見出し画像

未知<ミスティックアーク>のマルディシオンを考える

アークとマルディシオン

・相手のゼクスを1体除外
・トラッシュか除外からコスト3以下の[マルディシオン]を2体までNS登場。
コスト3以下の[マルディシオン]候補


デッキレシピ

デッキレシピを更新していこうと思います。

Ver.1

お試し
登場時にドローできるアイコン。

『滅火の煉獄剣 マルディシオン』から登場させた時に手札を増やすことができます。『スタートリソース』を手札に用意することを考えると、トラッシュから拾うのは手間がかかるので、序盤のプレイからドローを選択してもいいかもしれないですね。

効果は強いがトーチャーズLv.3は遠い。
リソースに枚数や種族の条件はない。

1ターン目にプレイした[トーチャーズ]が生存しているか、IGで[トーチャーズ]が当たれば、最速2ターン目にPSに11000を立てて『スタートカード』をチャージに用意できます。
終盤は攻撃済の『滅火の煉獄剣 マルディシオン』+「[マルディシオン]2体」をコストにして空きスクエアを用意できます。

Ver.2

安定感を求めて

4ターン目リソース6の時にリソースに『スタートリソース』が2枚以上欲しい場合、4ターン目のドローフェイズまでに『スタートリソース』を手札に用意する必要があります。
トラッシュの『スタートリソース』を拾う場合は3ターン目中に拾わないと4ターン目にリソースに置くことができません。

手札の不要札を捨てて必要札を引き込むカード
3ターン目に『黒剣八魂 滅醒斬剣マルディシオン』をプレイできる確率を上げるカード。
使用済みの『スタカ』をトラッシュに落として、『アークから登場させることもできる。

Ver.3

デュナミスロック

『ULB』によるドローロックは2枠要求されますが、デュナミスロックなら『エンリル』の1枠で済み、1枠空くのもデッキを組むうえでの利点ですね。

神域の歌声エンリル:『エンリル』
『スタカ』で『スタートリソース』(赤)を回収。
手札の[マルディシオン]と(赤)をコストにして効果登場。
自ターンはイデアドライブ封じ。
相手ターンはディンギル、ウェイカー、シフトを始め、「ワールドコンダクター ポラリス」も封じ込める。
食べさせるファット:『ファット』
3ターン目に3コスト[マルディシオン]、『熊』で2枚。
4ターン目に『アーク』→[マルディシオン]×2で3枚。
2枚までしか削れないので、『ファット』効果を先に解決して2枚に削ってから他の効果で手札を削りきろう。
『アーク』1回で手札を削りきることも可能になります。


『黒剣八魂 邪剣解放マルディシオン』『滅火の煉獄剣 マルディシオン』『踏み荒らすデヴァステート』

『黒剣八魂 邪剣解放マルディシオン』:『スタカ』
『滅火の煉獄剣 マルディシオン』:『アーク』
『踏み荒らすデヴァステート』:『熊』

『スタカ』『アーク』『熊』を駆使して盤面を空けながら攻撃を重ねます。

チャージにあれば0コスト

・手札の[マルディシオン]とトラッシュにある別名の[トーチャーズ]か[ノスフェラトゥ]を交換します。『アーク』、『熊』など足りないパーツを回収しましょう。
・スリープの相手コスト3以下破壊。

2コスト

・相手1体除外
・攻撃×3回

0コスト([トーチャーズ]3体破壊)

・相手1体破壊
・攻撃×1回(PS以外)
コストで『スタカ』を破壊していた場合
チャージ超過で使用済みの『スタカ』をトラッシュに落とすことで、『アーク』『熊』を繰り返す場合に未使用の『スタカ』をチャージに送ることもできます。
チャージ超過で『アーク』をトラッシュに落とすことで、『スタカ』の効果で『アーク』を回収することもできます。

『無法の告死剣 マルディシオン』:『無法』
『アーク』から登場させ手札を補充できる

『スタカ』の効果を使用するには手札の[マルディシオン]をトラッシュに置かなければなりません。
手札が減り続けるので、余裕のあるタイミングで『無法の告死剣 マルディシオンを登場させて手札を増やしておきましょう。

娑伽羅ケア

手札に『アーク』『熊』、トラッシュに『スタカ』があれば、チャージの『スタカ』をリソースに送られても復旧できます。

相手の手札を0枚にする方法

基本的に2回『アーク』をプレイします。
アルターブレイクする場合

2コスト:『アルター』→[マルディシオン]+『LR』
後々熊を出すなら『スタカ』を出しておくと便利
『LR』→ブレイク→『AB』
手札最大4枚
1コスト:『ULB』
手札-1枚(残3枚)
『アーク』→『悪逆』+[マルディシオン]
手札-1枚(残2枚)
後々スタカ効果を使うなら『無法』で手札補充
『アーク』に『塔』をシフト
手札-1枚(残1枚)
『スタカ』で『饗宴』を回収
手札-1枚(残0枚)

ラマシュトゥする場合

『アーク』→『悪逆』+『悪逆』
手札-2枚
『悪逆』+『悪逆』→『ラマシュトゥ』
手札-1枚
『アーク』→『悪逆』+『悪逆』
手札-2枚
『アーク』に『塔』をシフト
手札-1枚

リソース6までに『スタートリソース』の2枚目をリソースに置きたいですね。

当ページはZ/X公式サイト(https://www.zxtcg.com/)の画像を
利用しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?