マガジンのカバー画像

エッセイ

433
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

#あたらしい自分へ

初めての同棲がいま、はじまる…!

きのう寝るところときょうから寝るところが違います。 そう、お引越しが無事に終わりました。 業者さん、3人でいらっしゃったのですが、ものの15分くらいで荷物を積んでしまって。こっちに入れるときも、めちゃくちゃ早かった…!!!すごい! テレビ以外は段ボールだけだったのもあるだろうけど、それにしても早かったなあ。 わたしはというと、昨日の夜からぼちぼち最終に向けて、段ボールに物を移しておりました。つっかれた…!!!一応午後の便だったから、洗濯物もまわしてしまって、片付けられ

決めたら自然と周りが変わるんだね

あっつい毎日が続いてますね。 みなさん、お元気ですか。 わたしはもう毎日太陽と闘いながら駅まで歩いてます。 (歩いて10分から15分の道のり) ずっとサウナ状態。水風呂に入りたくなるもんね。 さて、最近決めたこと。 noteを以前から読んでくれていた方は、記憶に新しいかもしれませんが。 ・結婚と同棲をやめた ・仕事を辞めることをやめた けっこう人生の中で岐路に立つような決断をしました。 そうしたらね、いろんなことが動き出しまして。 びっくりしてます。 たとえば、こ

人間ってみんな変人だと思ってる

人と変わっていることが 最近は受け入れられ始めてきつつある世の中ですが。 人間ってつまるところ、 みなさん変わってませんか? そもそも性格や思考がすべて一緒の人なんていないんだし、「変わってるところ=個性」だと思うのだけど違うのかな。 あ、犯罪に進むのは変わってるで すまないところだから、一緒にしちゃだめだよ。 この前、「わたしって変わってますか?」 って後輩に聞かれたんだけど。 やっぱり「変わってるね」ってマイナスな受け取りになっちゃうんだよなあ。難しいね。ほぼほ

何もしてないようで何かしらはしてるんだよ

GWの忙しさ明けでまったーりな一日でした。 ほんと、なんもしてないくらい。 朝起きて、カーテンと窓を明けて 歯磨きして、ジャーナリング。 ドラマをみつつ、 読書ノートをひたすら書くというおやすみ。 お手洗いに行く以外椅子から動いておりません。笑 朝ごはんもお昼ごはんもまともに食べずで 気づいたら終わってた。 ちょいと電話もしたけど、まあ、平和。 こんな日があってもいいよなあ、 とぬくぬくな気持ちでnoteを打っている最中です。 ほんとうはインスタの投稿をしたり、

「面白いね」は、「可愛いね」よりも嬉しい褒め言葉だと思ってる

「あなた面白いわね」 お客様にそう言われることが多々あります。 わたしは、すごく嬉しくなる。 「面白い」って褒め言葉って 最高の褒め言葉だと思ってるから。 「可愛いね」とかってわりと思ってなくても言えるんですけど、「面白い」って実際に思ってなかったらあまり言えなくないですか? 少なくともわたしは、面白くなかったら苦笑いの「面白いね」ってなる。 だけど、心から笑ったときとかツボにはまったときとか心の底から思ったときは「面白い」ってちゃんと伝える。その気持ちの差ってきっと

素をさらしても、案外世界は優しいんじゃないかな

「工藤さん、インスタってやってますか?」 後輩3人とご飯に行った時の帰り道でふいにきかれて、「うん、やってるよ~」と答えたものの、その瞬間わたしの中に迷いがありました。 リア友のみしかフォローしてないけど、 更新は全くしていないアカウントを教えるか。 更新率が一番高いけど、 ど趣味な内容で知り合いにはほぼ見せてない顔のアカウント。 みなさんなら、どっちを教えますか? 結局、ばれてもこの子たちにならいいかなあと思って、手帳の中身をばんばん載せてて、ときには推しについて

わたしにとっての朝のゴールデンタイムが終わってしまった

3月いっぱいで、日テレの朝の情報番組『スッキリ』が終わってしまいました。本日予約していた最終日の放送を観終わって、自分の中でようやく最終回を迎えて終わったという感じ。 『スッキリ』にわたしの推し、Da-iCEをゲストで呼んでくれていたことがあって、それからちょくちょく観るように。 いまでは大人気のNiziUを輩出したオーディション番組「Nizi Project」も、毎回ではないけど、ほぼ観ていて。そのあとの「THE FIRST」は、めちゃくちゃハマった。もう毎回録画して観

夢見心地なから、正夢にしたいの

わたしがの好きなじぶんジカンさんが、 Twitterでこんなことをおっしゃっていました。 2022年に初めて「年末ノート」を買ってみたのです…! (その前は受付が終了していて買えなかった) ぱらぱらとめくってみて、 「あぁ~、こんなこと書いてたなあ」と じんわり思い出してきました。 やっぱり、定期的に見直さないと 忘れてしまっているところが多いなと実感。 今年に向けて書いていたことで、 印象深かったページを載せてみますね。 やってみたいことを実現するには 書いてか

noteで振り返る、マーチ。

4月になったので、3月の振り返りnoteを 書いていこうとおもいますーーっ!!!!! 先月はスランプぎみだったので、あまり伸びが少なかったですね。 あとは同棲を始めて、ライフスタイルに慣れるので精一杯で文章を書く余力と集中力がいままでに比べてなくなってしまっていたなあと感じています。 さてさて、どんな一ヵ月だったでしょうか。 〇 しいたけ占いの連載終了にショックを受ける いやー、毎週と半年ごとの恒例行事がなくなってしまうのが、悲しいですよねええ。無料でみさせて頂いてい

普段の生活でも、100%頑張ってる

この頃、ちょっとしたことでもなぜだか涙が出てきてしまうようになって、仕事中に息が詰まるような感覚を覚えるようになりました。 ああ、無理していたんだな。 そういうサインだと、思います。 ふたり暮らしを始めて約一ヵ月半。 慣れてきてはいるものの、自分の時間をつくるっていうところまでには達せなくて手帳はあまり描けていません。 生活を共にすることで、ありがたい気持ちもあるけど、家族でない人の生活スタイルを合わせるとなると、どうしてもわたしの好きな時間がなくなってしまうことがあ

なんくるないさ〜の奥にある焦りもみつめる

絶賛転職活動中。 めっちゃくちゃガチな感じではやっていないから、自分でも危機感のなさにすごいびっくりしております。 なんくるないさ〜精神がすごいんよ。 図太いよね、我。 興味持ったところに応募もちょこちょこしているけど、書類も通らないんだよねえ。 まあ、異業種だからしかたないんだけどさ! でね、2月に引っ越して、いま住んでいるところが名古屋駅に行くだけでも約1時間かかっちゃうんよね。 いままでは電車乗って30分くらいで行けてたから、時間がかかってしゃあないわけです

わたしの部屋とお別れをしてきました。

2月28日、本日。 4年とちょっと過ごしてきたお部屋の鍵を返して、 お別れをしてきました。 きょうから本当の二人暮らしの始まりです。 これがまた結構、気持ち的に違ってくるものでして。 「とうとう逃げ場がなくなってしまった」 「本当に二人暮らしになるんだなあ」 と寂しさも感じると同時に、 覚悟を決めなくてはいけない日になりました。 本当に本当に大好きなお部屋で、 夏場の暑いときにコバエが出てくるのが うっとうしいくらいで春には桜、秋には銀杏と 四季を感じられる場所にあ

わたしがつくるメンバーシップはこんな感じにする!脳内だだもれnote

ひそかに作りたいと考えていたコンテンツを、いよいよ作っちゃおうとおもいます!!!! noteメンバーシップ!!!!というわけで、こんな内容していくつもりだよっていうコンテンツのご紹介をしていきます◎ もし、「こういうのもやってほしい!」とか「これどう?」みたいなアドバイスがあったら、ぜひとも教えて下さいな♡ Twitter や クリエイターへのお問合せ へgo ! ではでは、いいきまっせ!! かくかくしかじかかくしあじ 略して「かくしか」!です。 なんでこんな名前

新しい年になってからの抱負を考えてみた

さてさて、ようやくパソコンを打てる時間が出来ました。 誕生日からなまけていましたね!そんな日もあるっ というわけで。どういうわけで。 改めまして、 14日に29歳になりました!!!! ラスト20代です!!!!!考えたくないぜ! びっくりですね。 でも、29歳はもう人生が変わるターニングポイントになるのはもうすでに決定しています。 今週末に引越しして、同棲開始。 来月には現職を退職します。すごいな。 ずっと嫌だなあ、面倒だなって思っていたことを決断して、行動に移しま