コピーしたロジックプロテクトの用紙を入れて持ち歩く百均の便利アイテム

https://iemonocatalog.com/soft-cardcase-itemlist/

ボクはこのソフトカードケースに印刷したロジックプロテクトを入れて、持ち歩いてます

片面一枚または両面合わせるなら2枚用や、

両面で2枚×合計4枚と複数枚入れられるソフトカードケースもサイズ別に売ってます

百均です

思い起こせば

何十年も昔の最初の時は


https://www.monotaro.com/p/4582/5509/?utm_id=g_pla&cq_med=pla&cq_plt=gp&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_6466659573_shopping&utm_content=77481173756&utm_term=_380604238305_x_pla-1804870264712&gclid=CjwKCAjwpayjBhAnEiwA-7enawnqgcIk2UZK8UH37ZkvpQcx4Sbo4vXjL7lOtievKufYj1J4PBkvtRoCOFIQAvD_BwE

カードをどうやって持ち歩こうと色々な 100均ショップに行って探した記憶があります

あれ以来

コレを何十年も選んで使っているけど、初めての人はわからないよね

この種類には硬いハードケースもあります

好みでソフト、ハードのケースを使い分けてください

印刷したロジックプロテクトを直に持ち歩くと

それだけならコピー用紙ですからね

折れたり切れてすぐにボロボロになってしまいますから

コレに入れて保護してポケットに入れるなど

工夫して持ち歩いてください




Kojiro Hokototate

18時間 · プライバシー設定: 公開

勝手ながら いただきました

以前から お話ししているように ロジックプロテクトは単なる文字や デザインではありません

自分の経験とか研究を踏まえて 40年から 研究しています

Facebook ではこれまで いろいろな特技を自慢する方がいましたが

地球で これをしのぐことは誰もできません

一応言っておきますが

アイデアや作品が 優れているというのを示し合わせて

一般の人を騙し討ちするようなやり方をする人もいますけど

これは全く違います

本当です

それでも 人によって 発生する効果が大きい人と小さい人がいます

その人の能力が 小さいところに 無理をさせて 大きな力がかかってしまうと危険なのです

使う前に そういう説明もして あります

スーパーサイキッカーが作る芸術だと思ってもらえれば

だからと言って 追い越されても 全然大丈夫です

どちらかといえば 追い越された方がいいと思っています

それをやりたい人は挑戦してみてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?