ズボラでも___1_

いつでも!年収が低くても!100万円貯める貯金術 すぐに始められる家計簿テンプレート付き

お金をためるスキル。

あなたにとってまず必要なのは、稼ぐスキルよりも

貯金をするスキルかもしれません。

そういう私も、貯金スキルはゼロでした。


私は結婚して、19年になりますが貯金ができるようになったのはやっと最近です。結婚してからすぐに貯金を意識し始めましたが、全くできませんでした。


実は、貯金はうまくいかないどころか常に家計は火の車。どうやってお金を工面しようかということばかり考えて全く余裕のない生活を送っていました。

余裕のない生活ながら主人の仕事は忙しく、深夜1時に帰宅し夕食、お風呂を済ませるとすぐに就寝。次の日は6時には出勤という日が続いていました。

土日に休日出勤もしょっちゅうで、ついには体を壊す寸前まで行ってしまいました。このままでは本当に倒れると、意を決して就職活動。

主人の転職先はすぐに決まりましたが、、、

新しい職場での給料は今までの約7割。

一気に収入は減ってしまい、どのようにやりくりしていいのかも分からなくなりました。

どう考えても毎月足りないお金。

しかも、当時は子供が生まれたばかりで、お互いの実家も遠く、保育園はすぐには見つかりません。無認可保育園に預けると、私は保育料を稼ぐために働くということになりかねないくらい料金が高かったです。

貯金を切り崩し、どうしてもお金が足りない時は、子供名義の貯金を使い、、、


それでもどんどん苦しくなり、とうとう、夫婦で結婚前に記念にと購入したロレックスの腕時計を売ってしまいました。


これは、本当に辛かったです

当時、どうして貯金ができないかを考えても

・年収が低いから
・必要なものが多いから
・子供がまだ小さいから

などなど、貯金ができない言い訳を必死で探し、出てくるのはどうしようもないことへの不満だけでした。

さらに、雑誌に掲載された節約主婦の家計簿を見ては、

・うちよりも収入いいよね
・お米を実家からもらってるよね
・家賃がないじゃん
・車持ってないよね

などなど、なぜうまくやりくりをしているのかを見るのではなく、突っ込みどころを探してばかり。


今の現状をどうにか打破しようということは考えないで、私にはできないやとあきらめていました。

本当にダメダメですね。

あきらめる割にはお金を使うことの罪悪感はあったので、実践する貯金といえば、節約!ひたすら我慢!するばかり。

おかげでせっかくの家族旅行の時でも、お金を使いたくないと思ってしまい、楽しめなくなってしまっていました。

美容院や健康診断はお金がかかるから行かない、かばんや服や化粧品もろくに買わないとなると、見た目もだんだんボロボロになってきて心もすさんでいきます。

そこまでしているつもりでも貯金できない。
もうダメだ。完全に手詰まりです。

その後、主人はその会社を退職。再び転職しました。転職先は、本当にいい職場で帰宅時間も早く、子供や私との時間も持てるようになりました。しかも、給料は前の会社よりもアップ!本当にほっとしました。

しかし、給料が上がってもあいかわらず貯金はできません。給料は明らかに増えているのにです。

どうして?

悩みました。いろいろな方法を調べたり、本を読んだり。これまで、給料が低いせいで貯金ができないと思っていたけど、給料が増えても貯金ができない。いろんな本を読み漁り、これは私の貯金術のスキルに問題があるとやっと気づきました。

もしも貯金術のスキルがないとどうなるのでしょうか。

子供はどんどん大きくなるし、私たちは年老いていく。子供の学費はたくさんかかり、老後は2000万円必要だと言われている2000万円問題も控えています。仕事だって絶対にずーっとあるわけではありません。いつまでも健康とも限りません。


貯金術は絶対に必要なスキルです。貯金術さえあれば、どんな給料でも、どんな状況になっても生きていけます。

ただ、我慢だけでは貯金ってできないし続かないんです。

それではどうすればいいのか。

何よりも一番大切なことは計画を立てることです!

その方法についてこのnoteで説明していきたいと思います。

始めに言っておくと私は本当にズボラです。
掃除や料理などの一切の家事はできれば手抜きをしたいです。できれば家計管理のことは一切考えない生活がしたいんです。

そんな私でもなんとか貯金ができるようになりました。さらに貯金を増やすために始めた在宅ワークでは、25万円以上の収益を得ることができました。

そして実際に100万円貯めた実際に通帳はこちらです。

画像5

このnoteでは、ズボラな私でもできた貯金術について全てお伝えしていきたいと思います。

もしあなたが、ズボラだから貯金ができない、年収が低いから貯金ができないと考えているなら、そんなことは絶対にありません。

誰にでも100万円の貯金は必ずできます。

どんなに年収が低くても貯金術のスキルさえあればお金の心配はなくなります!

さらにこのnoteには、すぐに家計簿をつけられるように家計簿のテンプレートをつけています。計算式が入ったエクセル表ですので、数字を記入するだけで、すぐにこのnoteで紹介している家計簿のつけ方を実践できますよ!

やっぱり手書きがいいという方には、ダウンロードして印刷して使う家計簿も用意しました。こちらもこのnoteの家計簿のつけ方を見ながら、つけるだけです。すぐに挑戦してみてくださいね!

画像20

私の失敗談

最初に、私の過去の失敗から貯金ができない人について見てみましょう。貯金ができなかった時代に私がつけていた家計簿を公開します。かなり赤裸々な内容なので、ブログでは絶対に公開できません。

画像6


この家計簿は、今から約10年前の2010年につけていた家計簿です。末っ子がちょうど生まれた頃です。

今見返すと突っ込みどころが満載過ぎて、本当に恥ずかしいです。しかし、この家計簿を公開したのには意味があります。誰にも私と同じような失敗をして欲しくないと思ったからです。

画像7

月間の予算も決めて、支出についてもきっちりと一つ一つ何を買ったかまで記入していますよね。今の家計簿よりもかなり細かく家計簿をつけていたと思います。

どうして貯金ができなかったのでしょうか。

理由は大きく次の4つ

・集計をしていない
・年間の家計簿がない
・項目が分かりにくく特別費もない
・現在の貯金の状況が分からない

まず、集計をしていません
こんなにきっちりと家計簿をつけているにも関わらず、集計はしていません。その月にいくらお金を使ったのかが全く分かりません。

次に、年間の家計簿や銀行や手持ち現金の記入がないのでこの時のわが家の貯金の状況が全く分かりません。当時は自分でもいくら貯金があるとははっきり言えなかったです。

毎月貯金は全くできていませんでした。ローンの支払いも多かったので、とにかくきつかったです。

しばらく苦しい日々が続き、自分なりに節約を頑張っていたのですが、全く貯金はできず。いろんな本を読み、ネットでもいろいろと調べました。


そんな時に出会い、私の家計に関する意識ガラッと変わった本があります。
それがこちら。

1日1行! 2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿 (ワニの本) Kindle版


2015年ごろに著者のあきさんのブログに出会い、その家計管理の方法に衝撃を受けました。その後、すぐに本を購入しました。このnoteで紹介している方法は、この書籍をもとに私が実践し、さらに私なりに管理しやすいように工夫した方法です。

書籍の中では、1日1行家計簿をつけるとありますが、ズボラな私には毎日家計簿をつけるのは苦痛でしかありません。

そこで私は、まず1週間に1度家計簿をつけるだけで良いとしました。さらに、慣れてきたら月々の支出のみ計算し、年間の家計簿をつけるだけでも大丈夫なように工夫しました!

1. 貯金をするには計画が大事

画像8


貯金をするための家計管理の方法は次の通りです。

・年間予算表を作る
・月間の家計簿をつける
・年間の家計簿をつける

順番に説明していきますね。

ここからはモデル家族をもとに家計管理の方法を紹介します。

モデル世帯
パパ 35歳 会社員 月収     300,000円
          ボーナス 1,100,000円 
ママ 34歳 パート  月収   5~6万円
子供 小学2年生
子供 幼稚園年長

・年間予算表を作る

ここから先は

17,243字 / 15画像 / 4ファイル

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?