見出し画像

【Trip to SFO】Day1 大阪→サンフランシスコの宿まで

Day1の日記です
Day1は大阪からサンフランシスコへの移動でした.

飛行機編

大阪伊丹空港から東京羽田空港へ国内線で移動し,
JL002便にてサンフランシスコへ移動しました.

画像1

JL002の機材はボーイング777-300ERという次の政府専用機にも採用された最新鋭機です.
トイレには温水便座も装備されています.
今回はマイルで往路のみプレミアムエコノミーにアップグレードしました.
プレミアムエコノミーとエコノミーの違いは広さなのですが,
それ以外に,シャンパンを飲むことができたりします.

画像2

機内食はエコノミーと同じですが,
メインの麻婆豆腐や,着陸前に出てきた鳶のそばも絶品でした.
(といいながら私は航空機性鼻炎でそれどころではない)

到着後

13:30頃に到着したので早速レンタカーを借りようとするも.

レンタカーを借りるには専用の場所へ移動しなければいけません.

そして,借りたレンタカー.事前に予約していたのですが,
「ここから選んで好きなの乗ってって〰」という雑さ

画像3

とりあえずカローラを選びました.

画像4

それから,Apple本社前

ApplePark

画像5

画像6

お土産はトートーバッグ$25 Tシャツ$40
安定感のある殿様具合

eduroamもつかえます

画像7

GoogleHQ

画像8

画像9

建物の移動用に用意されている自転車

画像10

**Stanford University **

画像11

画像12

めちゃくちゃ広くて,敷地内は信号がほとんど無く,基本的にロータリーでした.海外の大学の街への馴染み方ってすごいですよね.
以前,大阪府立大学の柵を無くして街に開きませんか
って提案したときに「ゴミを投棄される」とかいろいろ言われて瞬殺されたのを思い出しました.ココで,50年位修行してほしいです.

その後,一人で宿泊先の近所にある

**Ghost town Brewery **

画像13

画像14

画像15

個人的にはペールエールが好み
ヘイジーIPAもいい感じでした.
こういう街のビール工場もいいですね(お客さんは専用の容器で持って帰ってました)

街の雰囲気

完全にGTA

画像16

流石に日が落ちると怖いのでLIFTで、迎車して本日の民泊先へ

画像17

また,よろしくおねがいします.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?