灰滅 メモ

灰滅の各カード、展開、プラン等のメモ書きです。

(10/5 実際に使ってみたので追記・編集)

各カード性能

各カードの主観と採用枚数について
テキストは遊戯王カードwikiより引用

灰滅ではないカード

滅亡龍 ヴェイドス
効果モンスター
星9/闇属性/炎族/攻2800/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、
フィールドゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
このカードを手札から相手フィールドに特殊召喚し、対象のカードを破壊する。
その後、デッキから「灰滅」永続罠カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドにセットできる。
(2):このカードが相手フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのモンスターを全て破壊する。

このテーマのキーカードであり、このカードに触れないと灰滅は自分の動きができません。

基本的にはこのカードでオブシディムを破壊して展開し、2枚目以降のこのカードを手札に加えてターンを返すのがこのデッキの基本的な先行展開になります。

なお、(1)は後攻0ターン目でも相手のフィールド魔法を破壊できる手札誘発としても使用できます。発動にチェーンすれば発動時の効果処理を止められるので、環境次第では採用できるカードかと思います。
誘発として使用する場合、灰滅罠カードは必須ではないので、ゴミが少なくなるのも良いところです。

ただし、送りつけたこのモンスターは当然相手も利用できます。墓地に送られた場合ブラホ効果があるため、素材利用の牽制にはなりますが、そもそもこのモンスターは打点が2800もあるので、そのままアタッカーとして利用されることもあります。
【灰滅】デッキでは妨害をもらった時にヴェイドスを処理できる手段を用意できずそのままゲームエンドまで見えることがあるので、予めデッキ内に回答を用意しておきたいです。

基本的に初手に抱えておきたいカードなので、採用枚数は3枚かと思います。

滅亡き闇 ヴェイドス
融合・効果モンスター
星10/闇属性/炎族/攻3000/守1700
「滅亡龍 ヴェイドス」+レベル9以下の炎族モンスター2体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合に発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
(2):このカードは効果では破壊されず、相手はこのカードをモンスター効果の対象にできない。
(3):相手がフィールドの魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
自分のフィールドの表側表示の「灰滅」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
そのカードを破壊する。

重い素材指定を持つ融合モンスターで、このテーマのエースモンスターです。

基本的に、「果てなき灰滅」か「超融合」で出すことになります。
果てなきで出した場合、(3)のコストも用意できる為、出来れば果てなきで出したいです。

相手ターンの妨害の他、オブシディムがある時に超融合で一気に捲れる可能性があるので、採用枚数は2枚。

ヴェイドスの目覚め
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「灰滅の都 オブシディム」1枚を自分か相手のフィールドゾーンに表側表示で置く。
その後、相手のフィールドゾーンにカードが存在する場合、
デッキからレベル5以上の炎族・闇属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は炎族モンスターしかデッキ・EXデッキから特殊召喚できない。

テーマ内唯一の一枚初動で、重ね引きしても伏せて相手ターンに動ける貫通札になれる優秀なカード。
ただし、灰滅ネームを持たないのでサーチが効かず、重い縛りもかかるため他テーマの出張を難しくしている要因でもある。
3枚採用。

灰滅魔法・罠

灰滅の都 オブシディム
フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分ターンの間、相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスターは炎族になる。
(2):自分エンドフェイズに、墓地の「灰滅の都 オブシディム」1枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキの一番下に戻す。
その後、自分は1枚ドローする。
(3):フィールドゾーンのこのカードが、破壊された場合または除外された場合に発動できる。
デッキから「灰滅」モンスター1体を特殊召喚する。

このテーマのもう一つのキーカードで、このカードとヴェイドスを揃えるのが動きの目標となる。
なので、当然3枚採用したいのだが、このカードだけで動ける訳では無いのが難点。
(2)の関係で、2枚はほぼ必須なので、ここは割り切りしか無いと思われます。

なお、このカードの(3)にうららを撃たれると悲惨なことになるので、できるだけケアして動きたいです。

灰滅の憤怒
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから炎族・闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
その後、自分の墓地からレベル5以上の炎族モンスター1体を手札に加える事ができる。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は炎族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、炎族の融合モンスター1体を融合召喚する。

テーマカードの墓地送り、回収、墓地効果で融合、と優秀な効果を持つカードです。
展開に必要になる場面がある為、1枚は必須です。
融合素材を確保したり、うららを吸ったりと使い方はそれなりに思いつくので、複数枚採用も考えられます。

灰滅の復燃
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):「灰滅の復燃」以外の自分の墓地・除外状態の「灰滅」カード1枚をデッキの一番下に戻し、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

少しだけリソースを回復できる妨害魔法です。
上振れた時に追加妨害としてサーチするのが基本になるので、1枚採用です。

終わりなき灰滅
永続罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分の墓地から
「灰滅」モンスターか「滅亡龍 ヴェイドス」1体を手札に加える事ができる。
(2):元々の持ち主が自分となる相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
その後、相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力をターン終了時まで対象のモンスターの元々の攻撃力分ダウンできる。

発動時に回収効果を持つ為、相手ターンにヴェイドスを手札に構えてフィールド魔法を破壊した後、(2)で利用を防ぐことができます。
「果てなき灰滅」よりもヴェイドスで置く優先度は低いですが、あちらが使えない場合や、既にセットしている場合に置きたいので、1枚採用です。

果てなき灰滅
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
「滅亡龍 ヴェイドス」を含む、自分・相手フィールドのモンスターを融合素材とし、
炎族の融合モンスター1体を融合召喚する。
この効果で融合召喚したモンスターの攻撃力は、融合素材としたモンスターの数×500アップする。
(2):自分の墓地から炎族・闇属性モンスター1体とこのカードを除外して発動できる。
相手フィールドのモンスターはターン終了時まで炎族になる。


相手モンスターを巻き込める融合カードです。
【灰滅】デッキの一連の動きとしては、自分ターンにヴェイドス効果でこれをセットし、相手ターンにヴェイドスを巻き込むことで融合ヴェイドスを出して全破壊、融合ヴェイドスの(3)のコストにして、墓地効果をアクティブにするのが基本的な動きになります。
採用枚数は1枚です。

灰滅モンスター

オブシディムがある時に手札から出せる共通効果を持ちます。

灰滅せし都の先懸
効果モンスター
星4/闇属性/炎族/攻1700/守 100
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「灰滅の都 オブシディム」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに攻撃力2800以上のモンスターが存在する場合、
このカードをリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。

ヴェイドスの処理手段の1つですが、リリースする必要があり、盤面が増えないのであまり使わない。

灰滅せし都の呪術師
効果モンスター
星4/闇属性/炎族/攻1300/守1200
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「灰滅の都 オブシディム」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分の墓地・除外状態の炎族モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
この効果で「灰滅」モンスターをデッキに戻した場合、
さらにデッキから「灰滅の都 オブシディム」1枚を手札に加える事ができる。

リソース回復要員。
巫女からサーチできるレベル4として先懸よりも有用なので1枚採用。
(10/5追記) 2枚あると呪術師で呪術師を戻すことでリソースをループさせられるので2枚あってもいいかもしれません。

灰滅せし都の巫女
効果モンスター
星4/闇属性/炎族/攻1200/守1300
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「灰滅の都 オブシディム」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「灰滅せし都の巫女」以外の「灰滅」カード1枚を手札に加える。

万能サーチだが、別に一枚初動ではない。
新規次第でいくらでも化けるので将来性に期待。
3枚採用。

灰滅せし都の英雄
効果モンスター
星7/闇属性/炎族/攻2600/守1200
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「灰滅の都 オブシディム」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分・相手のメインフェイズに、フィールドの炎族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
この効果で「滅亡龍 ヴェイドス」を破壊した場合、
さらにデッキから「灰滅の都 オブシディム」1枚を自分のフィールドゾーンに表側表示で置く事ができる。

ヴェイドスを処理しながら、次のフィールド魔法を用意できます。
オブシディムの破壊効果から出せば、オブシディムの(2)の効果を適用できます。
1枚採用。

灰滅せし都の王
効果モンスター
星8/闇属性/炎族/攻1400/守2700
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「灰滅の都 オブシディム」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
手札から「灰滅せし都の王」以外の「灰滅」モンスター1体を特殊召喚する。
相手フィールドに攻撃力2800以上のモンスターが存在する場合、
代わりにデッキから選ぶ事もできる。

オブシディムから呼ぶことで単純に灰滅モンスターを1体増やすことができるカード。
大抵の場合出した後は融合素材として利用されます。
なお、今後の新規次第ではレベル8というステータスを活かしてガルドニクス・エタニティの素材になれるかもしれません。

2回使うカードでもないので、1枚採用。

灰滅せし成れの果て
融合・効果モンスター
星8/闇属性/炎族/攻2900/守2400
炎族モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合、
自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):このカードが相手の炎族モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
この効果を自分のターンに発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。

素材指定が緩いので超融合で吸うのに使ったり、復燃の墓地効果で融合して、オブシディムを回収するのに使ったりします。
それなりに使い道が多いので、2枚採用したいです。

相性の良いカード

・篝火
1枚初動にはなりませんが、うららを吸ってくれる可能性が高いです。

・超融合
果てなきの代わりに使えます。

・霊王の波動
闇属性統一テーマなので使用することができます。

・ヘルフレイムバンシー
ヴェイドスを含むテーマカードにアクセスできます。
テーマ内カードだけでも出せ、EXに余裕があるのでできれば採用したい。

・ライゼオル
アイス・ライゼオルからエクス・ライゼオルを出してヘルフレイムバンシーに繋げることでヴェイドスをサーチできます。

・ヴォルカニック・エンペラー+ヴォルカニック・エミッション
炎族統一テーマなのでエンペラーを出しやすく、エミッションの対象をヴェイドスにする事で2800バーンを飛ばせます。

・壊星壊獣ジズキエル
他の壊獣と違いボムフェネクスの素材にできます。

展開ルート

ヴェイドス+オブシディム or 目覚め(召喚権余り)

オブシディム発動
ヴェイドスef相手フィールドにss果てなきセット
オブシディムef王ss
王ef巫女ss
巫女ef憤怒サーチ
憤怒発動ヴェイドス落としてヴェイドス回収(以降EXから炎族しか出せない) 憤怒墓地ef 王+巫女で成れの果てss
成れの果てefオブシディム回収
オブシディム発動
---相手ターン---
ヴェイドスef相手フィールドにss終わりなきセット
オブシディムef巫女ss好きな灰滅サーチ
果てなきef融合ヴェイドスss

ヴェイドス+オブシディムを揃えられる展開例

任意のレベル3×2
インヴォーカーss
インヴォーカーefモーニングスターss
モーニングスターefコールサーチ
インヴォーカー+モーニングスターでイゾルデss
イゾルデefイグナイトPモンスターサーチ
イゾルデefデュランダル送ってリナルドss
リナルドefデュランダル回収
デュランダルefイグニスPサーチ
イグナイトPとイグニスPをPゾーンに置いてイグナイトP効果で破壊
適当な炎戦士をサーチ(マジェスティPのコストにする)、マジェスティPss
マジェスティPefオブシディムサーチ
コール発動モーニングスターss
モーニングスター+マジェスティPでバンシーss
バンシーefヴェイドスサーチ

サモプリ+魔法1枚
サモプリnsefネコーンss
ネコーンefオブシディムサーチ
サモプリ+ネコーンでバンシーss
バンシーefヴェイドスサーチ

巫女+ヴェイドス

巫女nsefオブシディムサーチ
オブシディム発動
ヴェイドスef相手フィールドにss終わりなきセット
オブシディムef王ss
王ef英雄ss
英雄efヴェイドス破壊してオブシディム置き
EPオブシディムef1ドロー
---相手ターン---
終わりなきefヴェイドス回収
ヴェイドスef相手フィールドにss果てなきセット
オブシディムef巫女ssef好きな灰滅サーチ
英雄efヴェイドス破壊
ヴェイドスefブラホ効果

巫女+オブシディム

巫女ns憤怒サーチ
憤怒発動ヴェイドス落としてヴェイドス回収
オブシディム発動ヴェイドスefss果てなきセット
オブシディムef王ss
王ef呪術師ss
巫女+呪術師でバンシーssヴェイドスサーチ
憤怒墓地ef王+バンシーで成れの果てss
成れの果てefオブシディム回収
オブシディム発動

相手ターンは目覚め初動と同じ
このルートは二ビルケア不可

誘発受けについて

・灰流うらら
オブシディムに撃たれるとゲームが終わりかねない。

・増殖するG
ターンを跨いで動くので、そこまで重くない。
バグースカで止まることも可能。

・マルチャミー・フワロス
G同様ターンを跨ぐのでそこまで重くない。

・エフェクト・ヴェーラー
手札次第で貫通可能。

・無限泡擁
相手の場にモンスターを出すので、ほぼケア可能。

・原始生命態ニビル
ルートによるが、ケア可能。

・ドロール&ロックバード
ほぼ効かない。

・ディメンション・アトラクター
ヴェイドスの墓地効果が使えなくなる。
一方で、オブシディムのリクルートが張り替えでも使えるようになるので、一長一短。

・幽鬼うさぎ
融合素材が減ってしまうので結構重い。

・屋敷わらし
あまり撃ちどころが無いので、効きにくい。
憤怒が絡んだ時だけちょっときつい。

・聖王の粉砕
ヴェイドスの罠セットや、巫女等に撃たれる。
耐えられる範囲ではある。

・霊王の波動
うらら同様の理由で重い。

出張採用プラン

ヴェイドスのみ

フィールド魔法に対する手札誘発として採用するプラン。

ヴェイドス+終わりなき灰滅

上記の手札誘発としての利用に加えて、コントロール奪取できる罠を追加で置いておいて、素材利用を強制するプラン。

ヴェイドス+永続罠+目覚め+融合ヴェイドス

上記に加えてさらに目覚め素引きで妨害を足すプラン。
目覚めの縛りが重いので、使えるテーマは限られます。

サンプルレシピ

メインデッキ
滅亡龍 ヴェイドス 3
灰滅せし都の王 1
灰滅せし都の英雄 1
灰滅せし都の呪術師 1
灰滅せし都の巫女 3
アイス・ライゼオル 1
エクス・ライゼオル 1
マルチャミー・フワロス 3
灰流うらら 3
増殖するG 2
灰滅の都 オブシディム 3
灰滅の憤怒 1
灰滅の復燃 1
ヴェイドスの目覚め 3
テラ・フォーミング 1
金満で謙虚な壺 1
篝火 1
超融合 2
墓穴の指名者 2
抹殺の指名者 1
霊王の波動 3
終わりなき灰滅 1
果てなき灰滅 1

エクストラデッキ
滅亡き闇 ヴェイドス 2
灰滅せし成れの果て 2
捕食植物トリフィオヴェルトゥム 1
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン 1
捕食植物ドラゴスタペリア 1
沼地のドロゴン 1
共命の翼 ガルーラ 1
ヘルフレイムバンシー 2
No.41 泥睡魔獣バグースカ 1
ライゼオル・デッドネーダー 1
S:Pリトルナイト 1
暗影の闇霊使いダルク 1

(10/5追記)実際に使ってみた感想

強かった所
・融合ヴェイドスは結構硬いので信用できる(③がチェーン隠されると破壊できない事に注意)
・フィールド魔法の発動時処理妨害は相手次第ではあるが強い
・後手の手数はオブシディムさえあればそこそこやれそうだった 種族変更も結構刺さる

弱かった所
・手札が足りない 超融合のコストが重く感じる
・罠が回収できないと後半パワーが落ちる 罠複数枚積みも視野
・フィニッシャーがいない  相手の後手を完全に潰したのに返しのターン倒しきれない状況が多かった

今後の新規として欲しいのは
・目覚めにアクセス出来るカード
・魔法罠を回収できるカード
・融合ヴェイドスと合わせて勝負を決めに行けるカード
・別に灰滅じゃなくてもいいので炎族汎用リンク

辺りが欲しいです。

ちなみにデッドネーダーは最強だったので、少量でもライゼオル混ぜはした方が強いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?