見出し画像

近年気付いたんだけど、最近のワンコってサイレンが聞こえても遠吠えしないし、そもそもご近所から犬の吠える声が聞こえない件について

うちの子は肝性脳症持ちのせいか、夜になると無駄吠えすることがよくある。
マンションゆえ鉄筋コンクリートなので木造より音が通りにくいとはいえ、ご近所迷惑になるので宥めるのに骨が折れる。
なにしろ声量があるからね。
本当に申し訳ない。

ほうぼうから鳴き声が聞こえれば「お互い様」と有耶無耶にできるけれども、犬の声が聞こえることは殆どなくて、すごく静かなのだ。
そう、よくよく考えるとすごーーーーく静かだ。

わたしが子供の頃は救急車のサイレンが聞こえるとご近所のワンコ達が遠吠えしたものだった。
んで、散歩していると犬小屋から飛び出してきてワンワン吠えられた。

しかし。
今の住まいに引っ越してきて約25年、そーいや救急車のサイレンが聞こえても遠吠えしてるの一回も聞いたことないなあ…。
最近の子は本能が薄れて遠吠えに興味ないんかのう。

外で飼われてるワンコも1頭しか見たことがなく、その子も10年以上前に亡くなっている。
ご近所で遭遇するのは小型犬ばかりだし、外で飼う習慣もなくなったのかも知れん。
大きい子だと秋田犬が何頭かいるけれど、外飼いをしているようには見えない、白い脚も真っ白な綺麗な子のみだ。
ていうか、大型犬もいろんな種類がいるのに何故うちのご近所は秋田犬のみ複数頭いるのだろう。

うちも昔は外で犬を飼っていたけれど、40年ほど前にマルチーズを迎えてからは家の中、アフガンハウンドも親を説き伏せて家の中で飼い始めたのだった。

今夜も無駄吠えするハクをあやしながら夜が更ける。

スーパーの入り口をじっと見て夫(・∠・)を待つハク。
夫(・∠・)が出てくるとピョンピョン跳ねて大喜びだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?