マガジンのカバー画像

研究生活

34
大学院生活や研究に関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#研究

博士課程の大学院生はとりあえず学振に応募してみると良い

さて、学振の募集要項が発表される時期となった。 もちろん、修士課程の段階でDC1に出すこと…

May
3年前
4

研究の進捗をエクセルで管理する方法

今回は研究に進捗をどう管理するかについて考えてみたい。ずっと研究に取り組むことができれば…

May
3年前
6

大学院生向け、研究に必要な細々とした費用を節約する方法

大学院生になると、日々なるべく節約したいと考えるのではないかと思う。今回は、細々と節約す…

May
3年前

研究に必要な文献をソフトを使わずに整理する方法

日々研究していると、膨大な量の文献に触れる必要がある。今回は、どのように文献管理をすれば…

May
3年前
4

伝わるアカデミックプレゼンテーション-本番編-

今回は、学会や研究会でプレゼンテーションを行うにあたって、何に注意すると良いか、まとめて…

May
3年前
2

博論の終わりが見えてきて考えること

さて、博論の審査が大体終了し、終わりが見えてきた。 嬉しさや喜びというよりも、大変だった…

May
3年前
4

博士課程の大学院生ってどんな生活?文系博士課程大学院生のスケジュール例

博士課程に興味がある、やってみたいけど、どんな生活なんだろう?そんな風に感じる方もいるかと思う。今回は、文系博士課程大学院生が、どんな感じで研究や仕事に取り組んできたか、心がけていたことと共に紹介していきたい。 筆者のバックグラウンド語学系大学院生。修士から引き続き同じ大学院に属し、仕事にも取り組みながら、研究、博士論文執筆に取り組む。2021年3月修了予定。 仕事と研究1年目: 中高非常勤13コマ、大学非常勤2コマ (トータルで週4日勤務) 2年目: 中高非常勤6コマ

¥150

学振DC2面接を受けて、不合格となった話

大学院生であれば、馴染みのあるものの1つが学振ですね。今回は、学振DC2面接を受けて、不合格…

150
May
3年前
5

その時にできることをやっていけば、最終的には大きなことも達成できる:大きなことに…

大きなことに取り組む際、どこから始めれば良いか、どのように計画を立て、取り組んでいくこと…

May
3年前
3

文系博士課程進学を決心して、入学するために、やるべきこと

博士課程進学を決心したものの、何からスタートすべきか、入学までに何をすべきかということを…

100
May
3年前
5

文系博士課程進学が、私にもたらしてくれたこと

今回は、文系で博士課程に進学したことが、私に何をもたらしてくれたか、考えてみたいと思う。…

May
3年前
1

文系で大学院博士課程に進学すべき?迷った時に考えるべきこと

おそらく、文系修士課程から、博士課程に進学すべきか、悩んだり、迷う方が多いのではないかと…

May
3年前
3

文系で大学院進学すべき?進学に迷った時に考えるべきこと

修士課程、博士課程に関わらず、おそらく大学院進学をすべきかどうか、迷う方が多いと思う。そ…

May
3年前
12

研究を通して気がついたのは、日常生活の多くは、ほんの少しの時間でできるということだった

今回も、アカデミックと絡めた話を。これまで、研究に取り組むことが、自分にとっての主軸であったわけであるけど、研究を通して学んだこと、役立ったことって何だろうと考えてみた。 いろいろとある中で、1つは、研究は時間がかかるということだった。例えば、私の場合、1時間研究したとしても、得られる成果はほんのわずかである。1行も文章が書けないことだってある。大体、2-3時間はないと、自分がしっかり取り組んだとは感じられない。そして、それを、日々繰り返し、何年も継続することで、何か大きな