見出し画像

認知症のはじまった父との付き合い方がわからない

私の父は後期高齢者で、5、6年前からボケ症状が出てきています。
数日から数ヶ月、特定の何か(たとえば、「病院の予約について」「お風呂掃除担当者変更」などその時々で違う)についての認知機能が一時的に衰え、何度言っても覚えられない・忘れる・繰り返そうとするといった次第です。
そのほかのことは問題なく過ごせるのに。
時が経てばけろっと元通りになる、を繰り返し。
おそらく、長く一緒に生活してなおかつコミュニケーションをそれなりにとっていないと気付かないレベルです。
病院にもバスを使ってひとりで行って、ちゃんと診察して薬をもらって帰ってきますし、必要なものは自分で買い物に行けますし。

父本人は、この「忘れていた・覚えられないこと自体を忘れてしまう」ため、自分がボケていることすら忘れてしまうのです。

娘の私としてもやさしく接してあげたいと思うのですが、数十分の間に同じことを何度も尋ねられるとイライラしてしまいます。
イライラすると、父は傷ついた顔をします。
その顔を見て、私も傷つきます。

ああ、介護経験者の方がよく言っている状況だ……。

自分がその身にならないとわからないものですね。

父本人は「物忘れがひどい分にはいいけど、暴れたりするのは困るよな……」と言っていますが、2年前に妄想をこじらせとんでもない暴れっぷりで私を大いに傷つけたことすらも、忘れているようです。
(その時は、私が兄夫婦の家に家出しました。未だに思い出したくない出来事です)

家族のことだし、明るい話でもないから人には言いにくいことではありますが、誰かに聞いてほしくて。
本当の介護をしている人からすれば、序の口すぎてぬるすぎる話だと思うのですが……。
起きるかどうかわからない将来の不安ばかり考えてしまいます。
(で、私もまた時が経てば臭いものに蓋をして、すっかり忘れて過ごしてしまうのです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?