マガジンのカバー画像

エッセイ

438
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

これが幸せ太りってやつなのか?

いやー、もう明日で二人暮らしを はじめて1か月経とうとしています…! 驚きを隠せないよ。 あんなにも嫌だと思っていたのだけど、 人間の慣れって怖いねええ。 まあ、ふたりお休みが重なるときは、 いまのところお出かけをしているので それ以外のオフで予定ない日はおうちにこもってます。 だから、まだカフェとかひとりで行ってないのよね。 サウナとかサウナ飯とか、 大好きなカフェとかがそういうときに恋しくなります。 慣れてる道のりだし、 好きなところしか行ってないから行きたい

いつか「お邪魔します」から、「ただいま」って言えますように

いやいや、さすがにそれで終わらないよ? 安心してみなさん!戻ってきて!!!カムバック!!! Twitterではちょろっとお話していたけど、 本日は彼のおかあさんと彼と3人でご飯を食べる日だったんです。 夕方からのご飯だったから、 お昼はわたしが行きたかったカフェでご飯を食べて 最高な空間と美味しさで胃袋が歓喜しておりました。 それに加えて、お母さんとのご飯は鰻…!!! 最高オブ最高でしかないですよね。 去年ご挨拶に伺ってからお会いできていなかったから 少し緊張もしてい

ひきこもりが充実していた休日

先日、予定が何も入っていないお休みでした。 ゆっくり自分の時間をしたいと思いつつも、やりたいことがいろいろあって前日に書き出したんです。 わあ、わりとあるな。 全部やれるかなあってちょっと弱気になりつつも、時間の計画は立てずに最低でも何時に起きると決めて布団に入りました。 そして、今朝。 うだうだしつつ、 最低ラインの起きる時間の9時に起床をしました。 朝のいつものやっていることをして、 朝ごはんを用意して、飲み物はお供でコーヒーに。 そこでひとつクリアです。

普段の生活でも、100%頑張ってる

この頃、ちょっとしたことでもなぜだか涙が出てきてしまうようになって、仕事中に息が詰まるような感覚を覚えるようになりました。 ああ、無理していたんだな。 そういうサインだと、思います。 ふたり暮らしを始めて約一ヵ月半。 慣れてきてはいるものの、自分の時間をつくるっていうところまでには達せなくて手帳はあまり描けていません。 生活を共にすることで、ありがたい気持ちもあるけど、家族でない人の生活スタイルを合わせるとなると、どうしてもわたしの好きな時間がなくなってしまうことがあ

書く時間が少なすぎて、短文になりがち問題

noteを書くとき、パソコンの方が打ち込むの速いのでできるだけパソコンから更新をしたいところなのですが。 なにせシフトが遅めの帰りのものがほとんどなので、 落ち着いて「更新するか」ってなったときにはもう23時回ってるんですよね…!!! うぎゃあああああ! って思いながら、ぽちぽちするので 文章がもうすんごいまま投稿してます。 そんな時期もある、あるんか。 帰宅時間に更新してることもあるのだけど、 なにせ眠すぎて寝てしまう。 もしくは読書時間になってる。 まあ、無理に

もう少しで終わる年度末に考えたこと

あと一週間くらいで、 3月が終わりますって。 いやもう、ほんとはやすぎて!!! 追いつけてない!まだここにいたい!(どこよ) そんなこんなでまたもやいろいろ思った3月だったので、どんな気持ちで終わって4月に向かいたいかなあということを書いていこうかな。 3月、ぶれぶれで決断を繰り返しました。 本当は今月末でいまの会社を 辞める予定でした。 ですが、転職活動もぐらぐらふわふわで また人員も変わって店舗に人がいないと聞き、 いまの仕事を辞めたいって言ったのも 衝動的だっ

時間泥棒にならないようにしたいと誓った

みなさんは、 集合時間ぎりぎりに来る派ですか。 それとも、前もって来る派ですか。 わたしはどちらかというと、 後者になります。 たまに乗る電車勘違いして 遅刻したこともあるんですけどね。← 基本的には前もって着くようにしてます。 きょうは高校の友達とご飯でした。 だけど、40分くらいの遅刻。 それを聞いたときに。 「あー、出る前に言われてたら もうちょっとやれることあったなあ」 「本一冊やノートを持ってくればよかった」 とも思いました。 待ち合わせ場所はわた

noteのネタは、どこから来てる?

何度も挫折はしていますが、 ほぼ毎日noteを更新しているわたし。 彼はそれについて 「毎日よく続けられてるよなあ」 と思っているらしい。 たしかにそんな毎日毎日お披露目できるネタがあるなんて、さぞかしすごく見えるかもしれない。 けど、実際そんなにネタがあることを すごいことではないと思ってる。 なぜかというと、 ズボラ更新をしていることもあるから。 まあ、それを言ってたら話が進まないので、 ネタはどうやって考えてるの? というお話をしたいと思います!笑 期待はず

有料
150

目の中でコンタクトレンズが破れてしまった話

これは昨日の夜に起こった出来事です。 今使っているコンタクトレンズは、 ネットで買ったコンタクトレンズ屋さんオリジナルのもので わりと薄っぺらくて潤いが保ちが悪いものでして。 ドライアイなわたしには、目薬が必需品。 我が家ではお風呂を最後に入った人が 洗う係になっています。 普段コンタクトをしている人間が外して お風呂をするにはまあまあハードルが高いんですよね。 そして、普段通りしながら入りました。 ※よいこはマネしてはいけません。 コンタクトレンズって、ときどき

大学生ぶりに本に書き込みながら読んでる

紙の本を読むとき、みなさんは「ここいいな!」って思ったところをどうしてますか? 写真を撮りますか。 ページを折りますか。 付箋をつけますか。 書き込みますか。 電子ならマーカーつけれるし、 ブックマークできるんですけどね。 ちなみにわたしは、付箋をつけることが多いです。付箋を持ち合わせていないときは、写真を撮っていたこともあります。( 読者ノートにあとで書きたいから ) ある程度したら売っちゃうしなあと思って、書き込むという行為は避けていました。 最近、ある本を買っ

冬ならず、春も眠いがつづく

春の気候に惑わされてか、最近ぜんぜん早く起きれない!お布団のぬくもりから離れられない魔法にかかってしまってます… 冬とはまた違う温さで、 「あともうちょっと」が何回も続いてしまう。 目が覚めたとしても、 布団から出たくないというわがままと戦い 負けてます← あれはなんでなんですかねえ。 ちょっと「春 眠い」で、 検索をしてみました。 ( どシンプルな検索ワード ) どうやらこれが原因と 言われているらしいですよ。 自律神経が乱れてるってことですねえ。 それは言えそ

メンバーシップを作りたくなった理由

先日ですね、 メンバーシップを開設しました。 コンテンツを徐々に詰めているところです◎ メンバーシップを作るならと妄想したnoteの内容を、少しずつ実現させていってます。 なんでメンバーシップを 作りたいと思ったのか。 noteやInstagramもわりとオープンで 使ってはいるんですけどね。 SNS上だとコミュニケーション能力がとーっても低いので、もっと密に関わっていきたいと思ったのがきっかけです。 Instagramだと1,000人以上のフォロワーさんはいるので

呑んで食べての一日を写真と振り返ってみる

きのうは呑んで食っての まあ、てんこ盛りな日でした。 朝かるく昼ごはんで、コメダのフィッシュバーガーをたいらげた。コメダでシロノワールとモーニング以外初めて食べたけど、美味しい!でかい!!笑 そのあとは、酒fineといういろいろ日本酒の銘柄が集まるイベントに行ってきました。 炎天下の中、ちょびちょび日本酒呑んで、おつまみつまんで余興を半分聴き流すくらいに楽しんでまあ大人の楽しみ方をしましたね。 そして、わたしが今年まだ食べれてなくて、念願だった芋ぜんざいを食しに!

最近ハマっているドリンク

カフェに行くと、たいていコーヒーを頼むのですが、甘めのドリンクを飲みたいときに頼むものができました。 それが… / カフェモカ \ カフェモカってそもそもなにかというと! コーヒーと何かが混ざっているのが苦手で、 基本ブラックで飲んでいることが多いわたし。 (コーヒー感が薄まってしまうのが好きじゃなくてね) なんでハマり始めたかというと、 入ったカフェでなんとなーく選んで飲んでみたら 「あれ?結構好きな味かもしれない」 と気づいてしまったことから始まります。