マガジンのカバー画像

エッセイ

433
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ジャーナリングで気づいた、誰かに気づいてもらえたありがたさ

最近ね。 「書く瞑想」を読んでるので、 ジャーナリングを15分やってるんですよ。 放電ログと充電ログをやるんです。 放電はもやもやしていること、嫌なこととかを箇条書きにしてそこからひとつを絞ってさらに深掘り。充電ログは嬉しかったことやよかったことを箇条書きにして、そこからさらに深掘りするっていう時間。 これが一日を振り返るのもいいし、次の日にやるので嫌なことも覚えているものを拾い上げるから結構掘り下げやすいんですよね。 そこで出てきたことがありまして。 「君の花に

日常にかくれんぼしてる幸せ

何ヶ月ぶりかに一人暮らししてる、彼の家に泊まりに来てる。 お互いの実家への挨拶があったり、わたしがコロナになったりとなかなか休みが合う日で来れなかったんですよね。 ひさびさの高速もどきどきだったけど、無事に着けてホッとしました。 きょうもあしたも彼は普通にお仕事。 だけど、そんな中でもおいで〜と言ってくれること、ご飯を作ってくれる彼に感謝です。 茄子の味噌チーズ焼きをお酒のつまみにして、うどんを啜りました。ひとりで食べるご飯よりもやっぱり誰かと食べるご飯って美味しいで

毎日noteに何度もリベンジする理由

先日、何度目かの毎日noteのリベンジを経て、41日連続までいっていたのですが、うっかり更新前に寝てしまってゼロスタートをしております。 でも、言ってしまえば、毎日noteなんてやらないといけないことじゃないんですよね。べつに誰かにやってくれと言われたわけではないのだし、更新を毎日しなくても迷惑をかけるわけではない。お金をいただいているわけでもないしね。 それなのに、 なんで何度もリベンジしてるんだろ? 1番の理由は、noteだと素で文章を書けるから。 失敗しても、また

お金を通して得たかったのは、幸福感じゃなかった

お金を使うことで、 何を得たいんだっけ?と考えたとき。 はじめは、幸福感だと思っていました。 最近それもあるけど、 さらに奥に思いがあるってことに気づいたんです。 「経験がほしい」 これだなって思ったんです。 わたしがお金を払うことって、 物みたいに形に残るものよりも、 実際に行ってそこで味わうものが多い。 それこそ、ライブとか推し活。 旅行もそうだよね。食べ物とかさ。 自分がそこに行って、 そこだからこそ感じることを実体験したい。 好奇心旺盛で、興味を持っ

勤労感謝の日なので、自分を労わります。

仕事のことで最近気持ちが沈みまくっていたので、本日ご自愛dayを決行しました!!!! もう月1にやろうと思います。笑 なんだかんだ先月もやっているのでね。うん。 やらないとメンタルも身体ももたないのよ。 ▷ 前回のご自愛dayは、こちらから わたしなりのご自愛dayをまず、ご説明しますね。 このように解釈をしております。 最低限やらなくちゃいけないこと、必要なことはやるともりではあるけど、別日で良いのならそっちにまわします。そして、自分がいまやりたいと思っていること

「余ったら精神」で未来の自分に甘えちゃいけない

シフトが遅番のとき、家出るのが10時くらいなので、準備の時間よりすこーし早めに起きるんですよ。 そのとき、やれたらいいなーっていうことがノートや手帳時間で。 でも性格的にあとに何かやらなきゃいけないことがあると、そわそわしちゃうから先に準備をしちゃうんです。 で、余った時間をノート時間に…って思うんですけど、そんなに余らない!!笑 きょうはご飯へのやる気があったので、朝からバナナ焼いたり、コーヒー淹れちゃったりで優雅な朝ごはんタイムを過ごしました。 普段、休みの日に

嬉しいお知らせがたくさん

先週はたくさん読んでもらえたnoteが多くて、めちゃくちゃ嬉しいなああああ!!!! いつもありがとうございます🥺🤍 ▼料理の時間は、わたしにとってマインドフルネス ▼ドラマがきっかけだったけど、北欧を本能的に好きになってた事実 ▼「” 好き “ を伝える文章講座」のメモと感想 | いまさらクリエイターフェス 嬉しいお知らせがたくさんで、 ありがとうございます〜っ!!! きょうも、おつかれさまです。 またあしたね◎

味わうからこそ、気持ちまで満たされる

味がわからない日々が続いてます。 1回だけ復活したと思ったけど、 また戻ってしまった。 ご飯を食べていても、触感はわかる。 でも、味はわからない。 たまに鼻から抜ける香りですこし感じるかなってくらい。 あとは過去の体験からイメージされてるのかも。 だから、きょうも休憩中におやつを食べて、コーヒーを飲んだんだけど、お腹は満腹なのに満足した感じがしないの。なんだかむなしくなっちゃうの。 正直、なんにちか過ぎたもの食べてもわからないんじゃないかなって思っちゃう。そのくらいわ

ドラマがきっかけだったけど、北欧を本能的に好きになってた事実

「北欧こじらせ日記」というドラマが先日までやっていて、なんとなーく観ていました。 ちなみにあらすじはこんな感じ。 ▽いろんなところで観れます! 好きなものを一途に愛してて、「ここに住みたい!」とまで思える場所を見つけられるって正直めちゃくちゃ羨ましいなって思いました…!! 自分の叶えたいことに向かって、現実主義な彼氏さんに厳しいツッコミを受けながらも自分なりに問題と向き合って、がんばる姿にいつの間にか応援してる自分もいて。笑 原作が気になって、Kindle Umli

コロナでも休みは休みだから楽しんでやるんだ精神

という心持はあるんですけどね。 熱は引いたのですが、頭痛→鼻水の滝行と1日に1症状がピンポイントで襲ってくるので、わるとしんどいという日々を過ごしております。 鼻水の滝行は春の花粉症で慣れてはいるつもりだったのですが、もらっている鼻水の薬が効かなくて…!さすがに市販のは飲んじゃだめかなあと思ってティッシュの枚数を減らして、鼻の中の腫れはどんどん増しております。 なんなら胃の調子も悪いらしくて、ヘルペスができて痛いし、お肌の調子も悪すぎてコロナのいろんな副作用に苦しめられ

コロナ療養にっき

こんばんは、工藤さとみです。 きのう体調不良について noteに書きましたが、 病院にいったところコロナ陽性でした! 熱はMAX38.1度で きょうの夜計ったら 37.0度だったのでまだマシか。 ただ、関節の痛みが全然 和らぐことを知らないもので しんどいんですよねえ。 なんもやる気にならん笑 かろうじて、お風呂入って掃除 洗濯物干すとか食器洗うとかは できても大好きな手帳時間までは 手が届かずでございます。 インスタで体調不良のことを ストーリーズで流したら、

ひとりぼっちの体調不良は、心細さとにらめっこ

11月の目標を書きたいなあって ぼんやり思っていたのだけど、 熱が出て気持ち悪さと鼻詰まって 息苦しいのとでしんどすぎるので またの機会にします…!!! 頑張りすぎた反動が出まくり。 こんな短時間で出るとは思わなんだ。 一人暮らしの体調不良って こんなに心細くなるんだね。 熱まで出る風邪はここ何年も やってないから知らなかったや。 ただただ甘やかされて 看病されたいなああああ。 推しに。← 病人なので妄想くらいは 自由にさせてくださーーーい!!! いや。もうほん