見出し画像

精進します

どーも、カバです!

本日5日より、嫁のパン屋さんの食パン工房むぎで仕事始めです!本業の新喜劇の方でも早く仕事始めしたいですね!

本日は火曜日ということで、阪神百貨店さんのパンワールドにむぎの食パンを出させて頂く日となってます。毎週火曜日の13時からむぎの食パンとあん食パンが売り場に並びます。
とても有難いです。

こういう催事の日は、出店先に直接納品するか、もしくは取りに来て頂くのですが、時間が決まっています。

むぎは11時オープンとパン屋さんにしては遅めのオープンなのですが、パンは6時から作り始めます。

何故6時なのか?

という声が聞こえてきたり聞こえてこなかったり、あ!聞こえてきました!よかったです!笑

まぁ理由は単純、
食パンを作るのに時間がかかるから!
です。

食パンは生地を混ぜ合わせてから焼き上がるまで、約4時間!かかります。
(他のお店は知りません。作り方によって多少時間に差はあると思います。)

食パン作るのに時間かかるんですよー
知ってましたか?
こんなにかかると思ってなかったでしょ?!

僕も何も知らないもんですから、最初嫁さんにもっとはよ作れるやろ?とか、時間短縮できる工程あるって!とか、めちゃめちゃ言うてました!笑

ほんま声を大にして言いたい。

知りもせずむちゃくちゃ言うて

ほんとすみませんでしたっ!!!!!

と。笑

いやぁ、ほんま生意気ですね、、、

実際一緒に働いてみて、沢山のことを知りましたね。

パンの生地は生き物ですから、

その日の気温や湿度、水の温度や使う機械の温度によって発酵具合や生地の仕上がりが全然違うんです!

これを毎日毎日同じ生地に仕上げ、美味しい食パンを焼く嫁さんは、本当にスゴいと思いました!!

うちの嫁さんは
立派なパン職人です!


そうそう、
催事の日はパンを店から出す時間が決まってる!という話なのですが、

いつもみたいに6時からやると間に合わないのです。

何故なら6時から作る分はあくまでもお店の分やから!です。

催事分となると、量にもよりますが、大体2時間ほど早めに始めます。なのでー、4時からですね!激早です!そして激ねむです!もちろん激ねむです!

いやこれは2回言うてもええぐらいほんまに眠いんです!笑

もー絶対遅れたらあかんから、ちょー急ぎます!!余裕持って始めてるけど、関係なくちょー急ぐんです!!

4時から始めて全部焼き上がるのが大体14時くらいですかね。

これを2人でぶわぁーーーって、

ぶわぁーーーーーって作ります。

正直めちゃめちゃしんどいです。

僕もこの一年ほぼ毎日一緒に作ってますから、結構手も早くなって日々上達して身体も慣れてると思いますが、それでも終わる頃にはぐったりしてます。

ぐったりしながら毎日反省します。

ちゃんと作れたかな?
とか
作る順番、個数は正しかったか?
とか
もうちょい効率よく動けたんちゃうか?
とか。

そして思います。

いや、おれ本業頑張らなっ!!!
と。

パン屋さんの腕磨いてどないすんねん!!
と。

自分の健康のこと真剣に考えてちゃんとダイエットやれよ!!!
と。

特に3つ目は毎日思ってます、、照




本業の新喜劇もここまでやったらパン屋の仕事も、どっちがどうなるかわかりませんが、全力で取り組みます!

そしてお笑いでも食パンでも

世の中の人を1人でも多く笑顔に出来る様に

精進します!!

応援宜しくお願いします!



確認ですが、
もし新喜劇にパン屋さんの役で出れたら、それはそれでもう成功ですかね?笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?