マガジンのカバー画像

エッセイ

438
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

空気でできたソファ、あれは罪深い

無印良品の空気でできたソファ、 使い始めて1ヵ月くらいかしら。 もう何度寝てしまったことやら。 すこし斜めに座るとフィットするので、 寝やすいんですよね。罪深い。 ただ3ヶ月くらい使うと、空気が抜けるとか どこか抜けるとかレビューがあったので、 どのくらい持つのか検証したいとおもいます。 みなさま、続報をお待ちくださいませ。 きょうも、おつかれさまです。 またあしたね◎

寿司打でタイピング練習、はじめてみました

昔からタイピングするのがすきで、 恋人の前でnoteを書いていると「はやっ!」と 驚かれることが日常化してきました。笑 で、タイピングゲームの寿司打をやってみて とリクエストをもらったので、やってみることに。 一番高い1万円コースを選択して 損をしてしまったーーー!!!! だから、得をするまで寿司打を 毎日やってみようということになりました。 それをきのうから始めたけど、 きょうでもう得をしてしまった。笑 我ながら成長が早すぎた。 でも、しばらくは寿司打を習慣化して

インドカレーを食べに行って思い出した、チョコナンと達成感

雨の中、仕事の帰り道にみつけて 気になっていたインドカレー屋さんに足を運んだ。 ひとりでご飯に行くことは苦ではないのだけど、 やっぱり初めての場所だったり、自分になじみがないお店だと 入る前はどきどきしますよね。 でも、入ったら主婦の方が何人かいて、会社員の方もいて 店員さんが「どうぞ」とカウンタータイプのキッチンから顔を ひょっこり出して言うものだから、ほっこりして席に着けた。 頼んだのは、一番オーソドックスなセット。 カレー、ナンorライス、サラダ、ドリンク、アイス

返ってきた本は、なんとも言えない姿だった

恋人からローランドの本を借りて、 時間ができたときにちょこっとずつ 読み進めていたときにふと思い出す。 突然ですが、みなさんは借りた本をどんな状態で 返しますか? 昔付き合っていた人に貸した本がぼろぼろの状態で返されて、「もう二度と貸さない」と思ったことがありました。 わたしはたとえ親しい仲だとしても、人から借りたものなので綺麗な状態で返そうと思うタイプ。 だから、カバーもなくて折れ曲がってるところもあり、なにか水をかけられたのか、雨でしわしわになってしまったのか。

お互いにご褒美を買いあってた日

この前の早番だったかな。 早く帰れるからデザートや夜ご飯食べるのみたいなーと思って、セブンへ行ったんです。 そこで目が合ってしまったブツ。 チーズケーキ。 しかも、ただのチーズケーキではないんです。 1個増量の「とろ生食感チーズケーキ」 Xで美味しいのに1個増量やってておすすめというポストをみたので、みてみたらまだ置いてありました。( キャンペーンは5/15までらしいので、もう終わってます ) 恋人がチーズケーキ好きだし食べるかなと思って、購入しました。 帰宅して、

雨の日の夜ってさ

雨の日はやっぱり頭痛くなりやすい。 わかってはいるけど、しんどいよねえ。 みなさんは大丈夫ですか? ゆっくりすごそ。 はやめにねよう。 きょうも、おつかれさまです。 またあしたね◎

たまには王道の料理もいいね

オムライスを休日につくりました。 🥚🍅🍳 わりと上手にできたの!!!! ケチャップライスもつくって、巻きました。 初めてつくったにしちゃ上出来。 チキンライスにしたかったけど、 ちょいと節約めでかわりにウィンナー。 おいしかった!!!! 彼にもつくったけど、おいしいって 言ってもらえてうれしかったなあ𓈒𓏸︎︎ 恋人と一緒に住んでから、 凝ってはいないけど料理をつくるように なりました〜っ!( ぱちぱち ) 無理!ってなってるときはつくらないし、 彼にも冷食にも頼っ

同じスタート地点に立つことが重要だった

平和すぎて、びっくりしています。 同棲をはじめて1ヵ月がすでに経っているのですが、なにも衝突も起きず、穏やかに過ぎていることに。それが普通なのかもしれないけど、1年前のわたしは暮らすことがしんどくて泣いていたから。 それで、なんでこうも気持ちが違うんだろうって考えてみた。 思いついたのは、スタートが一緒だったってこと。 お互いほぼ同時期に引っ越してきて、暮らしはじめたんです。 わたしにとっては意外とそれが大きかったなって思ってて。 以前同棲をしたときは、もうすでに1年

カットではなくトークで嫌になった、美容院のはなし

半年ぶりくらいに美容院にいってきました。 ちょっといつも行っている美容院の予約が取れずで、タイミング逃してしまっていたので、家から行ける距離間のところに。 雰囲気はよかったけど、担当してくれた方がうーんって感じでした。笑 先月から同棲を始めた、っていう話をしたんですけど。 「いま、それをしてるっていう人に言う言葉じゃないし、聞いておいてその態度はおかしいよなあ」 って思いました。 最初から出鼻くじかれたような感覚ね。 こうなると、これ以上話してもなんかマイナスにとられ

なんか自分、よくない?って気分になるアイテム

この前後輩からもらったミルフィーユを食べながら、Amazonでみつけた微カフェインのコーヒーを飲みつつnoteを書いている。 そんな夜が最近好きだったりする。 4月から環境の変化があったし、夜にもすこしコーヒーを飲みたいときがあって、なにげなく探してみたら発見。 ワンダ SLOW TIME COFFEE パッケージが可愛くて、ついついポチっとしてしまった。 いわゆるパケ買いというもの。 ノンカフェインではないので、あまりたくさんは飲めないですが、ちょろっとずつ飲んでパ

地味に考えていることをつらつらと

最近考えていることがあって。 メンバーシップか有料マガジンを始めようと思ってます。 理由としては、ちょっと公にはしすぎないほうがいいかなという内容を書きたくなってきたんですよね。過去の恋愛とか、もっと深く考えた内容のこととか。 以前、メンバーシップをやっていたんですけど。 「明るい内容でがんばろ!」みたいな気持ちで始めたので、 ダークな内容とかが書けなくて、ネタに詰まってしまったので 今度はダークもありとして書いていきたなーって!!!! 普段のわたしのnoteのことを、

スイッチオフになったらすぐ睡魔がやってくる

ねむーーーーい!!!!!! 最近、仕事中はあんまり寝ないようにしてるんですけど、帰り道がもうすんごい眠くて。笑 うっかりしてたら寝過ごしそうになるくらい。 あしたはお休みでちゃんとした予定はないから、朝はゆっくり過ごそう。 無印で買ったフレンチトースト食べるんだ!!!! そして、コーヒーも飲みたい!!!久しぶりに!!!!! あと、ノートもまとめたい!書きたい!!!! 意外とやりたいこと多かったな。笑 欲張りさん。 生理中で料理頑張る気力が残ってないので、あしたはマ

30歳になっても、あがきたい

30歳になったら、もうすでに結婚していて、 ある程度貯金もできてて子供もいるって勝手に思ってた。 けど、現実は違って、ぜんぶ正反対。 結婚もしてなけりゃ、 貯金もいうて安心できるくらいのほどはない。 ひとり暮らしが長くて、引越しも2回してるからね。 と言い訳をさせていただきますけれども。 実家の頃は甘やかされてたので、支払いもほどんとしなかったから、お金が自動的に貯まってたけど、ひとり暮らしをし始めたら意識して過ごさないと貯まっていかないよねえ。 んで、何が話したいか

新年度というのに相応しい4月でした

本日から5月ですね𓈒𓏸︎︎ 相変わらず時が経つのが早いこと。 あいにくの雨で頭が痛いですが、みなさまは5月どんな始まりでしたでしょうか。 ゴールデンウィークでお休みの方も多いやもしれませんね。羨ましい…!( 販売職なので、連休は無縁の人 ) さーて、4月の振り返りをしていきましょ。 忘れないうちに!もう記憶すら最近危ういので! タイトルにもあるように、ほんと「新年度」という言葉がぴったりな4月でした。「新生活」っていうワードもいいな。 同棲がスタート 職場の異動 こ