見出し画像

幻影勇者Dの展開ルート解説 下級幻影1枚初動編

以前ティアースケイル+サイレントブーツでの一滴ケアデスサイズの展開ルートの記事を書いたので、それ以外の展開ルートを記事にしていきます。
使用するデッキリストのサンプルは下記の通り。

今回は下級幻影1枚初動編
下級幻影=サイレントブーツorダスティローブorラギッドグローブ
ティアースケイルは展開ルートが全く別なので、
別の記事にて紹介します。

1.下級幻影を通常召喚
2.下級幻影でリンク召喚 アルミラージ
3.墓地の下級幻影の効果発動 ブリガンダインをサーチ
(グローブの場合はブーツを経由)
4.ブリガンダインをセット 発動
5.ブリガンダインでリンク召喚 リンクスパイダー
6.スパイダーとアルミラージでリンク召喚 アナコンダ
7.アナコンダの効果発動 デスフェニ召喚

手札に霧剣や指名者、手札誘発ばかりになってしまい、ケルビーニにアクセスできない場合に使用する。
最低限デスフェニを構えて相手のワンキルを防止するための展開となる。
ターンさえ帰ってこれば、ディバインガイの2ドローとデスフェニの除去を合わせて展開のやり直しが見込める。

1枚初動展開を使用した試合のリプレイをどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?