マガジンのカバー画像

働くはなし

67
うつで4ヶ月休職していたわたしが思ったことや復職してからの働き方や仕事への気持ちなどを書いてるところ。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

会社を辞めるのを辞めました。

はい、タイトルにあるとおりです。 去年から辞めようかずーーーっと考えていて、なんなら3月末に辞める予定でした。それをさらに伸ばして、来年の3月までと言っていたのですが、それも辞めることにしました。 興味ある人がいるかわからないけど、 自分の備忘録として書いてみようかなと思った次第です。 辞めるのを2回辞めているので(ややこしい)、それぞれ経緯を書いてみます!!! 1回目の辞めるを辞めた話 もともとなんで辞めたいと思ったのかというと、休職明けの復帰でわりと平和な店舗に異

仕事で基本を覚えていきつくところはどーこだ

この前、他の店舗に応援に行って、 一緒になったスタッフから言われたことがあって。 「基本が出来るようになったら、 あとは頑張りでしか評価されないですよね」 果たして販売ってそうなのかなと思って、そのときに答えたものをここにも書いておこうかなと思って、きょうは打ってます。 基本はまず、大事。 商品知識であったり、敬語や提案する内容であったり、お客様の人税に少なからず関係することだから、小さなものでも油断は禁物。 研修とかもめーっちゃ面倒なんだけど、数打ち当たるほうが現場

意識だけでも、まずはやってみることが大事

やっと気温に適した服を 選べるようになってきた気がします。 同棲をしてから、もう少しで3ヶ月。 一時期、お腹のお肉がやばかったんです…! 肌荒れもしていて、これはやばいとなりました。 なぜかというと、 彼が作るごはんの量をほぼ同じくらい 夜に一緒に食べていた。 ときにはお酒も飲んで、 わたしが遅番でも普通に食べていた。 男性がお腹いっぱいになるくらいの量を 大した運動もしてないわたしが食べたら、 そりゃお肉もつきますよね🤣笑 で、何したかというと。 夜のごはんの

「面白いね」は、「可愛いね」よりも嬉しい褒め言葉だと思ってる

「あなた面白いわね」 お客様にそう言われることが多々あります。 わたしは、すごく嬉しくなる。 「面白い」って褒め言葉って 最高の褒め言葉だと思ってるから。 「可愛いね」とかってわりと思ってなくても言えるんですけど、「面白い」って実際に思ってなかったらあまり言えなくないですか? 少なくともわたしは、面白くなかったら苦笑いの「面白いね」ってなる。 だけど、心から笑ったときとかツボにはまったときとか心の底から思ったときは「面白い」ってちゃんと伝える。その気持ちの差ってきっと

ひとりひとりに対して丁寧な姿勢が心を打つ

先日、『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』で有名な、八木仁平さんの2作目の著者『世界一やさしい「才能」の見つけ方』のサイン書籍が届きました。 自分軸手帳さんとのコラボイベントをされていて、わたしはキャンプイベントに申し込み忘れたけども書籍だけは買えたので読みたかったしとおもって購入。 ビックリマン風シールにちょっと笑ってしまったけども、これらと一緒に一枚の紙が入っていました。 ってことが丁寧に書いてありました。 めちゃくちゃ忙しい中、サインもしてくれているのに