見出し画像

これって、シェディング(shedding)??

 私も家族(パートナー)も、共に遺伝子注射(いわゆるコロナワクチン)を射ちません。

 私の職場では、普段、直に関わっている現場の同僚は20人ですが、私を含め3名を除いた残りの17名が、既に2回注射済みです。私と同僚が業務を行っている企業には300名ほどの正社員がおり、嘱託社員やフリーの業務関係者を含めると、一日あたり1000人程度が出勤しています。今年の9月上旬から10月上旬までの間に、大半の勤務者が、親会社と合同の職域接種に応じたものと思われます。私は、遺伝子注射を射ちません。

 実は、今年の9月17日。私は、急に気分が悪くなって、その後、下痢と嘔吐に襲われるという経験をしました。経緯を整理しておきます。

 *9月15日 勤務

 *9月16日 休み

・家で過ごすも夕方から近所で買い物など。

 *9月17日 休み

・普段どおり、早朝から執筆。朝食は独りで(家で作った)『たまごサンドイッチ』。そして読書。
・昼食はパートナーと家で一緒に食事。その後、軽く午睡。起きてから読書。
・夕方、パートナーが近所に買い物に出る。私は読書。
・ところが、18:00頃から、急に気分が悪くなり始める。
・症状 冷や汗 呼吸が荒くなる 不安感 胃痛 腹痛
その後、下痢が始まり、何度もトイレ。強い腹痛。
全く経験したことのない症状。ベッドで横になった。起きているより楽。
胃痛 気分が悪い 腹痛 下痢 トイレ 横になる 繰り返し
20:00頃から嘔吐が加わる。
胃痛 気分が悪い 嘔吐 腹痛 下痢 トイレ 横になる 繰り返し
発熱は、全くなし。

 *9月18日 勤務日でしたが、気分が悪く欠勤。夕方まで上記の症状が継続。その後、回復へ。

 初めは、ノロウイルス感染症や食中毒と思いましたが、結局、ノロではなく、何らかの比較的軽い食中毒だろうと判断されました。原因食材等は、おそらく朝食で食べた『たまごサンドイッチ』かな、と。何の症状もなかったパートナーは、その『たまごサンドイッチ』を食べず、私だけが食べたものは、それだけで、他になかったのが理由でした。

 しかし、今まで(家で作った)『たまごサンドイッチ』で食中毒など起こしたことは、一度もありません。そもそも私は、この60年を生きてきて、ただの一度も食中毒を患ったことはありません。

 もしかすると、これって、いわゆるシェディング(shedding)の症状だったのかも知れないと、いま頃になって、そう考えるようになりました。症状の出た9月17日が、私の職場での遺伝子注射(いわゆるコロナワクチン)職域接種が始まって、社内で一気に接種者が増え始めていた時期であったのは確かです。残念ながら、真相は、全くわかりませんけれどね。