見出し画像

山陰山陽四国エリア 救命救急講習

山陰山陽四国エリア 広島県の藤川善弘です。
防災士、患者等搬送乗務員(民間救急)の資格を持っており、介護タクシーの運転手をしております。

4月上旬、山陰山陽四国エリアメンバーで救急救命講習を行いました。

胸骨圧迫、AEDの使用方法を中心に講義をさせてもらい、その後、みんなで練習しました。

講義の冒頭にも発言しましたが、医療従事者ではない方が、心配蘇生をしなくてはならない場面に遭遇するのは、人生の中でもごくごく稀な出来事だと思います。もしかしたら覚えても、一生使う事がないかもしれません。

また、ここで知識や技能を小手先で覚えたとしても、実際の場面で使えるかどうかは分かりません。
それで確実に、誰かの命が救えるかどうかも、その時にならなければわかりません。

ですが、頭の片隅にでも練習した経験が残っていれば、一歩踏み出すきっかけになることは確かです。
シミュレーションとはいえ、練習を重ねることで、心肺蘇生の正確性を高め、救命の確率は上がります。

私は、医療・介護従事者ではありません。患者さんを搬送するということは、少なからず医療に関わることとはいえ、医師や看護師、救急救命士のように高度な専門知識をもってもいません。

それでも、自分にできることで、たとえ1人でも救命救急、心肺蘇生に興味を持ってもらうことが出来ればと思い、今回の講習を企画しました。

この記事を読んで、興味が湧いた方は、是非、最寄りの消防署、赤十字社などで救命救急講習を受けてみてください。
全く初めてではなく、うろ覚えでも過去に講習を受けたことがある方も、そういった講習に参加し、定期的に繰り返し練習しましょう。


常日頃、普段から、突然倒れた誰かを躊躇なく救えるくらいの心づもりを持っていれなければ、災害時などに率先して動くことはできません。
近い将来、ほぼ確実に起こると言われる南海トラフ大地震、首都直下地震では、確実に「助ける側」の手が足りない事態が起こります。
ひとりでも多く、助けを待つだけでなく、「助ける側」に回ることができれば、それだけでも人的被害が軽減される可能性が高まります。

情熱クラブには医療、救助、防災などの専門知識、技能を持ったメンバーもたくさん在籍しておられます。
そういった方々とも連携を取りながら、ひとりでも多く「助ける側」の輪を拡げられるように今後も活動していきたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたも情熱クラブに参加してみませんか?

情熱クラブのメンバーは、Mr.都市伝説 関暁夫と共に、このnote記事で紹介されているような様々な活動をしています。

どんな活動をしているのか、もっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください!

情熱クラブ公式ホームページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?