見出し画像

【2021個人的今年のアルバム賞】D.O.「공감(Empathy)」を語る。

2021年もあと少しで終わりですね。
今年も沢山の音楽作品が世に送り出され、沢山のヒット曲が生まれましたが、その中でも僕が最も素晴らしいと思ったのがD.O.初のソロミニアルバム공감(Empathy)」です。

9人組男性KpopアイドルグループEXOのメインボーカルであるD.O.ことドギョンス。元々俳優としての活躍が目覚ましいメンバーではありますが、そのボーカルの実力からギョンスのソロデビューを心待ちにしているファンが沢山いました。
1月の除隊から約半年後の7月26日、見事ソロデビューを果たしたギョンス。本日はこのアルバムの素晴らしさを皆様にお伝えできれば幸いです。


全体コンセプト

まず、僕がアルバムを観たり聴いたりする上でコンセプトと曲はアイドルのビジュアル以上に大事な物なのですが、このアルバムはとにかく良い。
あえてありきたりな一言で表すなら、神。

まずは3本のMood Samplerを見てくれ。

無印の広告でしょうかと言わんばかりの清楚感。ナチュラル×レトロを基調としているので、レコードや少し古めかしいデザインのカメラが散りばめられているのも好きポイント。
このMood Samplerを見て思った事は、とにかく「圧倒的な親和性」の一言に限ります。

なんといってもこの気怠い夏の雰囲気があるのに全く暑苦しくない、むしろ涼しげにも見える雰囲気、まさしく「ドギョンス」だなぁ……と一眼見て思いました(Twitterでも同じ事言ってた気が)

花束×水道水もちょっと無印感ありますよね。

このMood Samplerは中でも1番好き。
洗練されているのに決して飾らない雰囲気と圧倒的な自然美に何度見ても感動します。
また柵の中でお花と戯れたり、芝生に寝転んだりしてるのが箱庭の中のお人形さんみたいで可愛らしくて良い。

可愛い。(単純)
今回のコンセプトは色味がすごくCall Me By Your Nameっぽいですよね〜夏しか共通点無いし登場人物はギョンス1人ですけど。笑
写真も鮮やかな色のものが多い印象。

このショットはマジで大好きでアイコンにしてた。

ぜひ彼の目の演技に注目していただきたい。
流石俳優業でも実績のある彼なだけの事はある圧倒的な演技力。

この目。目だけでまるで告白されているような、彼の世界観に引き込まれるような気持ちになるんですよね。
これまでのティーザーは全体的に自然美や純粋さを強調しているように感じたのですが、それらとは裏腹にこれは儚さがかなり演出されてると思いました。

雑誌の表紙にしたい。Marie Claireあたりの。
多分このコンユっぽいから。笑

続いてはタイトル曲である「Rose」について。

これまでのストーリーが全く関係無かったのは多少驚きましたが、まあそれは置いておいて。笑
全体的に絵画っぽい質感で(それで動きがちょい重めに見えたのも置いておく)色使いがすごく綺麗なMVです。あと全部通して見れば分かると思うのですがめちゃくちゃドレッシングのCMっぽいんですよね。イタリアのオリーブオイル系のやつ。

フフフフレッシュ〜♪

ギョンスが自転車で過ぎ去った後に水道管が噴き出したり木が倒れたりしてるのもユニークで可愛らしくて好きです(可愛いしか言ってない)

もうめちゃくちゃですよ。笑

あとRoseはすごく歌詞が可愛いのですが、
本曲はなんとギョンス自身が作詞しています。

봄날 같은 그댄 예뻐요 좋아요
어떡하면 내게 올까요 이러는
내 모습이 쑥스럽고
간지러워도 어쩔 수 없죠
그댈 사랑해요 baby
Rose/D.O.   サビ歌詞より

「春の日のような君は綺麗だよ、大好きだよ」
「こんな僕が照れくさくて、焦ったくてももう仕方ないでしょ。君を愛してるんだもん」
うーん、可愛い。笑
ギョンスが純粋に愛を歌うとなると、他とは違って何かこう身に刺さる物がありますよね(?)
ちなみに英語版もかなり良き。僕は英語派。
英語だと普通に洋楽のカントリーソングっぽくなるし、歌詞が韓国語版と比べて結構ストレートになるんですよね。ギョンスのイギリス英語っぽい発音も結構クセになります。

あともう一曲僕として「これは推したい!」というのが2トラック目、I’m Gonna Love You
この曲は僕の1番好きなVer2のMood Samplerでもイントロが使われていて、アコースティックサウンドが魅力的な暖かい休日の昼下がりに聴きたくなるような一曲になっています。

아침이면 coffee 한 잔 마시듯이
해가 뜨면 서쪽을 향해지듯이
너무 당연해 널 사랑하는 게
Yeah I’m gonna, I’m gonna love you
I’m Gonna Love You/D.O. サビ歌詞より

歌詞が、歌詞がアツい。笑
Roseはちょっとウブっぽいというか、初恋の歌に近いような印象なのですが、こっちはかなり情熱的で聴く度に「おぉ…」となってしまいます。笑
ただ「朝にはコーヒーを一杯飲むように、日が昇ると西を向くように、当たり前だよ。君を愛するのが」など、情熱的でもめちゃくちゃオシャレな歌詞なんですよね。これを家で流す奴、絶対モテると思う(当社調べ)


長々と共感アルバムへの愛を語ってきましたが、ここで僕は共感への愛をより示すためにもSMエンターテイメントに言いたいことがある。

「何で、これのレコード出てないん?」

いや本当に、全曲レコード向きだと思うのですが。俺もこのアルバムのレコード流して気だるげだけどオサレ〜な休日過ごしてみたいのですが。
Digipackも可愛かったよ?もちろん買ったよ?
でもレコードも欲しいやん?というか元々レコードが出る前提でとりあえずDigipack買ったみたいなところあるから。笑

このジャケ写でも出してくれたらマジで即購入。

ということで、
レコード発売待ってますよ。本当に。
今からでも全然遅くない。笑

Twitter @D_O_konbu様より拝借

【追記】

今年もありがとうございました。最初こそ「2週間に1回はあげたい!」などと意気込んで始めたnoteですが、こんな感じでグダグダと年に3、4本ぐらいあげるもんだと思っておいてください。笑
来年も沢山の人に支えていただけるよう精進致しますので、2022年もぜひともよろしくお願いいたします。最後まで読んでくださってありがとうございました。

                   𝐒𝐡𝐢𝐍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?