見出し画像

変わらないもの


㊗️あたしの!
木村柾哉くんW主演映画決定おめでとうございます!めでたい〜!


去年の夏忙しくしてそうだなとふんわり感じていた答え合わせがやっとできました。
公開は2024秋 また少し先の楽しみがあるとそれまでの日々を頑張れるのでいくらでも待ててしまいます。映画のプロモーションもあるなら尚嬉しいな。ひとまず、撮影おつかれさまでした。直己くんに会える日を楽しみしています!

そんな柾哉くんは少し前にTIK TOKを沢山更新してくれました。(今も定期的に上げてくれています)
カムバ前の少し寂しい期間にほぼ一週間ずっと楽しませてくれて、その中でひとつの動画が海外を中心に広がり、いいね数が増え、コメントが増え、登録者数が増える、という出来事がありました。
多くの人に広まったきっかけはINIというグループ名が海外ではユニークな単語で"なんか面白い!"の輪が広がり、連鎖していったもの。
なんとも、柾哉くんらしいなぁと思いました。
笑顔が連鎖する、優しさが連鎖する、平和が連鎖する、ずっと柾哉くんに感じていることと、この一連の流れがどこか似ていて、国を越えて笑顔が広まったことが私はなんだかとても嬉しかったのです。
もちろん多くの人がいいねを押した理由はそれだけじゃなく、最新のダンスと佇まいも相まってのことだと思います。
ただそれでも"楽しい"という感情が広まったことが私はどうしても嬉しかった。

https://vt.tiktok.com/ZSYy626LM/

柾哉くんの存在はいつもとても自然で、ふわりとしたあったかい空気のようなもので、でも絶対に必要で、確かなもので、ずっと変わらずそこにいてくれるように感じます。

例えばあなたの優しさはメンバーやMINIに対してはもちろん、弱っている人には手を差し伸べて、頑張っている人には背中を押して、あってほしくはないけれど悪意を向ける人にも耳を傾けるような、底なしの心の深さがあって、どんな人に対してもその人に合うお薬を渡してあげられるような気遣いが多くの人に愛される理由のひとつなんじゃないかなと思う。

最近は特技がない、これと言ったものがほしいという話もしていたけれど、今ありのままの姿が唯一無二の存在で、その個性は誰でも持てるものではないよ。

沢山の優しさを貰い続けているから毎日柾哉くんへの感謝が止まらなくて、いつも同じような言葉を並べてしまいます。

ありがとう、感謝してる、素敵だね、ゆっくり寝てね、幸せになって、、

在り来りな言葉です。誰でも言えることです。
でも何度も、何回も、もう何年も、同じ気持ちを変わらず同じ人に伝え続けることはそうないと思うのです。

人は変わっていくもので、それはごく自然なこと、その人にとって必要不可欠なことかもしれない。そして時に成長という意味では日々の変化が楽しみなこともあります。
ただ逆に変わらないことが嬉しい、という場合もあリます。

( 以下特典会の話になります)











MATCH UP特典会のはなしです

2024.3.17 MATCH UP特典会




オーディションの時の「チャームポイントは笑顔です!」と言ったキラキラな笑顔がそこにあって、柾哉くんが柾哉くんでいてくれる限りずっと応援を続けられるなぁとまた私も気持ちを確かめることができました。











INIは2024年6月13日で結成3周年。


INIに出逢えて、柾哉くんに出逢えて、とても幸せです。これからも仲間と共にどこまでも進んでいってね!
最後に二年前に書いたこと、今もまた同じ気持ちなのでそのまま載せます。

◇◇◇◇

INIの木村柾哉くんにはアイドルとしてずっと輝いていてほしい、中の人にはずっと好きなことをしていてほしい、双方の歩む道にあまり違いがないことを願っています。
悲しいことは最小限で楽しい人生になりますように!今日も明日もずっと健康でいて下さい。大好きです!おわり  

2022.5.13

◇◇◇◇

2024.6.16


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?