マガジンのカバー画像

エッセイ

434
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

待っていたようで、気づいたら終わってた

7月最終日。 今月が来るのを心待ちにしていたのも、もう懐かしいくらいになってきました。今月はいろいろありすぎましたねえ。とりあえず、お疲れさまです。 さて、いつものように振り返っていきたいとおもいます。 ■ お別れと引っ越し 5ヶ月くらい同棲していた彼と婚約を解消し別れて、引越しをしました。 ■ 書くことも少しずつ日常化へ ■ お仕事もがんばってます ■ 決めるって大事、自分の選択に覚悟をもつ大事さを知りました ■ 200日毎日投稿を突破したと思ったら、すぐ0

ひとりでのコーヒー時間に求めているもの

一人暮らしになってから、お休みの日に家でゆっくりという時間がなかなかとれなくて、外出先でコーヒーを飲むことにしました。 注文してからコーヒーを目の前で淹れてくれるんですけど、その間スタッフさんがお話をしてくれたんです。 「コーヒーお好きだったら、ぜひ香りも」って淹れる前の豆の香りをかがせてもらったり、「家だと後片付けとかがきになっちゃって」とか本当に何気ない会話なんですけど。そういうちっさいこともわたしにとっては大切な時間。 それを改めて実感できた日だなあと思いました。

なんてことないつぶやきごと

外にいたら、5カ所蚊にさされました。 どこもわりと腫れてて、かゆい!!!!!! 左腕の似たような箇所に3個もくわれてて、味見されたんかな!!! 良い御身分ですね!蚊さんよおおおお。 という気分でございます。 サウナに久しぶりにいきたいなあ。 あした行こうかなーーー。うーーーん。 運転そこまでするのが面倒、、、 でもなあ。お寿司も食べたいしなあ。 どうしよっかなああああ。 家の近くでお気に入りのお寿司屋さんがあるっぽいので、今回はどっちを開拓しようとおもいます!!!!

おうちでのひとり呑みは、やること終わってから

お酒を飲むのが好きなのですが、 さいきんいけないなあと思ってるんです。 なんでかというと。 ひとりで飲むとご飯とかをたくさん作るわけでもないので、 酔いがすぐまわって寝ちゃうんですよね。うん。 だいたいnoteが更新できなかった日は、それが原因です。笑 人と飲んでるとある程度、お腹になにか入れてから飲むし、ちゃんと帰らなきゃっていう意識もあるから大丈夫なんですよね。 でも、おうちにいるときは気が緩みがち。 社会人になって、ビールのおいしさに気づいて、 日本酒もちょ

自炊する楽しさをすこし知ったかもしれない

最近すこしずつ自炊をするようになりました。 とはいっても、焼くだけとか混ぜるだけとかのシンプルなものしか作れてはいないのですが。つくる気があるだけマシだよなあって思ってます。こんな暑いのにね。 なんでかなあ。 使う食器が自分好みのものを買ったからかな。 一人暮らししていたときも、同棲していたときもありあわせの食器を使っていて、ときめくー!とかこういう盛り付けにしてみようかなとか思えなくて。とりあえず、乗ってればいいかなという気持ちだったんですよね。 Instagram

決めたら自然と周りが変わるんだね

あっつい毎日が続いてますね。 みなさん、お元気ですか。 わたしはもう毎日太陽と闘いながら駅まで歩いてます。 (歩いて10分から15分の道のり) ずっとサウナ状態。水風呂に入りたくなるもんね。 さて、最近決めたこと。 noteを以前から読んでくれていた方は、記憶に新しいかもしれませんが。 ・結婚と同棲をやめた ・仕事を辞めることをやめた けっこう人生の中で岐路に立つような決断をしました。 そうしたらね、いろんなことが動き出しまして。 びっくりしてます。 たとえば、こ

自炊できるくらいの余白ができたところです

一人暮らしになって、約1週間。 やーっと自炊ができる環境になりました。 ってわけで、きょうすこし早めに帰れるシフトだったので、ひっさびさちゃんと料理しました!!!! とはいっても、めちゃくちゃ簡単だけどね。 そんな手の込んだもの作れないので。 サラダとキムチ炒飯みたいなもの。 やっぱり、料理してると無心でやれるから デトックス効果がある気がするんだよね~。 まだキッチンの使い勝手が定まってないから、すこしストレスになっちゃうところはあるんだけど、徐々になじませていきた

書くことで、自分の思考のバランスがとれていたらしい

書く、ってことに触れなさすぎて、 思考がうまく働いておりません。 わたしが普段の生活の中でやっていた書くこと。 朝のジャーナリング 日中になんでもノートに書く noteに書く これらのことをしていたのですが、 どれもままならずで過ごしていたので頭の中が 整理されていないんだろうなあとおもいます。 だから、ひさしぶりにジャーナリングをしてみたけど、 言葉に詰まるし、書いていいのかなとか。 何をいま思っているのかなっていうのが感じにくかったりする。 すこし鈍くなってますね

それぞれ新しい道へ

引っ越しが、無事に終わりました。 やっぱり一度好きになった人なので 別れ際は感情が溢れて泣いてしまいましたが、 ちゃんとお別れできました。 「ありがとう、ごめんね」 をちゃんと伝えられたから、悔いはないです。 今日お願いしていた引越し、家電レンタル、 ガスの修理ぜーーんぶ予定の時間前倒しで きてくれたので助かりました〜っ! みなさん良い方ばっかで、 めちゃくちゃラッキー!!! おかげでお昼も食べれたし、 荷物の片付けも90%くらい終わってすっきり! 実家からいろい

明日にはもうない景色になる、お別れの前日

今日はお仕事の終わる時間が早いから 終わったら引越しの準備終わらせればいいやー と思ってたら、残業!!!!! そういうものですよね〜 明日朝からなので、帰ったらやらないとなあ。 忙しい一日になりそうです。 なんだかんだ約5年付き合った彼とのお別れ。 好きという気持ちはなくても、情はあるからすこし寂しくはなるかもしれないね。 申し訳なさもあるし。 でも、改めて付き合いなおしたいとまでは思えないから、やっぱりそれくらいの気持ちだったんだな。きっと。 どこかでわかって

きらきらと差し込む光がまぶしくて

あさってに新しいお家に引っ越すということで、 ぶーーんと車で向かい、手続きを少しやってきました…! 無事に車で行けてほっとしております。 (行ったことない道だと、どきどきしてしまうタイプ) いやーーーー、ホワイトとブラウンが基調の部屋なので、めちゃくちゃかわいいんですよーーーー!!!!! お風呂は狭いし、古いんだけどあとは気に入ってます。笑 カーテンが届きまして、脚立なしでめちゃくちゃ頑張ってつけてみたんですけどね。もうかわいすぎて歓喜です!!!! 星型にくり抜かれて

6月をやっとふりかえる

やーーっとこさ、振り返りができそうなので、noteの投稿ももってきつつ、振り返ります!! □ 6月どんな感じだった? めまぐるしかったーーー!!! しょっぱなから4連勤3回続いて、休みが少ない中物件探して見に行って契約。 そこから電気やら水道やらもろもろの連絡をやり取りして、いるものをちょこちょこ注文していた感じ。引っ越し業者も急いで決めて。 あとは、よく食べました!!!!! 美味しいもの食べれて幸せです。 子どもの頃から知っている、ホッキョクグマのフブキにもよう