見出し画像

ある商品でいたく気に入ったというのもある結果株主優待のため一時期株も保有していたとしてその他周囲のことも含めて

何処に対することかと云えば↑に対することだけど大元であるベーカリーレストランに関しては低迷しているのか九州地区撤退という憂き目にあってしまったものはあるとして表題のある商品と云うことで云えば↓の店舗にあるチョコクロなわけで。

不労所得でチャリンチャリンと粗利を貪る似非リベじみたぼんぼんのリア充や公費くすねて毎日アフタヌーンキメていそうな自称弱者の極左団体にとっちゃここすら安いほうだなどと思考停止した態度で高いだけにすぎないグローバル展開しているカフェのほうをありがたがっているかも知れないとしてもだ。(苦笑)

で、ベーカリーレストランに関していえば高級フレンチほどでもないにしろ個人的に高い部類になるわけでこれもそうそういけるわけでないのだが店舗限定でアフタヌーンなんかも扱われていた模様だけどタワマン暮らししているような上級様気取りにとっちゃこういったところに毎日でも通って常連化しているんやないのかねぇ…(ぇ

あとこの手の競合店で云えば↓も金額は安いとはいえそれなりにするものの客層や民度としてはやや劣るのだよな…

あと純喫茶みたいな店舗業態もあるわけで内容としてはサンマルクカフェと被る要素はあれど上質さもあることや豆の販売もあるため比較的利用していたり。

ほかにはイタリアンというところで云えばここも忘れちゃいけないものもあるとして生パスタとして趣向を凝らしているだけでなく店舗によりピザの扱いやスイーツ類も見逃せないものはある。

それ以外にレアな感じのものだとドリア専門と銘打った業態の店舗のほか中華や海鮮なんかもあるわけだし前述したサンマルクと比べベーカリーレストランでもやや廉価なものもあるわけで。(一部抜粋の上割愛しています)

あと余談を云えばサンマルク系にファミレスらしいところはないけど大分人の知人に地元企業のJoyful好きも興じて薄い本出していたところはあるんだよな…(何

なおカフェというか純喫茶系のところだと以前制服がメイド服を思わせる様相だったものもあってある筋で人気となっていたところだとこんなところもある。

話題となったときは北九にあったため少々お高いながらもちょいちょい出向いていたもののテナント入店していた店舗も経営破綻後地元百貨店に入れ変わった後撤退しただけでなく今は制服も替わっていたりする。

当然ながら珈琲そのものも上質なのはあるけど神戸という名称もあって魅力はあるというか。

で、制服が(ryということも含めて云えばここのベーカリーもそういった系統だった経緯はあったため今でもそれなりに利用している。

ベーカリー、そして神戸ということだとここに関しても落とせなかったため記載すると神戸という洗練された地の名称に惹かれるのもあるとして実際に神戸市内にあるかどうかというと何故かなかったりする、どうしてこうなった…

で、実家の地元近辺はというとなかなかいい感じのところもないわけで強いて云えばここくらいしかないしかないっていうかね…(汗

それだけ田舎すぎて何もないしパチ屋みたいな品性もなく低俗で猥雑なものしかないため幻滅するんだよ…orz

時事ネタでぼやくことも多数ありますが旅ネタ・街ネタ等に関する内容もやっていきたいので宜しくです。