見出し画像

二級建築士学科試験に効率的に合格出来た学習方法を公開【正答率9割で合格しました】


二級建築士試験は学科は9割程の正解を獲得して合格しました。

これだけを伝えると自慢になりが、これは2回目の受験でのお話です。

1回目の受験では「構造」で足切りをくらい不合格、、法規もボロボロで時間も足りない感じで散々な経験をしました、、。

こんな体験をしておりますので以下の2点が理解できました。

それは、

①どのように学習すれば不合格になってしまうのか!?

②どのように学習すれば合格出来るのか?!

この2点ですね。この点が理解できたので、私は合格可能な理想的な学習方法や学習スケジュールが明確に理解出来ました。

では、

私自身の経験をもとに考える

「二級建築士試験に合格する為の学習方法」を紹介したいと思います!


初受験の方たちは本当に不安がいっぱいですよね?

「どの本で学習するべきなのか?」

「学習方法とか学習スケジュールがミスってしまい試験日までに間に合わなかったらどうしよう、、、。」

「とにかく一回で合格したい、、上司や周囲の期待を裏切れないんだ、、。」

こんな不安と葛藤の中でもおられる方も多いかと思います。

私もこんな不安でいっぱいでしたのでわかります!!

私の場合は同年代はほぼ二級建築士に合格してしまっており焦りもひとしおでしたね。、、、、思い出します、、あの頃を。

しかし、結論として、私は二級建築士試験に合格しました。

1回目は学科試験で構造の足切りで不合格!!

2回目はばっちり対策をしていたので4科目合計で90点近い点数で圧勝!

そして製図試験は一発で合格を果たしました。

1回目の受験ではなぜ不合格になったのか?

何がいけなかったのか?

製図試験は絶対に1回で合格したいんだ、、でもどうすればいいのか?

失敗と不安と焦りと、そして合格して結果を出せた事により、

私は二級建築士試験における、

「絶対に必要な学習方法」
「絶対にやってはいけない学習方法」

が自分なりに理解できたつもりです。

それらを今回はどどーんとお伝えしますので学習スタート時期にいる皆さん

のお役に立てればと願います。

ここから先は

7,577字

¥ 300