マヤ暦 Kin49 音10

旧暦 師走二十日

公平公正、無条件の愛の黄色い太陽の13日間の10日目

Kin49 赤い月 黄色い太陽 音10


【赤い月】(毎日変わるエネルギー)
キーワード
「浄化」「革命」 「新しい流れ」 「水の力」 「清める」 「普遍的な」 「使命感」

自分自身に目を向け、大切なものは何かを見出だしていきましょう

【黄色い太陽】(13日間(1/23~2/4まで)、その日の根底に流れるエネルギー) キーワード
「円満」「円熟」 「太陽の力」 「普遍的な火」「照らす」「変わらないもの」「分け隔てなく」「知恵を使って」が大切なポイントになります。                             太陽は誰に対しても公平です                     無条件の愛を注いでみましょう

【音10】(役割 能力)
キーワード
「プロデュースする」
「形になる・する」 「調整」

調整しながら人々の能力を開花させる

【水風井 すいふうせい】(2/1~2/4までの易)               誰に対しても変わらず与え尽くす姿勢                  忙しさに紛れても、潤いを忘れないようにする                 信念を持つことで迷いが吹き飛ぶ

自分の役割に気づくことで感覚が目を覚ます。絵画、音楽、クリエイティブな活動を通して忘れていた使命を思い出す。               古代マヤ暦「13の音」シンクロ実践編より


今日は、

自分の使命について考えてみましょう。

以前にも書きましたが、

現世で今 生きている自分と、過去世の自分。過去世でできなかったことを今世で成し遂げるために、テーマを持って生まれてきているというようなことを聞いたことがありませんか?

魂の約束
人は皆、今世はこれをする!というテーマを決めてそれにふさわしい環境や日にちなど、すべて自分で決めて生まれてきているというんですよね。

自分は何のために、今ここに存在しているのか…。

水の力というキーワードの「赤い月」

お風呂にゆっくりつかりながら、自分の使命について考えてみるのもお勧めです。

おいしい水やお酒を飲むのもいいですね。

ちょっとしたゆとりを持つことで、忙しい日常で気づけなかったことに気づくことができるかもしれません。

月と太陽という真逆のエネルギーが流れているため葛藤が多くなる日とも言われます。

音楽やスポーツ、おいしい食事など、自分の好きなもので発散させるのもいいようです。

今日は音10で形になる・する日ですから、音1に立てた目標が形になっているか確認してみましょう。

形になっていなくても、形にする方向で動くといいですよ。

それでは皆さん、今日もよい一日をおすごしください💫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?