見出し画像

絶竜詩の備忘録 STナイト

はじめに

拙いながらもリーダーをさせてもらい、処理法の採用や改変をある程度担当させてもらった上で目標の1ヶ月で無事クリアできたので各フェーズの感想やメモなどを残しておく
間違ったことを書いているかもしれないのであまり鵜呑みにはしないでほしいが、この記事が誰かの役にたてば嬉しい
また、通しで見るとそんなに強いスキル回しはしていないが火力が必要かもしれないフェーズにリソースを残してDPSチェックを比較的ラクに超えれるように意識したので一部記載しておく
間違っていた場合は、そっと見なかったことにするかコメントで指摘してほしい
GCDは2.44を想定している(W1stの装備を完コピしている)

PT構成

タンク: 暗黒・ナイト
ヒラ:  白・学者
DPS:  忍者・モンク・踊り子・赤魔道士

全体を通して個人的に気をつけたこと

  • コールは基本的に安置でコールする
    危険地帯をコールしてもいいがすべてのフェーズで共通したコールを心がける

  • 技名でコールしない
    「牙から尾」等言われても変換作業が個人に委ねられるのであまりおすすめしない
    「外から中」などといったほうが良いと私は思う

教皇庁フェーズ

特に言うことはない
2, 3日やっても超えれないなら解散も視野に入ると思う

正史トールダンフェーズ

雷槍

雑魚2体の位置でトールダンの位置がわかるので誰かがコールすると良いかもしれない
左右の青玉はタンクに当てないように少し南側によっておく
無敵受けの場合は気にしなくていい

聖杖

視覚的にわかりやすい処理をしたため散開の事故はそれほど発生しなかった
GGパターンについても出現頻度も5%程度と低い上、成功率も90%ぐらいあったのでAC固定でストレスは感じなかった
可能であれば余裕のある人がコメットが対角始動できるようにコールしてあげると良い
例) 「0時6時」等

  • 基本事項

    • ゼフィラン?基準散開

    • コメットAC固定

    • コメット対象と対応するロールだけで入れ替え

    • 基本的にタンクヒラが内周(ACだけコメット対象が外側に固定)

    • 最終の8つの塔は散開位置基準(コメット担当はAC固定)

  • 突進の散開について

    • 事前に4:4に散開したうえで自身のチームについた数字に集団で行動

      • 同じチームに2つともついた場合は1が逆側に移動する(調整はタンクが行う)

      • すなわち、マーカーがつかなかったチームは調整役のタンク以外は1に固定される

    • まとめると

      • DPS・ヒラ
        1つずつついた場合→自身のチームの数字の場所へ
        2つついた場合→1マーカー対象者以外は2マーカーの場所へ
        つかなかった場合→1マーカーの場所へ

      • タンク
        1つずつついた場合→自身のチームの数字の場所へ
        2つついた場合→1マーカー対象者以外は2マーカーの場所へ
        つかなかった場合→2マーカーの場所へ

聖杖の最終散開位置


ニーズヘック

ヒラのヒールがしづらいなどあるかもしれないが練習段階はスパイルを固定しないほうが安定するまでが早いと思う
弊固定では、4塔中にバーストしているがこのあたりは好みで良いと思う

タンクは、ドラッケン詠唱でランパ、塔出現で強バフ+スプリント、移動中にシェルトロン等を炊いておくと比較的アビの渋滞が緩和されると思う
線取りは竜騎士が落ちてきた瞬間には線が見えるのでカメラを全体が見えるように向けておき確認すると良い

竜騎士が落ちてくる直前

邪眼

消化までダメージで赤目玉が食らう量が変化すると思っていた
軽減は関係ないらしいので、次フェーズに影響がない範囲である程度は軽減を使ってよさそう
削りの様子を見て1分or2分アビを吐けば特に問題なく超えれるとは思う

オルシュファン

タンクLBは3WSぐらいに押せばいい
ヒラ着弾後に軽減を炊いていけば即死することは防げるはず
レンジ・キャスのときは個別バフをタンクからそれぞれに投げてあげると安定すると思う
火力は余裕なのである程度儀典や槍破壊においておいたほうがいい

ナイトの場合、以下のような回しをするとヴァラーとロイエを偽典トールダンに持ち込める(ロイエは秒数的に2回のみ)
3回目ホリスピあたりでシャリベルが死ぬのでやりに4発目を打ちながら近づくと良い

偽典トールダン

練習中は少しでもヒラの考えることをへらすためアスカロンを無敵受けしていた
二天竜の後半に到達したあたりからアスカロンをバフ受けした

風槍

立ち位置等をしっかり共有しておけば問題ない
雷の左右コールはどちらを向いてなのか等もしっかり決めておこう

死刻

こまぞう式はやったことないのでよくわかってないがやりやすそうなのでそちらがおすすめ
プレステ散開は宣告の△□を固定して無職が合わせるようにしていた
移動する人数が減るため事故率が減る気はするが無職が少し面倒かもしれない
固定で相談して採用するかは検討してみると良いと思う

メテオ

レンジLBを打てば余裕
弊固定では、LBをどこに打つかなどのコール・判断するのが手間だと考えたため壊す場所をマーカー基準で事前にきめていた

偽典トールダンフェーズを通して、私はナイトの回しを以下のようにしていた
できる限りヴァラーのDoTを完走させたかったのでこのような回しになっている

偽典開幕から風槍まで
風槍終わりから死刻まで

メテオ以降は、エンシャントクエイガが終わったあとに適当にレクイエスを使いホリスピ4回だけうっておく
トールダンのHPの様子見ながら基本コンボを回し2%手前でコンフィをうったり打たなかったりしてブレードコンボを二天竜に持ち込む
AAはさせてもらってオウスを100近くまでためておくと安心

二天竜

ナイトの場合バフが足りなくなるのできつかった
1回目のホーリーウィングをリプ+シェル(堅守付き)+アクアヴェールで受けていた

1回目息吹

バフ:ランパ+シェル or ランパ+インタベ

D1とヒラを場所固定にしそれ以外の3人で調整していた
タンクは所定の位置は、マーカーから少し垂直方向に少し中央によっておかないとA,Cマーカーの人にあてるので注意(マーカーは正史トールダンフェーズの外周に配置している前提)

ホーリーウィング

バフ:シェル+リプ+アクアヴェール

事故防止のためパターンごとの立ち位置を確認しておくようにする

滅殺

「DPS(付与)→MT→ST→近接→キャス」の順番で受け渡した
MTとSTの受け渡しはシビアなため、アク・モーン後のヒートテイル・ウィングの安置の中央で行った
それ以外は基本ステージ中央での受け渡し

1回目アクアファー

調整さえミスらなければ特に難しくない
直前の滅殺付与に意識が言ってる場合が多いので暇なタンクがHP差を確認したほうがいい
弊固定では私がニーズをフォーカスしておきフレースとのHP差を1GCDごとにコールしていた
DPSチェックは緩いので均等になったら強い技は控えても良いと思う

アク・モーン

フレースがニーズ側に出ない場合は確定で前に移動していた
ステージの角まで移動すると判断が遅れた人がいた場合頭割りができなくて壊滅していたので、少し手前側の外周で行っていた
先述したように、このあとの受け渡しはシビアなのでステージ真ん中ではなく移動先の真ん中等で行ったほうが良い
2つ目の爆発を避けないといけない場合とそうでない場合で少し移動パターンが変わるので少し手こずった
弊固定では、最終的に以下のような動きになりどのパターンでもこの動きで処理できるようになった

最終的に落ち着いた形

2回目アクアファー

受け渡しがシビアな上終わり次第詠唱が始まるため特に注意が必要
アク・モーン中はニーズしか殴れないためニーズが削れすぎている場合がある
そのため1回目アクアファーが終わった段階からフレースがカータライズで消えるまではフレースを殴っておくと比較的安定しやすいと思う
受け渡し対象以外は事前にある程度HPを見て殴る方をしっかり確認しよう
余談だが、フレース自体はヒートテイル・ウィング時点で出現しているため殴り始めることができる
また、これ以降は均等化ギミックはこないためどちらかにフォーカスして削っておくほうが良い(最後のシナジーを1体に集中させるため)

2回目ホーリーウィング

バフ:センチ+シェル

中央安置の場合、安置が狭いので気をつけること
それ以外はそこまで難しくない
フレースのほうがニーズの詠唱より早くわかるため先にタンクの位置と左右を確認しておくと良い

2回目息吹・カータライズ

息吹バフ:ランパ+シェル
カータライズバフ:インビン+リプ

北に炎、南に氷を配置した
属性と同色マーカー(炎は赤(1,A)・氷は青(3,C))にそれぞれ1人とその中間に残りの1人が立つ
処理自体はそんなに難しくない
DPSヒラだけだが、ヒートは甘えないことが大事
氷結とタンクはギリギリまで殴れるので意識すると良い
タンクは、カータにリプ入れてあげると戻しが少し楽になって良いと思う

タッチダウン後

最後の受け渡し忘れに注意
基本的にニーズにデバフ系のシナジーはいれて討伐を忍者に任せていた
DPSチェックは通しでゆるいので基本的には倒せるはず
倒すギリギリでレクイエスを入れると最終フェーズにブレードコンボを持ち込める(色を塗りたいならホリサ連打が多分正解)

オルタナ

軽減は事前にしっかり決めておくこと
ここでワイプすると萎える
ナイトは、2回目のDoTが残り3秒になったらFoFとパッセすると良い
FoFが最終フェーズのゴアまで残っている(ブレードコンボを持ち込んだ場合は使わないが二天竜でホリサしたときに使える)

騎竜神トールダン

このフェーズは、完全に同じタイムラインで進行するため事前に動画や木人でスキル回し・軽減を押すタイミング・ヒールワークを決めておくかが重要だと思う

通しで気をつけること

  • 詠唱がはじめってから挑発

  • ギミック終わりかはじめにはスタンス確認

  • 各ギミック後のタンクの立ち位置を確認する

    • 以下、弊固定の各ギミック後のタンクの位置

      • エクサフレア→時計(MT)、反時計(ST)にそれぞれ離れる

      • アクモーン後→タンクが背面で左右に広がる(もしくはヘイト持ってないほうだけが横に避ける)

      • ギガフレア後→タンクがそれぞれA(MT)、C(ST)方向にそれぞれ動く

開幕のヘイト

開幕はAA(トリニティ)が来ないため急いでヘイトを2位にする必要はない
そのため、エクサフレア中にスタンスを入れてギミックが終わるまでに2位になっておけば良い
シャークを温存できる上、開幕の挑発のタイミングがズレてボスの向きが変わるという事故をケアできる

エクサフレア

予兆の真ん中に目印があるのでしっかりみておく
タンクはAAを処理するために安置から移動するが、4枚目のエクサを踏まないために中央のひし形の模様に沿って移動する

エクサフレア後の移動経路

アク・モーン

軽減をしっかりして耐えるのみ
10秒デバフは詠唱8割ぐらいでいれないと途中できれるため注意
タンクが受けるアク・モーンも痛いのでしっかりとバフを炊いておくこと
可能であればシェルトロン等もこちらに利用したほうがおそらく良い
余談だが、タンクのリプライザルはアク・モーンとギガフレアを固定できるため事前にどちらに入れるかを決めておいたほうが良い

1回目:センチ+シェル
2回目:ランパ+シェル
3回目:センチ+シェル

ギガフレア

一番事故りやすいギミックな気がする
ボス中が安置の場合タゲサの2本線の中に立つようにしないと内側過ぎてDPSやヒラは死ぬので注意
チャリが来たら当たり

移動方向は右左でコールするほうが良いと思う
(固定によるかもしれないが時計反時計やマーカーだとすぐに分かりづらいことがある)
右左で判断できない人は固定の人に相談するか、モニターの左右に付箋を貼っておこう

余談

最終フェーズのナイトの開幕のスキル回し
最終フェーズだけで見た場合、私の考えられる範囲ではおそらくこれが一番強いと思う
このままいつものループで回すと最後にヴァラーをうってモーンアファーで死ねる
もし、GCDがずれた場合、モーンアファーの詠唱が始まったらコンフィをうってブレードコンボに以降するとおそらく間に合う

最終フェーズ開幕

もしブレードコンボがないならはじめの3WSをゴアコンボにすればよい

最終フェーズの軽減表

最後に弊固定の最終フェーズの軽減表を記載しておく
一応この軽減で死ぬことはないので参考になるとは思う

  • オルタナ:パッセ、ミッショ、テンパ、イルミ、陣、サンバ、インプロ、鼓舞展開

  • 1回目アク・モーン:STリプ、陣、牽制、アドル、マントラ

  • 1回目ギガフレア: MTリプ、陣、ヴェール、疾風、バマジク

  • 2回目アク・モーン:STリプ、陣、ミッショ、イルミ、牽制、サンバ

  • 2回目ギガフレア: MTリプ、陣、パッセ、アドル

  • 3回目アク・モーン:STリプ、陣、テンパ、イルミ、疾風、牽制、バマジク、ヴェール、マントラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?