見出し画像

エンジニアの僕が4社目にカミナシを選んだ理由

はじめまして!
2022年7月1日に、エンジニアとしてカミナシに入社しました、倉澤です!

入社して早2ヶ月、無事試用期間も終わったということで入社エントリーを書くことにしました。
ちなみに、カミナシでは多くの人が入社エントリーを書いています。すごい。
乗るしかない、このビッグウェーブに。

これまでの話

カミナシは4社目で、11年くらいエンジニアとして働いています。
元々はエンジニアとしての知識は全くなかったのですが、新卒のころ総合職で全く内定がもらえず、たまたまエンジニアとして内定をもらえたのがキャリアの始まりでした。

1社目は、SESメインで受託や、自社サービスもやっている会社。
2社目は、ECサイト向けのサービスを提供しているWeb系の会社。
前職である3社目は、主にニュースアプリを作っている会社です。

だいたい、サーバサイドをメインに広く触ってきました。前職では Rails や Go を使った開発、フロントでは React を触ったりもしていました。
インフラでは Kubernetes とかにも触らせてもらい、とてもいい経験ができました。

そんな感じで、面白そうなことがあれば幅広くいろいろ手を出したい系のエンジニアです。
ちなみにカミナシでは初のモバイルにも手を出せているのでとても楽しいです。

カミナシに入社するまで

軽い気持ちで登録した転職ドラフトでカミナシからスカウトをもらったのが始まりです。
カジュアル面談をして面白そうだったのでカミナシ SaaS FMと言う Podcast を聞いてみました。

今1歳 (当時はまだ0歳) の娘がいて、家事、育児の合間を縫って転職活動をしていたので、皿洗いや洗濯物を干しながら聞ける Podcast はめちゃくちゃありがたかったです。

カミナシ SaaS FM はカミナシのことだけでなく、SaaS についてや他の企業についても学べるので何も知らなかった僕にはかなり勉強になりました。その時出ていたエピソードは全部聞いたと思います笑

また、話に出てくる前田ヒロさんや ALL STAR SAAS FUND さんにも興味を持ち、前田ヒロさんの 「前田ヒロ Startup Podcast」や ALL STAR SAAS FUND さんの 「ALL STAR SAAS PODCAST」も聞くようになりました。

どの話も面白く、そしていつしか SaaS の企業で働きたくなっていました。
その後、ありがたいことに SaaS 企業を中心にいくつか内定をいただき、カミナシに入社することを決めました。

おすすめ Podcast エピソード

突然ですが、Podcast の話が出たところで、私の独断と偏見による、おすすめ Podcast エピソードの紹介コーナーです。

カミナシ SaaS FM からはこちら。忖度ナシ。

クリスプさんで働きたくなること間違いなしです。

外食産業で、頑張った人がちゃんと評価されるためにDX化している話など、カミナシのビジョン “ノンデスクワーカーが「挑戦し、報われる世界」の創造”  と近い気がして、とても共感しました。神回です。

前田ヒロさんの Podcast からはこちら。ちょっと忖度あり。

カミナシの歴史、カミナシがどういう会社なのか、またカミナシCEOの諸岡さんがどんな人なのかがよくわかるのではないでしょうか。
カミナシに少しでも興味がある方にはおすすめです!

ALL STAR SAAS PODCAST からはこちら。

ちょうどカミナシでも人が足りなくて優先順位付けが大事だよねって話をしていたので先週聞きました。
CSとプロダクトの関係の話など、SaaS企業で働いている方なら100回くらい「あるある」と頷き、100枚くらい目から鱗が落ちるのではないでしょうか。
また、社内でも最近話に出ていたんですが、「ライトサクセス」、「ディープサクセス」の話もめっちゃ勉強になりました。

入社してからの話

入社して2ヶ月でやったことは、

1.Slack に絵文字をいっぱい追加する

2.テックブログを書いてお肉を食べる権利を得る
(カミナシではブログを書くとお肉やお寿司に招待される制度があります)

3.入社エントリーを書く

などです。

特に前職では、Slack 絵文字の使い方をたくさん学ばせてもらったので、その経験を生かしたいと思っています。

ちなみに入社1ヶ月後くらいに 転職ドラフトさんからルンバ をもらいました!
ありがとうございました!!

実はその頃、ルンバが走れる状態の部屋ではなかったのですが弊社CTOが

と言っていて、負債返済できないやつと思われると困るので必死に片付けました。
参考として資料を置いておきます。めちゃくちゃいい話です。

( 結局、ルンバを走らせる際には、荷物を部屋の外へ出すなどして、運用でカバーしています。)

これからの話

僕は、新機能開発をずっとやっているような人や、不具合修正だけをずっとやっている人のような役割分担が生まれてしまう組織は良い組織とは考えていません。

そのような役割分担やチーム分けは、プロダクトへのオーナーシップを欠如させるだけでなく、組織内での対立構造にも繋がりかねません。いつも新機能開発だけやってる人、いつもそれらを押し付けられて運用している人、不具合をひたすら直している人、というような役割分担は少なくともサステナブルなチーム状態にはつながらないでしょう。

だからこそ、僕は「サービスのライフサイクル全てに貢献している、あるいはそのための努力をしている人こそ素晴らしい」という評価軸を持っています。

カミナシ新CTOに聞く、急成長中スタートアップの組織課題との向き合い方

これは以下の記事の抜粋です。

この考えに僕はとても共感していて、まずは一刻も早く、カミナシの全てのライフサイクルに貢献できるエンジニアになりたいと思っています。

その後、やっぱり人が足りないので採用活動に協力したり、全くの未経験ですがマネジメント領域にも興味が出てきたので経験としてやってみたいなと思ったりもしています。

ただ、これからのカミナシの技術領域に、めっちゃ面白さを感じているので、マネジメントに行くのがもったいない気がして悩んでいます笑

今後、キャリアが一方通行ではなくマネジメントからエンジニア、 エンジニアからマネジメントと行き来できる組織になれば挑戦しやすくなると思うのでそう願っていますし、そうしたいってEMとCTOが言っていました。

ここまで割と綺麗めなことを書いてきましたが、弊社のバリュー「全開オープン」して書くと、やはり技術的負債が多いと実感しています。
コードレベルでもインフラレベルでも、現状や将来を考えると最適解ではないものがたくさん残されてしまっている状態です。

プロダクト、また、事業の成長を止めないために、それを解消していくのが喫緊の課題です。

まとめ

以上、入社エントリーかつおすすめPodcast 紹介の記事でした。

現在、カミナシでは新機能の開発、前述した技術的負債の返済などやることは盛りだくさんです。
でも全く人が足りていません!!

もし少しでも興味を持っていただけたならカジュアル面談だけでもどうぞよろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?