マヤ暦 KIN188 音6

「夢」「豐かさ」がテーマの【青い夜】の13日間の6日目
マヤ暦 KIN188 黄色い星 青い夜 音6

旧暦:皐月十一日

【黄色い星】(毎日変わるエネルギー)
キーワード
「姿・形を美しくする」「均整の美と調和」 「ゆとりと寛容」 「芸術」 「気品」 「美意識」「きっちり仕上げる」「プロ意識」「職人気質」

【青い夜】(13日間流れるエネルギーでその日の根底に流れるエネルギー)
キーワード
「夢」「豐かさ」 「直感」 「囲い込み」「マイペース」「よき相談相手を」「自然にふれる」
創造を広げていってみましょう
心の豊かさがすべての豊かさにつながる
【音6】(役割 能力)                           キーワード                            「尊重」「平等の組織」 「対等」 「マイペース」「動揺することで気づきあり」 
マイペースに進みながらも周囲を尊重しましょう
【地火明夷 ちかめいい】(6/17~6/20までの4日間の易卦)
失望と希望
真っ暗になった瞬間が希望の始まり!すでに光が入っていることに気づけ!
傷心の中で優しさを知る
心正しく生きるがテーマ
準備せよ

失意の時にすでに希望の芽が吹き出ている。希望が明るさを生み出し、エネルギーの循環をよくする。
古代マヤ暦「13の音」シンクロ実践編より

美意識高く、きっちり仕上げ、プロ意識が強い【黄色い星】のエネルギーが流れます。

職人気質で仕事人間の紋章とも言われます。

妥協をよしとしないため、プロの領域まで達することも。

今日は、妥協との付き合い方を学ぶという言葉があります。

自分がきっちりしている分、外にもそれを求める傾向が。

だけど、世の中そう完璧にいかないことも多々。

どこかで妥協しないと自分がつらくなります。

妥協した方が楽だったり、あきらめることで何か新しいものを得ることがあるかもしれません。

あきらめることの大切さを知りましょう。

失意の時にすでに希望の芽が吹き出ている。です。

【黄色い星】はゆとりと寛容が大切です。

ゆとりがないと、余計に周りに厳しくなりがち。

ゆとりと寛容、意識していきましょう。

一流の芸術や音楽に触れることでゆとりが生まれ、パワーを得ることができるようですよ。

いつもよりおしゃれをするのもお勧めです^^

それでは皆さん、引き続きよい一日をおすごしください💫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?