マガジンのカバー画像

偏愛ごと - わたしのおすすめ -

52
ふらっと訪れたり、おすすめされていってみたところで素敵だなと思ったところを全力でおすすめするところ。
運営しているクリエイター

#くまごと

リピしたフラペチーノと、少しの惚気

スタバのバナナブリュレフラペチーノが お気にいりすぎて、リピートしてきました。 もともと、バナナを焼いて食べるのが好きで、たまに砂糖水を流して少し焦がして、そこにバナナを焼くこともしていたから絶対わたしが好きな味だ!と思って、発売されてからなるべく早く飲みに行きました。笑 いやーーー、 2回目だけどやっぱり美味しい!!!! ちょっとほろ苦くなってるけど、甘いバナナって最高過ぎませんか…! デザート感があって、好きすぎます。 そして、満足感もあるのが素晴らしい。 アー

ひさしぶりに来たディズニーは、楽しみ方が自由すぎた

数年ぶりに東京ディズニーシーに 行ってきましたーーっ!! 本当にひさしぶりすぎる。 コロナよりも前に行ったので、 4年はまず行ってない。 今回一緒に行ったのは、元同期の友達。 彼女はディズニーが大好きで年パスも 持っていたくらいのお方だったので、 待ち合わせも中で集合するスタイル。 これディズニー初心者じゃなくて よかったと思った瞬間ね。笑 初心者だったらまじで場所わからん。 その元同期とはたまにご飯に行く仲だけど 旅行とか遠出はしたことがなくて、 どきどきでしたが

商店街の中にある喫茶の定食って響きから最高でしかない|喫茶なごのや【名古屋】

那古野でみつけたおすすめのお店を ご紹介したいと思います!!! 喫茶 なごのや 国際センター駅から歩いて10分あるかなーくらい。 商店街にあるお店は、どうやら火曜日が定休日みたいでほとんどのお店がおやすみで、その中でやっていたお店のひとつ。 ゲストハウスも経営しているところで、 店内はなんだかレトロで落ち着く雰囲気。 たまごサンドが有名らしいのだけど、お腹が空きすぎて定食にしました。 となりのまるこの ミンチカツと唐揚げ定食 めちゃくちゃ美味しかった…!!!! サ

香りを学ぶのも、楽しいかもしれない

先日いった京都旅行ログ、第2弾です…! ☞ 前回の京都旅行ログはこちら 後輩ちゃんのおすすめという場所へ。 お香の専門店、松栄堂・薫習館。 烏丸御池からも歩いていけるけど、その日はあいにくの雨だったので、電車で丸太町まで行って近道しました。笑 (いま調べてみたら、烏丸御池駅1番出口からなら徒歩5分で行けるみたい!わたしたちは反対側にいたし、電車乗り場が近かったから吸い込まれたってことにしとこ) まずはお香のことを知って、学べる薫習館から! 2018年にリニューアルを

お鮨が好きならぜひ寄ってほしいお店 ❘ 鮨職人 五と二 栄店【栄】

鮪とお刺身、お酒、揚げ物がお好きな方。 ぜひここをおすすめしたい。 鮨食人 五と二 栄店去年12月にできたまだ新しいお店らしく、わたし自身もSNSで知って気になっていました。きのうついに行くことができたのです…!わーい! 美味しくて、おすすめだったので、お話させてください。 コスパよき、美味しい。面白い。 この三拍子がそろっています。 では、それぞれについてご紹介します。 コスパよき みなさん気にあるお値段。 え、このお値段で大丈夫?と聞きたくなるくらい。 握りでは

美味しいと美しいを味わった京都、烏丸御池

朝から雨でいやだなああと思っていたけど、結果運が良くて、タイミングも良く最高の京都旅行になったので、ちょっと話を聞いてほしい。 一年ぶりの京都、今回は後輩ちゃんと行ってきました。 珍しく目的は、すべて食べもの。 さて、飯テロをはじめます。 みなさん、お腹の準備はいいですか? まず向かったのは、烏丸御池。 手鞠鮨と日本茶 宗田 Instagramで気になっていて、いつか行ってみたいなあって思っていたお店。優しい後輩ちゃんが予約してくれました…! 店内はちょっと暗めで、

なんか自分、よくない?って気分になるアイテム

この前後輩からもらったミルフィーユを食べながら、Amazonでみつけた微カフェインのコーヒーを飲みつつnoteを書いている。 そんな夜が最近好きだったりする。 4月から環境の変化があったし、夜にもすこしコーヒーを飲みたいときがあって、なにげなく探してみたら発見。 ワンダ SLOW TIME COFFEE パッケージが可愛くて、ついついポチっとしてしまった。 いわゆるパケ買いというもの。 ノンカフェインではないので、あまりたくさんは飲めないですが、ちょろっとずつ飲んでパ

くりーむパンは飲み物だと思ってる

八天堂のくりーむパンが好きなんですけど、 あれって飲み物だと思ってる仲間いません?笑 5口くらいで終わっちゃいますもん。 あっという間すぎて、口がすぐ寂しくなるというね。 そんなわたしがですね。 本日八天堂のくりーむパンを2つ食しましたことをご報告させていただきます。4月頑張ったから許してほしい。 きのうよりは気持ち、落ち着きました。ありがとうございます。 では、はりきってその2種類をご紹介したいと思います! レッツゴー!!! あまおう苺 出てから「これは絶対美味

かためなプリンはお好きですか? ❘ 喫茶リブロン

3月になってから、3回くらい通っている場所があります。 場所は名古屋市西区にあり、最寄り駅からはちょっと遠くて歩いて20分ほどかかるのが難点。でも、ぜひいってみてほしいところ。 喫茶 リブロン前のおうちがあったところから、10分くらい歩けば行けたので、引っ越すと決まってからは後悔がないようにと頻繁に通っていました。笑 存在は知っていたのに、半年以上行こうとしなかった過去のわたしをぶん殴りたいです。(真顔) お店のロゴからもうかわいい。 そして、店内はもっとかわいい。

さくさくチュロスが最高。 あなたの好きなソースはどれ? ❘ Churros&Cream【名古屋・栄】

最近わたしこれ好きなんだなあと思うものがあって。 それがチュロスなんです…! みなさん、チュロスってどこで食べるイメージです? わたしは映画館かディズニーとかで食べるイメージが多かったのですが、最近チュロス専門やメインで出してるお店が増えてきたんです! チュロスが好きっていうのを自覚したのも、名古屋駅近くに専門店ができて、「行きたい!」ってなったから。「あれ、好きなのかも?」っていう自覚のきっかけになりました。 実際にそのお店にも行って、そこからインスタでもチュロスの

たしかにそこはフィンランドを感じるカフェでした ❘ ロバーツコーヒー麻布十番店

もう2週間くらい前の話ですが、 推しのライブがあって東京に行きました。 夜の時間ということで、それまでの時間をどうしようと思っていたけど、「あそこに行くタイミングなのでは」とひらめいたのです。 それは、北欧カフェに行くこと。 場所は麻布十番。 ひとりでさらに時間があるときじゃないと行けないなあと思っていたの、ちょうどいい。 その日も雨の予報の日で、肌寒い中 慣れない乗り継ぎをしつつ、向かいました。 辿り着いたお店は、 ロバーツコーヒー 麻布十番店。 北欧展で知って

温かくて、落ち着く場所がここにもあった ❘ KANNON COFFEE【名古屋駅】

花粉症になってもう20年以上になりますが、 この年になってようやく病院に通うようになりました。 朝、診察に行って、出勤前にモーニングへ。 ずっと気になっていたカフェで、名古屋駅にできたというのでさらに行きたくなっていたんですよね。 時間が全然なくてばたばただったんですけど、最高だったので紹介させてください…! KANNON COFFEE 名古屋駅のKITTE 2階から繋がっているビルにあります。 寒くても暑くてもそこまで外に出なくて行けるのって最高過ぎますよね。 平

朝食ビュッフェにテンション上がるホテル|hotel MONday 東京西葛西

年が明けてから東京に行く予定がけっこう続いてて、きょうの時点ですでに2回行っているというアクティブさ。笑 来月の頭にも行くので、われながらタフだなって思います。 さてさて。 ついこの前行った東京は推しのライブだったのですが、そのときに泊まったホテルが良きでしたので、レポを書きます!!! hotel MONday 東京西葛西 ライブが日本武道館だったので、九段下にアクセスがいいところを探していて、見つけました…!!!ほんと、わたし的に良かった。 価格 公式サイトで会員

北欧がわたしを癒してくれる

北欧展に今年もいってきました! 記念すべき20回ということで、新しく出展している店舗もあったのでわくわく!!! \ 日本初上陸!/ ジェノ・ザ・ベーカリー 初日に並んでしまった笑 無事に購入できて、うれしーっ! テレビ取材も入ってたから、すごいねっ スタッフさん。 実際に生地から形整えるのみてて、すごかった! あんな小さいのにこんなに大きくなるんだねえ。 きらきらしてる。 美味しかったです!!! ほどよくもちっとしてて、甘さもあって。 カルダモンの味もしっかりする。