マガジンのカバー画像

エッセイ

438
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ふたり暮らしでの自分時間の使い方に悩む日々

ふたり暮らしをはじめて、約1週間が経ちました。 短い間にも喧嘩もしたし、お布団で泣いた日もありましたが、どうにかこうにか平和に過ごしている気がします。 ただね、 時間の作り方が難しい!!!!! なんせ、自分がお休みで相手が仕事だったとすると、 休みではあるんだけど、相手が帰ってくる間には自分がしたいことって 終わらせとかないといけない!みたいな。 お風呂に入っておくとか、買い出しに行っておくとか必要なことも考えて動かないといけないのがなんだかお仕事みたいでときどきふう

慣れない日常にそわそわしてしまう

彼との同棲が始まって、4日目。 最初の2日間はお休みだったので、日常を過ごし出したのは昨日がはじめてでした。 久しぶりに家に帰ってきて、誰かに「おかえり」と言われたなあとじーんとしております。 誰かと暮らすのってすごい大変なことだなと思ったけど、案外そうでもないのかもしれない。 ただ、そわそわはしてしまうんだけどね。 何かやってくれてるからわたしも何かやらんと、みたいな。笑 ちゃんとしないと!と思いながらも、お米とぐときにお米をばらまいた人間なので、やはり何事もほどほ

初めての同棲がいま、はじまる…!

きのう寝るところときょうから寝るところが違います。 そう、お引越しが無事に終わりました。 業者さん、3人でいらっしゃったのですが、ものの15分くらいで荷物を積んでしまって。こっちに入れるときも、めちゃくちゃ早かった…!!!すごい! テレビ以外は段ボールだけだったのもあるだろうけど、それにしても早かったなあ。 わたしはというと、昨日の夜からぼちぼち最終に向けて、段ボールに物を移しておりました。つっかれた…!!!一応午後の便だったから、洗濯物もまわしてしまって、片付けられ

わたしの部屋とお別れをしてきました。

2月28日、本日。 4年とちょっと過ごしてきたお部屋の鍵を返して、 お別れをしてきました。 きょうから本当の二人暮らしの始まりです。 これがまた結構、気持ち的に違ってくるものでして。 「とうとう逃げ場がなくなってしまった」 「本当に二人暮らしになるんだなあ」 と寂しさも感じると同時に、 覚悟を決めなくてはいけない日になりました。 本当に本当に大好きなお部屋で、 夏場の暑いときにコバエが出てくるのが うっとうしいくらいで春には桜、秋には銀杏と 四季を感じられる場所にあ

やっと後輩と仲良くなれるコツを掴んだ気がする

後輩とごはんに行ったからといって、 多くは出さない先輩です。はい。 そういうのに乗っからないタイプです。 それでも、後輩はわたしとごはんに行ってくれます。 ありがたいいいいいい…!! 最近は先輩とごはんに行くよりも、後輩とごはんに行く機会のほうが多くなりました。というのも、気心知れた先輩はどんどん辞めていったり、産休に入られたりと交流することが少なくなってしまったんですよねえ。 正直にいえば、年下は苦手です。 いままで年上と交流することが多かったし、周りにも年上が多かっ

マイナポータルで引っ越し手続きをしてみた

めんどくさがりとなんとかなるさ精神が発揮されるのは、たいてい発揮するべきところではないところだったりする。 引っ越しを先週したんですけどね。 まだ転出届をしてなかったんです。 (はい、もうすでにずぼらすぎるやつ) いやね、マイナポータルで申請ができるって調べたらいってたから、調子こいて悠長に過ごしすぎましたね、うん。 ちなみにマイナポータルはマイナンバーカードを作って、申請とか手続きをできるアプリです。 ≫ 引っ越し手続きの詳細はこちらです 転出の場合は基本、来庁し

わたしがつくるメンバーシップはこんな感じにする!脳内だだもれnote

ひそかに作りたいと考えていたコンテンツを、いよいよ作っちゃおうとおもいます!!!! noteメンバーシップ!!!!というわけで、こんな内容していくつもりだよっていうコンテンツのご紹介をしていきます◎ もし、「こういうのもやってほしい!」とか「これどう?」みたいなアドバイスがあったら、ぜひとも教えて下さいな♡ Twitter や クリエイターへのお問合せ へgo ! ではでは、いいきまっせ!! かくかくしかじかかくしあじ 略して「かくしか」!です。 なんでこんな名前

わたしにとっての理想の住み場所とはいかに

あした、わたしは引っ越しする。 だけど、そこはわたしが住みたいと思った部屋ではない。彼が会社の住宅補助を受け取るために、彼が好きそうな部屋を選んだからそこにわたしは移り住む。 トイレに貼られた謎の青空の壁紙も、石のレンガみたいなのが描かれて貼られているリビングの壁紙もわたしは好まないのよ。申し訳ないんだけどさ。 「じゃあ、わたしはどういうところがいいんだろう?」 考えてみようじゃないか。 立地 部屋 インテリア 家の周り ふわー! 思い描いてみたら、いろいろ

新しい年になってからの抱負を考えてみた

さてさて、ようやくパソコンを打てる時間が出来ました。 誕生日からなまけていましたね!そんな日もあるっ というわけで。どういうわけで。 改めまして、 14日に29歳になりました!!!! ラスト20代です!!!!!考えたくないぜ! びっくりですね。 でも、29歳はもう人生が変わるターニングポイントになるのはもうすでに決定しています。 今週末に引越しして、同棲開始。 来月には現職を退職します。すごいな。 ずっと嫌だなあ、面倒だなって思っていたことを決断して、行動に移しま

ひとり暮らし終了まであと5日の夜

あと5日で、ひとり暮らしが終わります。 ずーっと悩んでいたふたり暮らしになるんです。 今日が引っ越し前最後のお休みだったので、4時間くらいかけて荷物の整理をしていました。ふわわわわわ、実感がじわじわと湧いてきますね。ふあんんんん。 ひとり暮らしをすこし振り返ってみようかなと。 去年、メディアパルさんの企画で書いていたnoteがあります。 テーマは、「 #一人暮らしのエピソード 」 初めて一人暮らしをしたのですが、正直な話。 めちゃくちゃ楽しかったです!!!!(大声)

ただただあしたが来るのにどきどき

ふううううう。 ご飯を食べ終わって、 一息をようやくついたところ。 あした、転職活動始めてから はじめての面接なんですよね…! うわああああ、どきどき。 とはいえ、あまり実感を持てていないのが正直な気持ち。 心臓ばっくばっくっていう感じではなくて。 じみーにドキドキしてる感じ。伝わるかな。 うーーーん、まあ。 最低限話すことは準備してみたけど、こういうのって準備してもしても足りなく感じてしまう気はするのよね。 だから、少しでも睡眠時間をまともにとれるように早めに寝

サボテンとの同居、一年記念日

サボテンと暮らして、1年が経ちました。 ≫ お迎えした頃のはなし もうこんなに時を過ごしたかと。 びっくりでございます。 ちっさーい、マリモみたいで可愛くて この子にしたんですよね〜っ なつかし!!! 育て方が比較的簡単とはいえど、 枯らしたことがある身からすると侮れない。 季節ごとの水やりの頻度とかをみつつも、 日当たりの悪い部屋でごめんと思いながら 愛だけはちゃんと注いでました。 約半年が過ぎた頃…! お花が咲いたのですーっ!!!! そもそもお花咲くタイ

子どもの頃につくってしまった未来図は現在更新中です

今月、誕生日を迎えたら、29歳になります。 昔に思い描いていた29歳は、 もっと落ち着いていたはずなのになあ。 「結婚して子どももいると思うし、毎日幸せなんだろうな!」 そんなことを考えいていた気がする。 いま29歳を目の前にして、転職、引越し、結婚。 人生の岐路といってもいい選択をいくつも迫られている状態。 「自分にとっての幸せとは」 「自分にとっての働くとは」 そんな自問自答を繰り返しつつ、頭をフル回転させています。 考えること、やることが多すぎて毎日頭の中

なくても困らないけど、あったら豊かになるものを届けたい。

ふと、きのうツイッターで呟いた。 noteのメンバーシップをやりたいなあって。 文房具や手帳の話だけじゃなくて、わたしが好きでたまらないものや美味しいものお店などをはなす場所。 ぜんぜん、コンセプトは決めてないのだけど。 思いついたこととして、時間まで綴ってみようと思うよ。 「かくかくしかじかかくしあじ」 これ、前自分の中にあったコンセプトで、ブログのカバー写真にもいれていたんですよねえ。 なにかあって、説明をするときに「かくかくしかじか」って話をすると思うんだけど