見出し画像

今日は自暴自棄で良いことにする。

個性強めなキッズとの生活は

それなりに大変な事もあり。

そんなある日の出来事。


たまには、

少し離れた公園にでも車で出かけよう。


珍しく家族全員、意見が一致して、

寝る前に色々準備して、

早起きして、支度して。


そして、事件が起きる。


子の癇癪。

大暴れの大泣きの。


それを治めるのに、

わたしのエネルギーを使い切り、

出発予定時間はあれよあれよと過ぎ去り。

外出先で再びこれが起きると、

もはや、わたしに治める余力なし。


と、いうわけで。


急遽、予定はキャンセルに。


久しぶりの外出。

楽しみにしていた息抜き。


ああ、そうだった。


コロナで忘れていたけど、

我が家は、

近所のスーパーでも

家族で出かける難易度高かったわ。


自由すぎる子ども達の

感情の起伏を世話しながら出かけるのは

至難の技だったわ。


悲しくなって涙が出そうになった。


何が悲しいって、

コロナじゃなくても、

基本、我が家は、

外出自粛だったじゃん。


胸がえぐられるように

苦しくなった。


だから。

こんな日は、自暴自棄の日にする。


子どもたちは、好きなだけゲームをし。

夫はかかってきた電話に引っ張られる様に仕事に向かい。

わたしは撮り溜めてあるドラマを好きなだけ見る。


ずいぶん溜まっているドラマの量が

わたしの疲労度と比例してる感じがして

また泣ける。


こんな日は、

ご飯なんか作らないし、食べないし。

お菓子ばっかり食べて、

ダラダラして。


自暴自棄でいいことにする。


こうして、

ひとつずつ

心中メラメラと青い炎を燃やしながら、

黙って静かに

自分の中の何かを諦めていって。


「一般的」との距離を確認して

ハイハイ、

もう何百回とやってきたしね。


こんな日は自暴自棄で良い事にする。


子どもたちは、

今朝の事など無かったかのように

ゲームに夢中。


うん。

わたしはベストを尽くしてきたし、

今もベストを尽くしている事にしてしまおう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?