マガジンのカバー画像

ロジカルシンキングの資料作成術

35
資料作成のルールに関する図解をまとめています。資料作成のうまい人が実践しているテクニックを紹介します。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

論理的思考による文章はわかりやすい

概要「論理的思考を身につけたい」と思うあなたへ。文章を構造化して、内容に強弱をつけましょう。 左右の文章は同じことを書いていますが、右側の方がわかりやすく感じるでしょう。その理由は、構造化されていることと強弱がついていること。 構造化については、左側と右側の同色がついているところ同士を比べてみてください。右のようにカタマリにすると情報を把握しやすくなります。情報のチャンク(かたまり)をつくることを意識しましょう。 強弱については、右側の文字の大きさの違いに注目してくださ

正確と強調の使い分け

概要説得がうまい人はデータを強調(誇張)するタイミングがわかっています。 データを強調することと誇張することをは違います。正しく対策するために必要な意思決定を迅速に行うために、相手が判断しやすい見せ方をするのは「強調」ですが、相手の判断を誤った方向へ誘導してしまうなら「誇張」です。 データを扱うことはナイフを扱うことに似ています。適切に扱えばさまざまなものを作れますが、使い方を誤れば相手を傷つけることも可能です。 参考書籍さらに多くのチャートやグラフを知りたい方は『図解

読みやすい文章の条件:タテヨコ比

概要文章がわかりやすい人は見た目のバランスを意識しています。 テキストボックスは「1行を16字以内」、「タテヨコ比を1:1.5」目安にすると読みやすい文書になります。安定的なバランスとされる黄金比(1:1.618)と白銀比(1:1.414)の間で捉えやすいように「1:1.5」という比を設定します。黄金比と白銀比は以下の通り。 参考書籍この内容に絡んだ資料のストーリーの作り方は以下の書籍でも触れています。わかりやすい文章・資料の作り方を知りたい方はぜひご参照ください。 フ