見出し画像

歌コレ2024春 参戦! 『六兆年と一夜物語』

 こんばんは、翠映です。

 歌ってみた8曲目!
 kemu様の『六兆年と一夜物語』を歌わせていただきました。

 歌ってみたCollection2024春に参加しています。

(ニコ動はプレミア会員じゃないとサムネ設定できないんだった泣)


 素敵なご本家様はこちら


 老人会と言われるかもしれませんが、当方が人生で初めて自分の意思でカラオケに行った時に歌った思い出の曲です。

 今回、歌コレ初参戦。kemu部門があると知り、最初は『地球最後の告白を』を歌おうと練習していました。個人的に尊敬している人のカバーを聴いて以来、思い入れ深い曲になりまして、歌えるようになりたかったのだけど……あまりにも納得がいかなかったので、断念した次第です。

『六兆年と一夜物語』も高音に早口で、私にはとても難しい曲でした。

 どうにか、歌えてよかった……!
(課題曲でなければ、少なくとも今、歌おうとは思わなかった)

 ちなみに、初めてカラオケに行った時はまだピチピチの(?)10代だったから、高音がもうちょっと楽に出ていたような、思い出補正があります。笑


 私の妄想なのか、実際に存在しているのか、不明なのですが、この曲を元にした物語(二次創作かもしれない)を読んだ記憶があります。

 角川から出版されている小説は、試し読みの部分を見るに私が昔読んだものとは違うように思います。

 小説だったか漫画だったかすら思い出せないから、探しようがなくてですね。泣

 脳内には物語が映像(動画)として断片的に残っているのだけど、小説・漫画・映像作品・音楽、どれでも一緒くたでこの記憶になることが多いもので、全く当てにならない。

 見つけられないから、「もしや、私の妄想だった?」と幻を見たような気持ちになっています。(削除されただけかもしれないけども)

 ……知らない、知らない、僕は何も知らない。。。

 結構、生々しく書かれていました、うん、詳しくは言えないですが。
(もう一回読みたいのだけど、どうにか見つけられないかしら)


 この記事の冒頭「歌ってみた8曲目!」に、「あの、数え間違えていますよ」とツッコんだあなた。

 いつも、歌ってみたを聴いてくださって、その上記事も読んでくださって、本当にありがとうございます!

 noteに書く歌ってみた関連の記事は、YouTubeを基準に書こうと思っています。というのも、日和ってしまって、これまでニコ動には一度も投稿できておらず、今後も歌コレやその他の事情がある場合を除いて、ニコ動への投稿には消極的な姿勢をとる可能性が高いからです。
(深い理由はなく、たんに私の気持ちの問題で、YouTubeでの活動を頑張りたいと思っているからです)

 こちらの曲(歌ってみた)は、歌コレ終了後にYouTubeに投稿する予定なので、間に1曲挟まって、8曲目に投稿されるはずです。

 なんだか、現状では詐欺のようになっていますが、お許しください。
(紛らわしいことしてすみません!)

 そもそも、「数える必要はないのでは?」と思われるかもしれませんが、私は目に見える形で何かが積み重ねられていくのが好きなので、このようにしています。
(見えないもののほうが大事かもしれないけど、やっぱり実感が湧かないと虚しくなってくるからさァ。←経験譚)

 他人から見える結果よりも、自分自身が続けてきたことに対する自信? 確証? が得られるものを残して生きたい気持ちが、ここ数年は特に強いもので、お付き合いいただければ幸いです。

 あぁああ゛、謎に自分語りしてしまったー!


 好きな歌い手さんたちも参加表明していたので、私も巡回してみます。

 楽しみだー!


 それでは、また〜


 2024/3/28追記

 YouTubeにもアップしました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?