見出し画像

いわなびだめし

「ワークショップばかり集めたイベントがやりたい!!」

そう、夢物語を言葉にしたのは、12年前ぐらいかな。
夢は描けば叶うとか、人に話せば叶うとか言われます。
確かに、思っていただけじゃ一つも叶いません。
書けば小さく叶います。
人に話せば大きく叶うかもしれません。

この私の夢は、人に話すことで、たくさんの人を巻き込んで、大きく成長していました。
「いました」
たしかに、コロナ禍になる前年は、体験講座50種類 
来場者数700名
までおがって(育って)いました。
コロナ禍は休止。
昨年再開する際には、初めからのつもりで頑張ろうとスタッフで話し合っていました。
3年かけて、コロナ前の規模にしたいと思っています。
講座数50が昨年は30でしたので、今年の最低目標が40にしました。
もちろん、50でも60でも開催可能です。
「そんなに開ける会場はあるの?」
それが、大丈夫なんです。
私の夢を人に話し、最適な人を巻き込み、不可能を可能やな変えてしまったのです。

岩見沢市生涯学習センター全館利用!
普通なら使えないロビーも全面使えます。
調理実習室や、ダンス用の鏡ばりの部屋、格技場も体育館も、工芸室、茶室、和室、音楽室、もちろん各種研修室まで、全部使います。

こんなこともできるかねかな?

占いやスピリチュアル系、宗教や政治的なもの以外は、大概可能です。

体験内容が決まって無いけど、何か初めてみたい人も大歓迎です。
なぜなら、先生もお試しの場です。
でも、何かやれるかな?
大丈夫です。
それを一緒に見つけるのも、私の仕事ですから。
講座作りから、当日までサポートします。→いわなびだめしで講師をやってくれる方には、無料でサポートします。←ありえない(爆笑)

第9回目になるいわなびだめしは、2024年8月3日(土曜市)
北海道岩見沢市 生涯学習センターいわなび
での開催になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?