見出し画像

働き方改革は、稼ぎ方改革じゃないか?って思う

世間で騒がれている働き方改革は、労働時間や残業時間を削減するということにフォーカスしています。

ただ、単に労働時間を削減しただけでは、実は根本的な課題は解決しないのです。

例えば、労働時間を削減したからといって、その分だけスタッフの給与を削減しても良いかと問うても、容認されるでしょうか?

当然多くのスタッフから異議を唱えられる結果になります。

むしろ、スタッフは勤務年数が長くなるに連れて養う家族が増えることになるため、より多くの給与が必要になります。

つまり、根本的な課題とは

「労働時間を削減しつつ、収益は増やし続けなければならない」

ということです。

こう考えると、これまでの特徴である労働集約型の稼ぎ方からの脱却を目指さないといけないことになります。

労働集約型の稼ぎ方をフィービジネスや稼働を抑制するようなビジネスモデルに転換することで、収益性を上げることと同時に稼働してない時間を作ることが出来ます。

つまり、稼ぎ方を大きく変えていくことで、働き方改革(労働時間の削減)も達成されていく
ということになっていくのではないかと思います。

では、労働集約型ではない稼ぎ方とはどのようなものがあるのか?を考えなくてはいけないのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?