見出し画像

220228_キックペダル

テージャスランチに来た。
路面はややベチャ。まずまずかな。

坂は怖いから、広場で8の字やる。
テージャスまで来て8の字…

今日なら坂、行けるかな?て思うと、
ここに来る。

まぁとは言え、
yz125xは今日もご機嫌ナナメ。
カブル!アイドリングしない!
低速粘らない!と、相性は最悪な感じ。
今日も坂なんて走れる気がしない…

子供が練習してる、お父さんが見守ってる。
その横でキックペダルをガツンと蹴り下げるが…
エンジンまたかからない…

「大丈夫?」お父さんに声掛けていただく。
ありがとうございます!

モトクロス乗りな美人な娘さん?に、
8番があったやろ取って…会話が聞こえた。

マズイ!恥ずかしい…
貴重な息子さんと娘さんとの時間を、
家族の事を顧みず、土を耕して、
ひたすらバイクを壊すだけの、
変態ヒゲハゲ野郎に、
人畜無害でいたいだけだ!

そんな気持ちを伝えることも出来ず、
素気なく「コレも遊びですから」なんて返事して、
トボトボ坂道を歩いて、
持ってきてたマイプラグを取りに行った。

ワタシの yz125xのプラグはビショビショだった。
こんなんで火花が出るわけ無い。
何でこんなんなる?
アクセルの開け方が悪い?
キャブの調整が悪い?
燃料の混合比が悪い?

プラグ交換して、しばらくキック!
パラララーン!復活!!
アイドリングもしないから、
少しアイドリングの回転数を上げてみた。

また8の字練習を再開。
アクセル開けても、
ぶぶぶぅて、グズッて回転数上がらなかったのが、少し改善したような?
でも極低速からはアクセルのツキ悪く、
スコッ!てエンストする。
エンストしたら短い足を伸ばすが、
ツリそうになっても地面は遠く…地面にキス。

どうにもコイツの癖が掴めない…
何でこんなの買ったんでしょう…

トランポも無いのに。
下手くそで、
まともに土のうえ走れもしないのに…
次はいつ走れるかな。
キックペダルがチギレルか、
足がもげるか、
チキンレースは始まったばかり

隣のハイエースのベテランの方に、
教えていだいた。
チェーンガード?スプロケガード?が、
純正のアルミだと、
強度あり過ぎて、
スイングアームのステーごとモッテカレルで!
じゃけぇZETAの奴にすぐ変えた方がエエデ!

あざっす!!
即変えます!!!

それから、
美人モトクロス娘と可愛い息子さんのお父さん!
声かけていただきありがとうございました!
おかげでスグにプラグ交換する勇気が出ました!


最後に。
ボンゴのスタンダード屋根では、
ハンドルをイゴイゴしないと、積めません…
ボンゴは好きなクルマです。
免許取り立ての頃、
マニュアルの操作を練習しました。
ボンゴのハイルーフならイケルでしょう。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?