マガジンのカバー画像

エッセイ

438
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

ひと区切りついて、またはじまる

3月、最終日。 おやすみだったのですが、 お引越しの準備をせっせと行っていました。 新居へ引っ越すときに車で移動するので、 その予行練習ということでプリンターを置きがてら ぶーーんと走らせてきました。 日曜だったけど、午前中に出たからかあまり大きい道でも 混んでなくて救われました。無事についてよかった。 そこからまた帰ってきて、 いいお天気なのでおさんぽという理由で 行ってみたかった喫茶店へ。 はたして喫茶店が正しいカテゴリーなのかわからないけど。 まったりとお昼ご飯

自分の好きなことをただしてみる一日も悪くない

「誰かのことを心配したり、気を遣いすぎているからもっと自分のことをきにかけてあげなね」 この前、上司に言われたひとこと。 というわけで。 本日のおやすみは、ご自愛デイです!!!!(ぱちぱちぱち) 自主的拍手。 本当は早めにおうちを出て、好きなカフェに久しぶりに行こうと思っていたのですが、予約を忘れたのと、風が強すぎて帰ってく元気がなくなりそうだったので今度にすることにしました。 サブの予定だった、フレンチトーストをつくることとコーヒーを淹れて飲むことを遂行できたのでそ

雨の日くらいぼーーっと過ごしても許されるさ

なんにも予定がなくて、ひたすらおうちにこもる日でした。 雨だしね。 よほどの用事がないと出れません。 きのうお酒を飲んだ後にnoteを書いたので、長く綴ったわりにはこっちゃこちゃで恥ずかしい限り。やっぱり毎日書いていないと何を言いたいのか、上手にまとめられなくなってるなあと痛感しました。ありゃま。 書いても書いてもまた書き直したくなっちゃって、出だしが30歳になってって言いがちになる。アピールじゃないの。 自分にいい年齢になったんだよって言い聞かせるためのあれなの。

いつか「お邪魔します」から、「ただいま」って言えますように

いやいや、さすがにそれで終わらないよ? 安心してみなさん!戻ってきて!!!カムバック!!! Twitterではちょろっとお話していたけど、 本日は彼のおかあさんと彼と3人でご飯を食べる日だったんです。 夕方からのご飯だったから、 お昼はわたしが行きたかったカフェでご飯を食べて 最高な空間と美味しさで胃袋が歓喜しておりました。 それに加えて、お母さんとのご飯は鰻…!!! 最高オブ最高でしかないですよね。 去年ご挨拶に伺ってからお会いできていなかったから 少し緊張もしてい

朝ごはんで感じた、彼との食の好みの違い

朝ごはんを恋人と一緒に食べるとき、 好みの違いというか、習慣の違いというか。 そんなものを感じることがありました。 わたしは朝ごはんの量が少なめの人です。 食パンと飲み物が最低でもあればいい。 もし時間があるなら、卵焼きとウィンナーが加わるかなっていう感じ。 彼の場合は、しっかり食べるタイプ。 プロテイン、パン、ヨーグルト、納豆、味噌汁、卵にウィンナー。 そんなに朝から入らん〜笑。 感心するくらいよく食べていらっしゃいます。 男性ってそういうものなのかしら。 あとは、

自分の希望をすこしずつ叶えていったおやすみ期間

10連休が終わってしまう…!! 長いようであっという間。 わーーん、まだ欲しい。(わがまま) 珍しく遠征が1日しかなかったです!笑 長期連休があるとすぐにどこか行きたくなっちゃう人なんですけど、予定がほどよくあったのと、ゆっくり過ごす日も大事ということでゆったりめ。 じんわりと、こっくりと自分がしたいことを叶えていく。 そんなお休み期間だったかなあと思います。 振り返ってみよーっと。 1日目 病院で検診、映画。 胸のしこりの定期健診に行ってきました。 前回よりは変化

ひきこもりさん、この土日はいかがでしたか。

この土日、ずっとひきこもっておりました。 もうすごい極端なんですよね。 出るときはわりと半日は出てるけど、出ない日は本当に出ない。ひきこもり。だって、出るのには支度が必要だし、着替えるのも面倒だしちょっとしたものなら、なにかで出たときについでに買うくらいでいい。そんなもの。 おかげさまでもう肥えているような気がする。 お肌は荒れました、無事に。笑 好きなものを食べていたらそうなりますよねーーー! しゃあない! エッセイをね、1本応募しようと思って書いてたんです。 ざーー

わたしにできることをするだけ

わたし、胸にしこりがあるんです。 きょうはそれの定期検診に行ってきました。 半年前に行ったとき、大きいのが1つと小さいの1つくらいだったのが、なんかさらに小さいの3つくらいできてて、「え、こんなに増えることある?!」みたいな。 いままで変わらないと思っていたものが急に変わりだすと、怖くなりますね。人って。「どうして増えちゃったかなあ」とかいろいろそのときは考えちゃった。 でも、きょうはそれから変わってませんでした。 前回はショックで先生にきけなかったので、「日頃の生活で

なんでもないことでも愛せる休日を過ごす

きょうはおやすみ。 おやすみってさ、前の日の仕事終わりからもう始まってるって思ってるんですけど、わたしだけかな。 だから、あしたどう過ごそうかなあって帰り道に考えながら、「きょうは早めに帰れるから、カロリー気にせず食べたいもの食べちゃおー!」ってうきうきで帰宅。 辛ラーメンのマイルド作ってファミマの厚切りハムカツとともに食べて、そのあとご飯とチーズと卵入れて締めごはんなんてしちゃって、そのあとにデザートでおいもモンブランなんて食べちゃうんです。 至福すぎた。 お腹も満

「心からだ休まるおやすみ」ってどういうのだろうって考えてみた

ええと、ひとりごとでもつぶやきましたが、 2回目のコロナになりました。 前なったのが、去年だったからね! しかも、慣れない環境ですこし経った後。 同じパターンですよ、奥さん。 すこし嫌な予感はしてたけども。やはり。 まあ、頑張りすぎてまた何か月も休みになるよりかは、 強制的に何日かお休みですってなったほうがいいのかもしれない。 でね、1週間くらいお休みなったんだけども。 わたしにとって心からだが休まる状態って どういうときなんだろうってふと思ったんですよ。 日々の生

繫忙期前にただ自分を甘やかした一日

台風が接近している世の中ですが、 お盆休みや夏休みでもある世の中ですね。 わたしはまったく関係ないんですけども(大声) なんならお仕事の繁忙期になるので、大変になるやーつ。 というわけで、 本日は家にひきこもってご自愛dayです!!!!! 朝恋人と電話して、ゆーーっくり起きて、最近食べたくてしかたがなかったフレンチトーストを作って、コーヒーも淹れたブランチ。 なんだかんだで一日家にいることが少なかったから、こんなにのんびりすることなくてほぼ中身はなくてなーーんもして

ひきこもりが充実していた休日

先日、予定が何も入っていないお休みでした。 ゆっくり自分の時間をしたいと思いつつも、やりたいことがいろいろあって前日に書き出したんです。 わあ、わりとあるな。 全部やれるかなあってちょっと弱気になりつつも、時間の計画は立てずに最低でも何時に起きると決めて布団に入りました。 そして、今朝。 うだうだしつつ、 最低ラインの起きる時間の9時に起床をしました。 朝のいつものやっていることをして、 朝ごはんを用意して、飲み物はお供でコーヒーに。 そこでひとつクリアです。

呑んで食べての一日を写真と振り返ってみる

きのうは呑んで食っての まあ、てんこ盛りな日でした。 朝かるく昼ごはんで、コメダのフィッシュバーガーをたいらげた。コメダでシロノワールとモーニング以外初めて食べたけど、美味しい!でかい!!笑 そのあとは、酒fineといういろいろ日本酒の銘柄が集まるイベントに行ってきました。 炎天下の中、ちょびちょび日本酒呑んで、おつまみつまんで余興を半分聴き流すくらいに楽しんでまあ大人の楽しみ方をしましたね。 そして、わたしが今年まだ食べれてなくて、念願だった芋ぜんざいを食しに!

まん丸の中に、ほくほく思い出

思い出の味があるんです。 たこ焼き。 高校時代にたまたま自転車でいった道に 安いたこ焼き屋さんがあったんですよね。 買って家に持って帰ってきたんです。たしか。 そしたら、親も気に入って 一緒に住んでる時はたまに買ってきて おやつにするようになりました。 10個入りで300円とかで、ほんとに安い。 銀だこよりは小ぶりだけど、 ソースとからしまよとかしょうゆとからしまよとか 味つけもいろいろ選べるんですよね。 たこもちゃんと入ってるし、 食べやすいし味も好きだったの