マガジンのカバー画像

「夜に駆ける」

5
YOASOBIのデビュー曲「夜に駆ける」を巡って、4つの記事(+α)に解釈(妄想)をまとめました。 上から順にご笑覧ください。 [2021.04.13記載]
運営しているクリエイター

#ディープ・ラーニング

「夜に駆ける」

YOASOBIの「夜に駆ける」にハマっています。 THE FIRST TAKEのミドルテンポの方を繰り返し聴いていたのですが、オリジナルも聴かないとな、ということでミュージック・ビデオをチェック。独特の世界観に、今更ながら、かなりの衝撃です。 原作の小説「タナトスの誘惑」を題材にした音楽・映像ということで、原作の解釈を含めて、このミュージック・ビデオをどう解釈するか?という記事やコメントがたくさんあるんですね。知恵袋に「解釈がわからないので教えてください」という質問もあり

「間」も捉える

昨年2月、日本のAI研究の第一人者、松尾豊教授の講演会を聴講する機会がありました。 教授の書籍や記事に出てくる「ディープラーニングは最小二乗法だ」という話も興味深かったのですが、一番印象に残ったのは下記のような内容です。(私が咀嚼して理解する中で言葉が変わっているため、教授の発言そのものではないので、ご注意を) 1. ものごとを眺める上で「分けて考える」ことで、表層しか見えなくなっていることは多いと思います。 近年、学界ではこれまでの専門別の学科ではなく、文理融合や総合