マガジンのカバー画像

働くはなし

67
うつで4ヶ月休職していたわたしが思ったことや復職してからの働き方や仕事への気持ちなどを書いてるところ。
運営しているクリエイター

#日常

意識だけでも、まずはやってみることが大事

やっと気温に適した服を 選べるようになってきた気がします。 同棲をしてから、もう少しで3ヶ月。 一時期、お腹のお肉がやばかったんです…! 肌荒れもしていて、これはやばいとなりました。 なぜかというと、 彼が作るごはんの量をほぼ同じくらい 夜に一緒に食べていた。 ときにはお酒も飲んで、 わたしが遅番でも普通に食べていた。 男性がお腹いっぱいになるくらいの量を 大した運動もしてないわたしが食べたら、 そりゃお肉もつきますよね🤣笑 で、何したかというと。 夜のごはんの

2021年、身を持って実感したこと

今年もあともう少しなので、ぎりぎりまで学びだなと思ったことを書いていきたいと思います。 合わない時は、何をしても合わない 仕事で店長という立場になり、人員も大きく変わり自分で背負いすぎて何から処理したらいいのかわからなくなり、上司とも相性は悪く頼れるスタッフもおらず「ああ、この立場も人もわたしには合わない」と思いました。 「助けてほしい」と言いづらい環境というのは、とてもしんどいです。 それが重なるに重なって、体調の変化になって現れました。 自分にとって合わない環境に

4ヶ月休職して変わったなと思うこと

4ヶ月休職していたのですが、あさってから復帰するので振り返りを書いておこうかなと思います。 自分の中で変わったことを挙げていきますね。 健康に気を付けることになったわたしの休職は精神的なストレスから、 胃が痛くなったことがきっかけでした。 その頃、たまたま女性ホルモンについて学ぶ講座も去年の末くらいから受ける時期がお休み期間と重なりました。 そこでPMSが冷えや血行不良、自律神経の乱れや食生活も関係していると学び、自分のうつの症状も何かしら関係しているのではないかと思

身体からのサインって読みにくいよね。

2022年2月22日。 さすがに2222年2月22日は生きていないから 2がたくさんならんでるのをみれるのは、 きょうなんじゃないかと思う。 復職して約1週間が経った。 体調はどうかというと、 しょうじきぶり返した。 まだ病院に行く前に起きていた症状が ここ最近続いている。 ちょっと汚い話になるので 苦手な方は戻ってほしい。 便意が生じて お手洗いに行くのだけど出ない。 空気だけが出るか、 健康とはいいがたいくらいのが出るか。 お腹は空くし、食べはするけど ちゃんと

復職して1ヵ月、思ったこと

きょうで復職をして1ヵ月が経ちました。 意外とあっさりと迎えていて、 ほっとするようなしないようなという感じでございます。 自分の振り返りのためにも、 この1ヵ月を思い起こして感じたことを 書いてみようと思います。 始まって1週間は、体調が悪かった やはり4ヵ月ぶりで異動して新しいところだと ストレスや不安があるので、 過敏性腸症候群みたいな症状が出ていました。 あまり詳しく書いてもちょっと汚いので、 それは省こうと思います。 とりあえず、 トイレに駆け込みたくなる