マガジンのカバー画像

エッセイ

438
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

#自分にとって大切なこと

同じスタート地点に立つことが重要だった

平和すぎて、びっくりしています。 同棲をはじめて1ヵ月がすでに経っているのですが、なにも衝突も起きず、穏やかに過ぎていることに。それが普通なのかもしれないけど、1年前のわたしは暮らすことがしんどくて泣いていたから。 それで、なんでこうも気持ちが違うんだろうって考えてみた。 思いついたのは、スタートが一緒だったってこと。 お互いほぼ同時期に引っ越してきて、暮らしはじめたんです。 わたしにとっては意外とそれが大きかったなって思ってて。 以前同棲をしたときは、もうすでに1年

慣れない日常にそわそわしてしまう

彼との同棲が始まって、4日目。 最初の2日間はお休みだったので、日常を過ごし出したのは昨日がはじめてでした。 久しぶりに家に帰ってきて、誰かに「おかえり」と言われたなあとじーんとしております。 誰かと暮らすのってすごい大変なことだなと思ったけど、案外そうでもないのかもしれない。 ただ、そわそわはしてしまうんだけどね。 何かやってくれてるからわたしも何かやらんと、みたいな。笑 ちゃんとしないと!と思いながらも、お米とぐときにお米をばらまいた人間なので、やはり何事もほどほ

ジャーナリングで気づいた、誰かに気づいてもらえたありがたさ

最近ね。 「書く瞑想」を読んでるので、 ジャーナリングを15分やってるんですよ。 放電ログと充電ログをやるんです。 放電はもやもやしていること、嫌なこととかを箇条書きにしてそこからひとつを絞ってさらに深掘り。充電ログは嬉しかったことやよかったことを箇条書きにして、そこからさらに深掘りするっていう時間。 これが一日を振り返るのもいいし、次の日にやるので嫌なことも覚えているものを拾い上げるから結構掘り下げやすいんですよね。 そこで出てきたことがありまして。 「君の花に

心の波を聴き分けるわたしの彼

彼は声色で、わたしの調子がわかるらしい。 「前の店舗で働いてるときは、声も穏やかだったからいいんだろうなあって思ってた」 と彼に言われた。 わたしの声が好きだと言ってくれている彼のことだから、穏やかなときの声色とかしんどいときの声色とかのデータが入っているんだと思う。 いやー、愛だね。愛。 こうやって本人に言ったら、ぺんって叩かれそうな気もするんだけど、ここだけだから許してね。 自分の声が好きではなかったし、むしろコンプレックスだったから、そこまで注目されることはな

いつもありがとう、お疲れ様。わたし

本日は勤労感謝の日。 タイミングが良いのか悪いのか、おやすみだったため、ただただひたすらご自愛をする日と決めました…!もうね、ここ数日間忙しかったし、これからも忙しくなるし一旦ご褒美です。はい。定期的にエネルギー補充必要。 ちょうど一年前もやってて面白かった。 なにかと理由つけて自分を甘やかすのは得意です。笑 はい、では本日ですね。 わりと行動をしておりますよ。 まずは、名古屋で開催されたおいも万博!!!!! 横浜、大阪と開催されていて、名前だけは聞いていたものの、名

なんでもないことでも愛せる休日を過ごす

きょうはおやすみ。 おやすみってさ、前の日の仕事終わりからもう始まってるって思ってるんですけど、わたしだけかな。 だから、あしたどう過ごそうかなあって帰り道に考えながら、「きょうは早めに帰れるから、カロリー気にせず食べたいもの食べちゃおー!」ってうきうきで帰宅。 辛ラーメンのマイルド作ってファミマの厚切りハムカツとともに食べて、そのあとご飯とチーズと卵入れて締めごはんなんてしちゃって、そのあとにデザートでおいもモンブランなんて食べちゃうんです。 至福すぎた。 お腹も満

思いつくままにやってみる日があってもいいよね

なーんも予定が入ってない休日でした。 べつに前日にお酒をたくさん飲んだわけでもないのに、頭が痛くてなかなか動き出せませんでした。 晴れてたし、気圧の関係でもなさげ。 なんだったんだろう。 好き勝手やってました。 カーテンを珍しくほとんどの開けて、太陽光を存分に入れてみたり。 『ちひろさん』をみて、静かに流れる物語にちょっとうるって来たり、その波が引いたり。お絵描きしたり。 そのあと『トッケビ』みて「ああ、こういう感じだったな。相変わらずイケメンだな」と思ったり。

絶賛、来年の手帳でお悩み中です。

そろそろ来年の手帳が発売し始めて、焦っているわたしです。 もうそんな時期なんですね。早い早い。 一応手帳会議はしたんです。 3ページにもわたってしちゃいました。 まず、決定してるのはこちら。 マークスのログダイアリー こちらは今使っているものです。 日付フリーで一年使えるので、体調記録&ほめ日記でこれからも使っていこうと思っています!いまのところ継続して書けてるのが嬉しい。 クラシ手帳 「北欧、暮らしの道具店」さんで毎年やっているキャンペーン。 お買い物した方全員

「心からだ休まるおやすみ」ってどういうのだろうって考えてみた

ええと、ひとりごとでもつぶやきましたが、 2回目のコロナになりました。 前なったのが、去年だったからね! しかも、慣れない環境ですこし経った後。 同じパターンですよ、奥さん。 すこし嫌な予感はしてたけども。やはり。 まあ、頑張りすぎてまた何か月も休みになるよりかは、 強制的に何日かお休みですってなったほうがいいのかもしれない。 でね、1週間くらいお休みなったんだけども。 わたしにとって心からだが休まる状態って どういうときなんだろうってふと思ったんですよ。 日々の生

一人暮らしになってから1ヵ月経ちました

あっという間に1ヵ月経ってました。 あ、同棲を解消してお別れしてからなんですけど。 一応、そのときのnoteを貼ってみますね。笑 もはや懐かしい。 何か変わったかなあ。 同棲の前の一人暮らしのときよりは、 生活レベルは向上してる気がする。うん。 床が白いから、落ちてる髪の毛とか気になりやすくて わりと掃除機かける頻度高めだし、借りてる洗濯機が小さいから こまめに選択するようになった。 でもそれって自分がというよりは、 環境がそういう感じだからやってるっていうのもある

書くことで、自分の思考のバランスがとれていたらしい

書く、ってことに触れなさすぎて、 思考がうまく働いておりません。 わたしが普段の生活の中でやっていた書くこと。 朝のジャーナリング 日中になんでもノートに書く noteに書く これらのことをしていたのですが、 どれもままならずで過ごしていたので頭の中が 整理されていないんだろうなあとおもいます。 だから、ひさしぶりにジャーナリングをしてみたけど、 言葉に詰まるし、書いていいのかなとか。 何をいま思っているのかなっていうのが感じにくかったりする。 すこし鈍くなってますね

わたしにひとりの時間をあげてみた京都旅行

朝は爽快に晴れてて、「わたし晴れ女だ!やったー!」と喜んだのも束の間。 「夏来てたっけ?」っていうくらいに暑くて、コインロッカーに荷物を預けときゃよかったと後悔したのは言うまでもない。 連休初日の今日、 ひとりで京都に来てます。 どうしてもこの連休中にホテルステイがしたくて。同棲してから、相手の時間を意識しない!っていう日が全然なくて、飛び出したい気持ちになって決行しました。 名古屋市内のホテルも考えたんだけど、この前彼と一緒に宇治に行ったとき、定休日で行けなかったカ

ハロー、5月。noteで振り返る4月

さあさ、5月になりましたね。 お休みの方も多いのかな? 昨夜も彼と話し合いがあったので、 更新がままならなかったから 朝に書けるときは書こうと思い立ちました。(遅い) そんなこんなで 4月を振り返ろうとおもいまーす!!! ◎ よく読まれたnote1位 バーチカル苦手なやつがFOCUS EiTO手帳を半年使ってみて バーチカル苦手だったんですよ。 でも、書けない日もありながら、半年続けてきてはいたんですよね。 そこで、多く収録されてるワークも含め どんな感じで書いてあ

やっぱりわたしは二人暮らしに向いてない

昨日から彼が実家へ帰省しています。 わたしがストレスと生理で荒れ荒れになって、コミュニケーションすらままならず、彼もどうしたらいいかわからなかったみたいで。 とりあえず、一人の時間をくれることになりました。 彼が帰ってこないことに対して、 寂しさとかあるんかなあと思ったけど、全然なかった。 いなくても寂しく思わないんだなあっていう 自分の人間性に寂しさを感じましたね。 どちらかというと、一人になれて解放感というか。 ふたり暮らしになると、どうしても「もう少しで帰って