見出し画像

2023年もR-1に行ってきました

去年初めてR-1グランプリに出場してから一年、今年もR-1に出場してきました。

去年はまさかの2回戦に進むことができ、そのまま最高の一年になりました。自分にとって初めての実績だったので、今年もエントリーすることに決めました。

今年は英語というネタで挑むことにしました。もともとはヨシダin the sunさんに呼んでいただいたライブで披露したネタでしたが、去年作成したネタの中で、このネタがR-1に向いているかもと思いました。R-1に挑むにあたってかなりテンポを上げた形にして12月のみんなのペチカで披露したところ、いい感じにウケたのでこのネタで行こうと思い、エントリー用紙を送りました。候補としてはもう一つ、CONTestでやった声優オーディションのネタもあったのですが、2分にまとめると結構ギッチギチになってしまい、白山さん主催のネタ見せ会でも英語のネタのほうが好評だったので英語のネタで挑むことに決めました。水中トリックさん主催のネタ見せ会でも見ていただき、今までで一番いろんな方にアドバイスを頂けて本当にありがたかったです。

一回戦の日程は1/8(日)、昨年は前日にペチカに出させていただきましたが、今年は新年一発目の舞台になりました。ブロックはKブロック、去年の2回戦でもKブロックになり、R-1ではなんだかKブロックになる確率が高いです。去年のネタは「な」と「ん」と「で」の3文字だけ言えればできてしまうシンクロニシティ状態のネタでしたが、今年は結構いっぱいしゃべるネタだったのである程度練習してから家を出ました。

去年と同じ会場のシダックスカルチャーホールに着く直前、後ろから「Kキチさん!」と声をかけられて振り向くとびっくり!村民代表南川さんがいました。藤四郎で2回お会いしただけのアマチュアの僕を覚えていてくれて、しかも衣装も来てなくてマスクもしている状態の自分に気づくなんてすごすぎます。出番を終えられた所だったらしい村民さんに「頑張ってください!」と有難すぎるお言葉もいただき、そのまま受付を完了しました。今年のエントリーナンバーは1893でした。去年の番号1839の並び違い、ずいぶん去年との謎なつながりが多いです。控室には膝小僧お仕置きストしんぺーさんやひつじねいり細田さんなど知ってる芸人さんもいて、プロの芸人さんに会えるのもR-1に出てる理由の一つかもしれません。

出番の少し前、ステージの裏で待機している時はもう心臓がバクバクでした。この場所に来るのはこれで3回目になりますがずっと初めてのようにドキドキします。前のブロックの魚雷2倍速さんがかなりウケていてすごかったです。

ネタはしっかりやり切ることができました。ウケの総量としてはひょっとしたら去年よりもあったかもしれないですが、手ごたえとしてはあんまりな感じでした。会場で感じていた雰囲気や、ツイッターで見た感じ、去年よりもお客さんが温かかったからです。多分結構ウケてないと上がれなさそうで、子のウケ量だと正直微妙かもという感じでした。特に、今までライブやネタ見せでやった時に毎回一番ウケていた場所が今回完全なゼロウケだったのは結構ショックでした。R-1の洗礼を浴びた感じがしました。

ただ、ネタが終わった後にスタッフの方にインタビューをしていただきました。今年はブログに掲載する形だったからか去年よりも色々質問していただけたのですが、ネタ終わりで頭が全く回っておらず、全然面白いことや引きのあるようなことが言えず申し訳なかったです。

この日は最終ブロックが9時半過ぎからと、かなり夜遅くまで開催されており、予選結果もかなり遅くまで発表されなかったのでずっとソワソワしていました。結局結果が出たのは23時22分、覚悟を決めてみたところ、

残念ながら僕の名前はありませんでした。

落ちたーーーー!チクショーーーーー!!!

去年通ったからって今年も通れない可能性の方がむしろ高いくらいだとはわかっていましたが、正直かなり悔しいです!もっと文字とか太くすればよかったかなぁとか、そもそももっと大きい紙にした方がよかったかもとか、もっといっぱいネタ見せやライブに参加するべきだったかもとか、当日スプラトゥーンのフェスやる時間減らしてもっと練習したほうがよかったとか、今から後悔することがいっぱいあることが特に悔しいです。R-1のブログに目標は準々決勝ですと載ってしまったのがすっごく恥ずかしい!もうほんとちゃんと受け答えすればよかったー!

とは言え今更いろいろ言ったって何の意味もないですし、不合格は不合格です!でも絶対次回のR-1ではリベンジしてやりますし、そもそも今年中に何かしらの大会等で絶対にリベンジしてやります!目標として掲げてた何かしらの大会で優勝する、とりあえずR-1では叶わなかったので他の大会で達成してやります!英語のネタだって絶対に悪いネタじゃないですし、ここぞという場所でどんどんやっていこうと思います。そして今月はまだ大喜利の方で大勝負が待っています!1月29日は大喜利天下一武道会の本戦!予選受かったときはもう本戦がどうなってもいいやという感じでしたが、こうなったら本気で勝ちに行きます!大会も今年一年も誰よりも本気で誰よりも楽しんでやろうと思います!絶対去年よりも楽しい一年にします!

頑張るぞー!