マヤ暦 KIN139 音9

旧暦:弥生二十一日

「自由にのびのびと」「アイディアとひらめき」「目の前の人を楽しませる」「真剣だけど、深刻でなく 困難は遊び心で乗り越えよ」の【青い猿】の13日間の9日目

KIN139 青い嵐 青い猿 音9

【青い嵐】(毎日変わるエネルギー)
キーワード
「火の力」「かまどの神」 「プラスの思い込み」 「自己発生」「嵐のような変容のエネルギー」「理解者の存在大事」

嵐によって吹き飛ばされ、洗い流されながら自分自身を振り返ってみましょう

【青い猿】(13日間続くエネルギーでその日の根底に流れているエネルギー)
キーワード
「高い精神性・知性」「自由にのびのびと」「芸術的気質」「魔術」「遊ぶ」「幻想」「精神的生命を育む」 「トリックスター」 「喜び・楽しみ」 「ひらめき・アイディア」 「困難を遊び心で乗り越える」
「目の前の人が最高の縁」

【音9】(役割 能力)
キーワード
「ワクワク ドキドキ」「元気づける」 「傾聴」 「意図の脈動」
☆拡大のエネルギー

しっかり聞いて、人々を元気づける

【沢火革 たくかかく】(4/30~5/3までの4日間の易卦)
変革
方針の変更
転機を活用して新しいものを生み出す 
旧を捨てる
すべては自己変革から
プライドを手放す

 自分の意志で、一瞬一瞬、選ぶこと。 依存は解放と自由を閉ざす。 劇的改革はすべてを天に任せてこそ成り立つ。
古代マヤ暦「13の音」シンクロ実践編より

良き理解者がいることで、ココロが安定し、本来の持ち味、パワフルさがだせる。

みんなを巻き込んでいける。

【青い嵐】のエネルギーが流れます。

ただし、自分の思いを嵐のように激しくぶつけると、まわりの人が離れていってしまうかも。

理解してもらいたいときは

自分から理解してもらおうとする工夫も大事です。

今日は、

第三の青い城の52日間のうちの

【青い猿】の13日間

そして、【青い嵐】の日です。

変容のエネルギーが強く流れています。

K137-K140の4日間は
変革、改革にぴったりな時

何かをガラッと変えてもいいですし

自己変革(自分が変わる)でもいいです。

【青い嵐】は変化を嫌う傾向もあるようです。

こだわりがブレーキにならないよう
                                                                               プラスの思い込みで

深刻にならず 変化する自分を楽しむ意識で

過ごしてみてくださいね^^

「かまどの神」というキーワードもあります。

おいしいお料理を作って、団欒もいいですね🎵

皆さん、引き続きよい1日をお過ごしください💫



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?