見出し画像

「曽祖父宿る」    ちょいスピリチャル系

映画の撮影が好きなんです

役者さんは、
もちろんの事ですがカメラマンさん、音響さんなど
各方面のプロフェッショナルな職人さんが
ひとつの作品創りに集中して挑む

LIVEとかイベントとか同様ですが
あの独特の緊張感がたまらなく好きなのです

通行人Aとか侍Bとかエキストラの出演ですが
7本程映画の撮影に参加したことがあります

普段はエキストラだと
メールで書類選考ぐらいが多いんですが
初めてオーディションを受けてでも
撮影に参加した1本の映画

オーディションは
見事に落選でしたが監督さんの計らいで
侍、農民、兵隊など7役くらいで
出演させてもらいました。

半次郎という明治時代の西南戦争をテーマした
地元・鹿児島で主に撮影された映画です

「西南戦争」(せいなんせんそう)とは、1877年(明治10年)の2月15日から9月24日まで続いた、日本国内で起こった最後の内戦。「明治維新」の立役者である「西郷隆盛」(さいごうたかもり)が挙兵した戦いで、武士の世に終止符を打った戦いとも言われています。


『 曽祖父が、
  西南戦争に西郷隆盛 率いる薩摩軍に参戦した 』
その事だけは幼き頃から祖母に聞かされてました


そんな曽祖父の経験を体感したくてエキストラ参加しました。

7役ほど演じましたが
最初の撮影は念願の薩摩軍の名の無き侍でした

野戦病院で5名ほど負傷兵が傷の痛さにうめき苦しみ
その横で準主役の俳優さんがセリフを言うシーンの撮影でした

【やせん‐びょういん】 戦地で前線の後方に設け、戦線の傷病者を一時収容して治療する所

助監督さんから簡単な指示

“ どこか負傷して、
 とにかく痛がってもがき苦しんで下さい‼︎ ”

リハーサルで周りのエキストラさんたちと
脚や腕を痛がって苦しむ演技をしていましたが
自分はリハーサルとは異なり本番の撮影で咄嗟に

腹に敵の鉄砲で撃たれ、
腹の出血を両手で抑え身体をくの字にして
右に左にバタバタと動きもがき苦しむ


そんな感じの熱演をしました。

本来、エキストラごときが
アドリブをするんなんてありえないので
リハーサルと違う咄嗟の演技をしたのか
自分でもわかりません

”よーい、スタート‼︎ 🎬 “の瞬間、
なぜかそうしていました。

撮影も終わり
実家に帰った際に
母に西南戦争の映画に出たんだと話したら

初めて耳にする衝撃の事実を知りました

『曽祖父は、
 西南戦争の時にお腹に敵の鉄砲玉をうけて
 “ 今でも鉄砲玉が腹に残ってるんだ‼︎ ”
 と言って時々、想い出すかのように
 懐かしむかのように
 お腹をさすっていたんだよ』

自分の撮影の咄嗟のアドリブ演技を
慌てて母に話したところ

『 おじいちゃん、宿ったんだね‼︎  』

そう言って仏壇に手を合わせていました。

その後、映画の撮影の打ち上げで
出演者の方々とこの話をしましたが
他にも多数同じような事が起きたと聞きました。

この映画の出演をキッカケに
曽祖父との心の距離が近づきました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?