【FX】今週(4/24~)の相場観とトレード戦略

先週末は所用でやや立て込んでしまったこと、重要な経済指標も少なく、マーケットの動意も薄かったため、先週の振り返りはかんたんに。

4/17~4/21のトレード戦略は、ざっくりと下記の通り。

  • 円ロングは、いったん様子見。

  • クロス円は、中長期でレンジトレード。

  • 短期的にクロス円が下げる場面は、下げ止まってから超短期でロング。

  • 引き続き、中長期でドル戻り売り。

  • ドル売りのメインは、ユーロドルを押し目買い。

※ 詳細は下記記事にて。

トレード内容

先週立てたトレード戦略とマーケットの動きが合わず同意も薄かったため、ほぼ様子見。休むも相場と割り切った一週間となった。

今週(4/24~)の相場観

今週の注目は、4/28(金)の植田新日銀態勢になってから初となる日銀政策発表と記者会見。

先日の就任会見の内容から、YCC撤廃などの憶測が後退はしているが、YCC撤廃には市場の意表を突くことが必要になるため、警戒は怠らないようにしたい。

また今週は、月末週となること、日本のGW直前となること、来週の米FOMCを控えることを考慮すると相場展開が読みづらい。

先週と引き続き、無理をせずに様子見の一週間でもいいと考える。

トレード戦略

ドルの中長期での売り目線は変わらず。
ただし、既述した通り相場展開が読みづらいので、決め打ちせず臨機応変に対応。

ドル円・クロス円は、日銀政策の結果次第になるが、同じく既述の相場観のため無理せず。

今月は利益を大して出せていないが、目先の利益を追いかけると痛い目にあうことが多いので、無理せず様子見でいいといった構えで対応していく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?