牌譜添削 天鳳七段

※この記事はすべて無料で読めます。

当マガジンでは、有料会員様の牌譜を添削して記事にしています。過去10年間、非常に多くの人の牌譜を見てきました。

・似たような所で躓いているシーン
・改善した方が良い考え方

牌譜主だけではなく、同じランク帯で行き詰まりを感じている読者にも、刺さるようなシーンを厳選して記事にしています。

月額マガジン牌譜添削メールフォーム
※7月より開始します

今回の件で7月一杯「NAGA」は使用できない見込みですが、その代わりに「HAGE」(笑)を利用してみてはいかがでしょう?

※追記 NAGA(仮) ← 無料で使えるそうです

今回の牌譜添削はAさん。
天鳳七段(最高到達段位八段)の方です。

下家が2副露したシーンです。この仕掛けを見て、下家の手牌に残っていそうなブロックを予想してみて下さい。

だったわけですから、123の三色含み、私ならピンズの下ブロックが残っていそうだなぁ と予想します。

というわけで、この程度の手牌なら2pが将来出ていかない構え、私なら北連打になりそうです。

ただ、ラス目ということもあり自己都合優先もわかります。

今度は下家が9m両面チーから入って2副露したシーンです。

何かの手役が無ければ仕掛けない

6mではなく9mが必要だったらから早々に両面からチーした。と考えると、手役は――

チャンタ系でもなく、マンズの一通でもなさそう。
そう考えると、789の三色は本線の一つでしょう。

もちろん、読みは水物です。
相手の手牌より自己都合を優先すべき局面は多々あります。

しかし、この程度の素材ならば
8sを切らない構え、打6sのほうが良いですね。

将来的に鳳凰卓で勝ち組を狙うなら
今まで以上に洞察力を鍛えた方が良いと思います。

(牌図A)

6sを切ったシーンです。
チートイツを強めに意識したと思うのですが――

間違った場況厨になるな!

6p縦が良さそうに見えたのかもしれませんが、所詮は1枚切れの中張牌、MAX残り2枚です。

上家の手出し7pは関連牌が手の内にあるケースが多く、6p縦が決して優秀とは言い切れない。

むしろ6pくっつきのほうが枚数も多く、(牌図A)からは、中しか選べないのではないでしょうか?

2sを切ったシーンです。

門前リーチ狙い、ターツ不足の手牌で、孤立2、8牌を安易に切ってしまうのはAさんの悪いクセだと思います。

テンパイ逃し、結果論ではないと思います。

この2sは百歩譲って許したとしても――

この8p、お前はダメです。許しません!
字牌か1pを切ってください。

中盤以降、こうなったら中単騎構想+安全度も込みで、中を残して1pを切っても構わないです。

序盤、ターツ不足、中張牌切るべからず

徹底しましょう!

Aさんから質問があった「加カンの判断」です。

私は有効牌の種類が多く
巡目も早い、この瞬間にカンしたいです。

ただ若干微妙な牌姿ですので
カンせず發ツモ切りも有力だと思います。

Aさんは打2mとしました。

序盤、ターツ不足、中張牌切るべからず

ここでも悪いクセが出てますね。
百歩譲って打2mは許したとしても――

(牌図B)

この中、お前はダメです。許しません!
ここは發切りが推奨です。

たぶん本来の質問はこのシーンなのでしょうけど
(牌図B)の中切りのほうが圧倒的に気になりました。

ちなみにこの巡目なら
私は發をカンせず4sを切りたいです。

もうひとつ質問があったシーン。ドラで痛恨の放銃となっていましたが、これは切っていいと思います。

しかし気になったのが、ダマテンだったことですね。南3局でこの点数状況、打点上昇の価値は高いです。

リスク回避の意識が高いプレイヤーは多いですが、リターン獲得にもしっかりと目を向けましょう。

麻雀の戦略的思考、読みのアプローチ、未来予想図を描く構想力、条件戦に強くなる判断基準、マガジン読者様の牌譜検討、競技麻雀の自戦記、話題の何切る?、麻雀関連のコラムなど、麻雀戦術に特化したnoteです

「マガジン読者様の牌譜添削」
では、このような記事を書いていきます。

他のカテゴリーに関しても
6月中にサンプルとして無料公開いたします。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?