マガジンのカバー画像

エッセイ

438
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

めちゃくちゃ波乱だった5月を振り返る

5月ももう終わりということで…! いんやーーー、めちゃくちゃいろいろあった月でした。 というわけで、 毎月恒例になってきたnoteで振り返っていきましょ! ■今月よく読まれたnote 1. 人生で1回は食べてみてほしいアップルパイ丨石窯バル cafe meal Baroque ここはジブリに来るついででもいいから、来てほしい。 本当に美味しいんですよ! アップルパイも美味しければ、ランチもぜんぶおすすめだし!!! デザートもうんまいのでぜひっ 2. 書く朝活、始めま

ほろ酔い気分のとき、誰に会いたくなる?

酔ってるなあ。 こういうとき、ふと電話がしたくなるとか。 話を聞いて欲しくなるとか。 そういうのが好きなのかな〜と、思ったりする。 ほろ酔いって一番たのしいときなんだよね。 それを一緒に笑ってくれたり、楽しんでくれる人が好きだなあ。 めんどくさがられたり、夢心地な気分に水を差すタイプとは一緒にいたくないな。 迷惑はかけちゃいけないけどさ。 誰にだって酔うのを楽しんで、笑う時間ってあったっていいんだ。楽しむのってみな平等だもん。 っていうのをうつらうつらと、 ほろ酔

わたしにひとりの時間をあげてみた京都旅行

朝は爽快に晴れてて、「わたし晴れ女だ!やったー!」と喜んだのも束の間。 「夏来てたっけ?」っていうくらいに暑くて、コインロッカーに荷物を預けときゃよかったと後悔したのは言うまでもない。 連休初日の今日、 ひとりで京都に来てます。 どうしてもこの連休中にホテルステイがしたくて。同棲してから、相手の時間を意識しない!っていう日が全然なくて、飛び出したい気持ちになって決行しました。 名古屋市内のホテルも考えたんだけど、この前彼と一緒に宇治に行ったとき、定休日で行けなかったカ

友達の結婚式に行ってきました

きのうは、高校の友達の結婚式。 それぞれライフスタイルも変わって、定期的に会えることはなくなってきてしまったのだけど、こうして会えるイベントがあるって嬉しい。 あーー、楽しかったなーーー!!!! 間に合うように準備万端でヘアセットの時間も予約して行ったけど、待ち合わせした友達と少し話しすぎて何時までに来てっていう時間わりと滑り込みで行ったり。笑 再会した友達と近況報告する中で「まだお菓子売ってんの?」とツッコミどころ満載な聞き方にめちゃくちゃ笑ったり。 数年ぶりなの

人間ってみんな変人だと思ってる

人と変わっていることが 最近は受け入れられ始めてきつつある世の中ですが。 人間ってつまるところ、 みなさん変わってませんか? そもそも性格や思考がすべて一緒の人なんていないんだし、「変わってるところ=個性」だと思うのだけど違うのかな。 あ、犯罪に進むのは変わってるで すまないところだから、一緒にしちゃだめだよ。 この前、「わたしって変わってますか?」 って後輩に聞かれたんだけど。 やっぱり「変わってるね」ってマイナスな受け取りになっちゃうんだよなあ。難しいね。ほぼほ

意識だけでも、まずはやってみることが大事

やっと気温に適した服を 選べるようになってきた気がします。 同棲をしてから、もう少しで3ヶ月。 一時期、お腹のお肉がやばかったんです…! 肌荒れもしていて、これはやばいとなりました。 なぜかというと、 彼が作るごはんの量をほぼ同じくらい 夜に一緒に食べていた。 ときにはお酒も飲んで、 わたしが遅番でも普通に食べていた。 男性がお腹いっぱいになるくらいの量を 大した運動もしてないわたしが食べたら、 そりゃお肉もつきますよね🤣笑 で、何したかというと。 夜のごはんの

何もしてないようで何かしらはしてるんだよ

GWの忙しさ明けでまったーりな一日でした。 ほんと、なんもしてないくらい。 朝起きて、カーテンと窓を明けて 歯磨きして、ジャーナリング。 ドラマをみつつ、 読書ノートをひたすら書くというおやすみ。 お手洗いに行く以外椅子から動いておりません。笑 朝ごはんもお昼ごはんもまともに食べずで 気づいたら終わってた。 ちょいと電話もしたけど、まあ、平和。 こんな日があってもいいよなあ、 とぬくぬくな気持ちでnoteを打っている最中です。 ほんとうはインスタの投稿をしたり、

タイトルと表紙がリンクしてなかったら嫌だよね

ひさしぶりにnoteから お知らせが来ました📢 2つのお題で先週特にスキをもらえたそうで…! めちゃくちゃありがたいいいい!!!! ☟ちなみに、このnoteです◎ ただ、見てもらうには 少し試行錯誤してたんです。 それについてお話ししてみますね! いっちばん最初に出したときは、 画像はこれではありませんでした。 凡人なりにも「少しでも多くの人に目を止めてもらえたら嬉しい」と思って、変えてみたんです。 まず、なぜ最初の画像にしたか。 お店の中に、店舗名が散らばっ

「面白いね」は、「可愛いね」よりも嬉しい褒め言葉だと思ってる

「あなた面白いわね」 お客様にそう言われることが多々あります。 わたしは、すごく嬉しくなる。 「面白い」って褒め言葉って 最高の褒め言葉だと思ってるから。 「可愛いね」とかってわりと思ってなくても言えるんですけど、「面白い」って実際に思ってなかったらあまり言えなくないですか? 少なくともわたしは、面白くなかったら苦笑いの「面白いね」ってなる。 だけど、心から笑ったときとかツボにはまったときとか心の底から思ったときは「面白い」ってちゃんと伝える。その気持ちの差ってきっと

お風呂って睡魔が潜んでませんか?

一人暮らしのときは、 ほぼ湯船に浸かることがなくて。 ただ、彼は毎日浸かりたい派なので、 ついでに浸かるんですけどね。 疲れたときに お風呂浸かると寝ちゃいません?? わたしだけ?笑 湯船にはこたつと同じような魔力が ある気がしてます。 暖かくて、心地いい感じが 疲れた身体を癒すとともに眠りも呼んでくる。 お風呂に携帯持ち込んで 音楽とか流してたら違うのかなあとも 思っているのですが、 お風呂用防水ケースをまだ買ってないのです。 ラジオとか、音楽ノリがいいの流し

ひとりひとりに対して丁寧な姿勢が心を打つ

先日、『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』で有名な、八木仁平さんの2作目の著者『世界一やさしい「才能」の見つけ方』のサイン書籍が届きました。 自分軸手帳さんとのコラボイベントをされていて、わたしはキャンプイベントに申し込み忘れたけども書籍だけは買えたので読みたかったしとおもって購入。 ビックリマン風シールにちょっと笑ってしまったけども、これらと一緒に一枚の紙が入っていました。 ってことが丁寧に書いてありました。 めちゃくちゃ忙しい中、サインもしてくれているのに

ハロー、5月。noteで振り返る4月

さあさ、5月になりましたね。 お休みの方も多いのかな? 昨夜も彼と話し合いがあったので、 更新がままならなかったから 朝に書けるときは書こうと思い立ちました。(遅い) そんなこんなで 4月を振り返ろうとおもいまーす!!! ◎ よく読まれたnote1位 バーチカル苦手なやつがFOCUS EiTO手帳を半年使ってみて バーチカル苦手だったんですよ。 でも、書けない日もありながら、半年続けてきてはいたんですよね。 そこで、多く収録されてるワークも含め どんな感じで書いてあ