見出し画像

さつえいきろく 阪堺電車(2022.1.22/2022.1.25)

最近大学終わりの遊び場と化している阪堺電車。

まずは1月22日撮影分から。

モ351形353号。パンタ側のみシールドビーム化されているヘッドライトが特徴的なクルマ。

安心感のある顔と吊り掛け駆動音。

〈シールドビーム化されたヘッドライトのようす〉

1001形1002号。夜に覚醒する複雑な造形。

モ601形602号。黄金糖の広告塗装。正面だけ見たらお洒落なトリコロールカラー。

モ601形604号。お馴染み岡崎屋質店。

モ701形701号。この日の狙いだったアドベンチャーワールドの広告塗装車。ぱんだ。

別のポイントへ。

モ701形702号。阪神電車でも川崎市交通局でも上信電鉄でもない。

モ351形353号。ビジュ爆発が過ぎる。どうすんだよこれ。

色味といい車体形状といいラピートの試験塗装になった丸ズームと重ならなくもない。

モ601形604号。モ701形705号との離合。

入庫表示でブレーキランプも点灯している705号くん背景として有能過ぎて感謝。

続いて1月25日撮影分は1枚だけ。

モ161形161号。下町感は出せたかな。

この後自動車教習が入っていたので泣く泣く撤収。

P.S.161上町線で撮らせてくれ。

じゃ、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?