マガジンのカバー画像

エッセイ

438
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

怒涛の体調不良の波にのまれました。

8月がきょうで終わり、 さらに満月らしいですね。 いろいろ締めに良さそうな日だなあ。 というわけで、今月初めに書いた自分への目標について振り返ります𓈒𓏸︎︎ ☟これね ◼️ 健康第一で繁忙期を終える 結果だけで言えば、一応まるです。 が、そのあとに体調崩したので、無事ではなかったね。繁忙期中はなんとか体調崩さずやれたので、そこはよく頑張りましたと褒めてあげようと思います。 健康にってなかなか難しい。 いままでどうやって過ごしてたっけな。 ◼️ 生活を整える 前

結局、好きって最強なんだよね。

コロナ療養期間もあしたで終わりだ。 前と違って症状が軽いから、わりと動けるはずなのに たいしたことはしていない。 ひたすら、動画配信サービスをつけながら、 手帳を書いていました。 たまりにたまったデコをね。 少しでも消費したくてやってました。 何時間やってても、飽きないんだよね。 やれないなあ、と時間を作れてはいなくて、 「わたしはデコるのが嫌いになっちゃったのかな」 なんて不安に思っていたこともあったけど。 ぜんぜんそんなことなかった。 大好きだから、これだけ続けら

「心からだ休まるおやすみ」ってどういうのだろうって考えてみた

ええと、ひとりごとでもつぶやきましたが、 2回目のコロナになりました。 前なったのが、去年だったからね! しかも、慣れない環境ですこし経った後。 同じパターンですよ、奥さん。 すこし嫌な予感はしてたけども。やはり。 まあ、頑張りすぎてまた何か月も休みになるよりかは、 強制的に何日かお休みですってなったほうがいいのかもしれない。 でね、1週間くらいお休みなったんだけども。 わたしにとって心からだが休まる状態って どういうときなんだろうってふと思ったんですよ。 日々の生

最近不思議に思っていること

最近ぽつりぽつりではありますが、noteのフォロワーさんが増えていってまして、とても嬉しいです。 ( そう伝えると、離れていってしまうツンデレの方もいらっしゃるのですが、あえてお礼を言わせてください!フォローしていただき、ありがとうございます!!) これがとーーーっても不思議なんですよね。 ここ最近、意地でもnoteの毎日更新続けたい精神で生きているのもあり、つぶやき更新も増えてきました。 ほぼ毎日文章を書いていた頃は、 つぶやき更新をすると、フォローを外されることが

電車に揺られている時間がわたしにとっては大切だった

通勤で電車に乗っている時間がとんと減りまして。過去一短いんですよね。 いいような悪いような。 いま思うと、電車に乗っている時間をわりと重宝してたんだなあって思うんです。 どんなことで重宝してたかなっていうと。 本を読む時間にしてた おうちにいても本を読むときはありますが、家事やら自分のやりたいことやらのことが頭にちらついて集中できないこともしばしば。 そんなときに少しの時間でも、こっくりと本を読む時間に浸れるのは自分にとって大切な時間だったなあ。 本の中にのめり

ゆるゆると過ごすおやすみ

病院に行ってから、恋人の家に行って ゆっくり過ごしてます。 「なんかあったときにそばにいた方がいいでしょ?」という恋人の言葉に甘えてます。 お腹が本調子じゃないので、 ご飯にうどん作ってもらってます。 そして、もうすっぴんでぐだーーっと 過ごしてます。ほぼ寝てる。 それでも、全然いいよーって 言ってくれる彼に感謝しかないです。 基本的に自分が弱ってるときに そばにいてもらった経験がここ数年はないし、 あったとしてもそこまで気を遣わずに 過ごせたことがないから嬉しい。

走り抜けた後に待っていたもの

繁忙期のピークが過ぎて、台風でおやすみになって 気が抜けたツケがまわってきました。 夜中にすんごくお腹が痛くて、起きて。 もう刺すような痛みで、過去最大の危機を感じたんです。 救急車を呼ぶのは気が引けたので、自宅に往診に来てくれるのを使って呼ぼうと思ったのですが、予約で埋まってしまっていて来てはもらえず。 とりあえず、薬飲んで痛みがある程度引くまで、闘ってました。 健康って大事だなあとつくづく思いますね。 ましてや一人暮らしだと食生活も乱れがちだし、 親が近くにいる

小さなもやもやを溜め込まなくていいのは大きい

先日、年下の恋人と付き合い始めて 1ヶ月を迎えました。 年下と付き合うこと自体が初めてだったし、 恋愛対象外にしがちだったんですけど。 年齢なんて関係ないね。 「恋愛ってこんなに平和で幸せなものなんだ」 って思うくらい平和すぎる1ヶ月間でした。 まだ1ヶ月って思うかもしれないけど、 いままでの恋愛ではその1ヶ月でも 喧嘩をしていたことが多くて。 とーっても小さなことだったり、 わたしがPMSで不機嫌になってしまったり、 相手だけではなくわたしも悪いところがあって 怒

繫忙期前にただ自分を甘やかした一日

台風が接近している世の中ですが、 お盆休みや夏休みでもある世の中ですね。 わたしはまったく関係ないんですけども(大声) なんならお仕事の繁忙期になるので、大変になるやーつ。 というわけで、 本日は家にひきこもってご自愛dayです!!!!! 朝恋人と電話して、ゆーーっくり起きて、最近食べたくてしかたがなかったフレンチトーストを作って、コーヒーも淹れたブランチ。 なんだかんだで一日家にいることが少なかったから、こんなにのんびりすることなくてほぼ中身はなくてなーーんもして

一人暮らしになってから1ヵ月経ちました

あっという間に1ヵ月経ってました。 あ、同棲を解消してお別れしてからなんですけど。 一応、そのときのnoteを貼ってみますね。笑 もはや懐かしい。 何か変わったかなあ。 同棲の前の一人暮らしのときよりは、 生活レベルは向上してる気がする。うん。 床が白いから、落ちてる髪の毛とか気になりやすくて わりと掃除機かける頻度高めだし、借りてる洗濯機が小さいから こまめに選択するようになった。 でもそれって自分がというよりは、 環境がそういう感じだからやってるっていうのもある

朝はやく目が覚めたときの過ごし方

きのうの目覚ましを消し忘れてアラームが鳴ったので、 それで起きちゃってそのまま手帳を書いてました。 至福の時間ですねえ。 久しぶりにカーテンを開けちゃったりしてね。 陽の光が優しく入る感じがすきです。 まーったりと約1時間くらいかな。 2ページくらい進みました。やったね! 写真印刷しておいて大正解…! ありがとう過去の自分。 さてさて、 朝早かったからかそろそろおねむなので 寝る準備をせねばです。 短いけど、ごめんね。 きょうも、おつかれさまです。 またあしたね◎

痛みから教えられる日々の溜まりごと

絶賛、女の子の日なのですが、 もうめちゃくちゃお腹が痛い!!!!!!! 頑張りすぎたストレスがいま来てるのだとしたら、もうめちゃくちゃにストレスだったんですね。 そりゃあ別れたいのに別れられん状態で1ヶ月同居してたら、しんどいわなあ。気もつかうし。 カラダからのサインですね。 疲れさせちゃってごめんね。 というわけで、こんなに痛いの久しぶりなので早めに寝ます。 きょうも、おつかれさまです。 またあしたね◎

たまには3行日記も悪くないかな

なんだかんだ夏の疲れが出てきてるなあと感じる日々。 アイスが食べたいのに、お腹の調子がよろしくないからむむむってなってる。 はーーーー、時間の使い方って難しい!!!! きょうも、おつかれさまです。 またあしたね◎ #3行日記

目標のつもりがいつの間にか、来月の自分への手紙になってた

8月がきのうから始まったわけですが、 今月は何をしようかなあ。 ぽつりぽつりと目標っぽいことを書いていこうと思います。 ■ 健康第一で繁忙期を終える どこかでちらっと書いた気がしますが、百貨店で働いているのでお盆が繁忙期のひとつなんですよね。あ、もうひとつはお歳暮です。 今月からまた人員が変わっているので、結局どうなるかは神のみぞ知る状態ですが、すぐ作れるご飯はたくさん買っておこうと意気込んでおります。もしくは帰りにコンビに寄ります。 生きること、第一です。 節約な