マガジンのカバー画像

エッセイ

438
何気ない日々をひとりごとのように書いてます。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

不安を煽ってるのは自分だったよ

寝たようで寝不足な日が続いていた。 原因はなんとなくわかってる。 帰省するタイミングで、 彼をわたしの親に紹介するからだ。 過去に母には1人だけ会わせたことがあるけど、父にまで紹介するのは初めてだから全く勝手もわからないし、不安だしでこの数日息が詰まりそうだった。 でも結局、その緊張から解放されたのは 飛行機をひとりで乗って無事に現地に着いたときだった。 え、わたしが緊張してたのそこ? みたいな拍子抜けになった。 もちろん、不安もあったし 家に自分の友達とかを呼ん

違うを誓うに変えるのは、やっぱり君と

彼はわたしがしんどいとき、 いつも手を差し伸べてくれていた。 大好きな祖母が亡くなって、 葬式から一人暮らしの家に帰ってくる日に合わせて、帰ってきてからなにか作る気になれないと思うからとうちに寄ってカレーを作っていってくれていた。 コロナで仕事が1ヶ月くらい休業になったとき ひとりで憂鬱になるかもしれないからゲームをしようと毎日カメラでテーマにそって写真を撮るという提案をしてくれた。 休職中、ひとりだと暗い方向にいってしまわないかが心配で彼が一人暮らししてる家に来ても良

語るには手も動かさないと始まらない

自分らしく働くことを叶える女性限定のキャリアスクール、SHElikes(シーライクス)さんが主催のイベント、「会社員だった私が”好き”を仕事にするために身につけたスキル」【ブランディング虎の巻】に参加しました! 講師の方は、クリエイティブディレクターの木本梨絵さん。 ▽参加しようと思ったきっかけ タイトルに興味を持ったのが始まりです。 わたしもいま、会社員であって好きを仕事にしたいと考えているところがちょうど一緒だなと思ったので、日程も都合がいいし参加しようと応募しま

コンビニコスメを侮っちゃいかん

ひっさびさにネイルをしました。 勝手にスイートポテトカラーと名付けました。 めちゃくちゃ可愛い。秋らしくて好き。 なんでかというと、 きょうは撮影の日だったんですよ。 ずっとTwitterをフォローしていて、 いつか自分の写真を撮ってほしいなあ と思っていた方が名古屋に来られるということで、撮影依頼をしたのです…!!! めちゃくちゃ楽しかった~! この話はまた今度するとして、 ネイルのお話です。 この撮影に向けて ネイルをしたいと思いつつも、 なにせ昨日まで帰省中

特別なことがなくても幸せを感じられる場所

実家に帰って、 もう帰路についてます。 あっという間すぎて ゆっくりした気がしない。笑 実家にいたのは実質 2日間くらいの時間なので、 そう感じるのもしかたないですね。 やっぱり帰りはセンチメンタルに なりやすいものでして。 まだまだ帰るのに時間がかかりそうなので、 少しnoteに書かせてください。 特別なことをしなくても、 一緒に誰かと過ごせる時間って 嬉しいんですよね。 帰ったら、わたしがリクエストした ビーフシチューを作ってくれてました。 それだけでもう十

絵に描いたようなオムライス

洋食屋さんに家族と行ってきました。 朝ドラの『ひよっこ』に出てきたような 昔ながらの洋食屋さん。 知ってる人いるかな? 調べたらもう5年前の朝ドラらしい…! 有村架純ちゃん可愛かったんだよね。 いや、いつでも可愛いんだけどさ。 オムライス食べてきました。 この写真じゃ伝わらないかもしれませんが、 わりと大きくてご飯もつまってるのです。 卵に綺麗に包まれてて感動しました。 こんなお布団みたいにくるまるオムライス 自分じゃ作れないから見惚れますよね。 他のメニューも

サボテンにお花が咲いて、全わたしが大感動

みなさん、覚えているでしょうか。 わたしがサボテンと住んでいることを。 2月から2つのサボテンと住んでいました。 よかったら住み始めたときのnoteも 読んでみてくださいね。 ハート型の子とは残念ながら お別れとなってしまったのですが、 もうひとりのサボテンがとうとう!!! お花が咲きました…!!!!実家に帰る前に水をやろうと 見てみたらぱっちりと!!!! めちゃくちゃ嬉しかったんですよね。 なんなら泣きそうになりました。 過去にサボテンを枯らしてて、 自分はサボ

好きなものを守りたいからと始まることもある

わたしはシロクマさんが好きです。 そのシロクマさんは、 絶滅危惧種のひとつです。 8月に行われた、谷口たかひささんの 「世界の気候変動と自己肯定感、メディアリテラシー」 の講演会をアーカイブですが拝見しました。 いま、気候変動で北極の氷がたくさん 溶けているんです。 ホッキョクグマは、 アザラシなどを狩って食べています。 ただ氷が解けてしまうと、 姿が見えてしまうのでアザラシが逃げてしまって 狩りも十分にできず、食べ物も十分確保できないのです。 夏は狩りをせず 蓄

脳内をただ漏れ漏れにしたものでもいいと思うことにした

台風で早めに帰れたものの、 だらだら過ごしてしまったので 結局いつもと変わらないくらいの 時間で動いてしまっております。 ふえええええ。 身体が重いなああ。 やりたいことがなかなか 進められずでやきもきしちゃいますが、 少しずつやっていくしかないですよね…! 最近noteもなかなか伸びずでうーんと思ってたけど、 そのときはもう自分のために書いてるからいいんだ~ って割り切ることにしました。 ぜんぶを読んでくれている方に 役立つようにって書くのは難しいもんね。 そう

もっと女子力を磨きたいと思った日

会社をやめたけど、 ときどきご飯は行ったりする仲の後輩の 結婚式の二次会に参加してきました。 台風が心配だったけど、 持ちこたえてよかったねー! 参加するメンバーが知ってるけど、 後輩ちゃんたちしかいなくて どきどきだったけど会ったら可愛すぎて 天使しかいなくて幸せ空間でした。 主役の後輩もめちくちゃ可愛くて、 目の保養でした。 あれ、ただのおっさんな発言やん。 こうして大事な時に呼んでくれたり 会ったら「体調は大丈夫なんですか!」って 心配もしてくれる後輩がいてく

次のステップが用意されてしまいました。

つい最近、人事異動が発表された。 そこにわたしも含まれていた。 現在、わりと忙しくない店舗にいて 復職して半年をようやく迎えて 「さあ、年末に向けてゆっくりやってくかー」 と思っていたのもつかの間。 異動先は、わたしが採用されたエリアで 一番売り上げが高いところ。 いまのようにのんびりとやれそうにはない。 フルで半年も働いてリハビリは十分に できただろうからそろそろ本腰入れて働きなさい ということなのだろうか。 さすがに半年も働いていたら お店への愛着もあるし、 な

自分らしさを楽しんでいるおばあちゃんに憧れる

「きょう久しぶりに会うのよ」 と笑うおばあちゃん。 彼女はイヤリングをして、 グレーの薄い長そでをインナーにして 上からグリーンのストライプで柄物と色が 交互になっているかわいい服を着ていらっしゃる。 わーー、 こういうおばあちゃんになりたい…! 年齢を重ねても 「これでいいや」ではなく、 「これがいい」と選べるような。 心の余裕も感じさせるような振る舞い。 「時間に余裕を持って行くタイプでね、  友達はいつも遅れるの。」 とすこし懐かしいように笑って ご友人を待

彼に対するカメラスキル上がってる気がする説濃厚

恋人の写真を撮るのが最近 上手になった気がする。 昔は彼の方が上手だったんだけど。 (というかわたし好みの写真を  撮ってくれるのが少なくなったきてる笑) インスタで写真がお上手なカップルさんの アカウントを観ているとこういう撮り方だと いい感じに映るんだなあと構図をみてるらしい。 わたしの無意識領域は そういうところで発揮してる。 (使い方を間違ってるかもしれないけど、お許しを) カップルさんが仲睦まじく お店の前で良い感じに写真を撮ってたり、 彼氏さんが彼女さんを

お腹からの知らせを勘違いしてました

女性ホルモンについて学んでて、 本日オンライン講座の日でした。 「わたし、ずっと勘違いしてたな~」 ってことがあったので、 ここでシェアさせてください! お腹が鳴ってるときって、 お腹空いたっていう合図だと思ってたんです。 あれ、違うんですね…! 胃腸がお掃除を始めた合図らしいです。 それが空腹の時間に行われるので、 つい勘違いをしていたのかもしれません。 ちなみにこのときに何かを食べてしまうと、 「お掃除の時間」から「食べ物を消化する時間」 になって振出しに戻って