見出し画像

【勉強】「1日30分」を続けなさい

【本の読み方】
・いらなかったら途中で読むのやめろ、最後まで読む時間の方が無駄(飛ばし読みも同じ)、要点読み


・1冊の本を何度も読め、自分が進化すると本が進化する
・勉強は短距離走ではなく長距離走。勉強量ではなく勉強回数(日数)
・勉強成果は指数関数的に現れるので最初はほぼ進まないと覚えておけ
・勉強は外に(アウトプット)しないと定着しない
・私達は過去の蓄積で今の収入を得ている、自己投資しないという事は5.10年先の収入を捨てている

【集中のしかた】
・音、温度、眠気、空腹、体勢などの環境には気を使え
・痛みを避け、気持ちよく勉強しろ、集中力切れた状態で勉強しても効率悪い
・勉強はしなくなったら長期的目標が止まってしまうのでダメだが、「勉強したくない」「気分が乗らない」時は2.3日休んでもよい、脳に痛みを覚えさせるな(振り子原理)

【目標】
・まず最終目標を決めてから、そこから逆算し、今すべき
小さな事柄に期限を設ける(逆算、細分化)

【食事と睡眠】
食事ー
集中に負担をかける食事をするな、具体的には炭水化物、タンパク質に気をつけろ。野菜を取れ

睡眠ー
頭さえない状態で作業しても効率悪い、具体的には朝は日差しで起きる、朝シャワー(俺は+α散歩、満腹にしない アリ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?