マガジンのカバー画像

ロジカルシンキングのフレームワーク図解

17
ロジカルシンキングで使われる考え方のフレームワーク(思考の定石)を紹介します。
運営しているクリエイター

#資料作成術

来月から本気出す

概要1月のタイミングを逃すとだいたい年末まで本気を出せずに終わります。 参考書籍さらに多くのチャートやグラフを知りたい方は『図解作成の基本』(すばる舎)で詳しく解説しています。この本は、プレゼン資料に用いる図解を基本から応用まで、作成手順も含めて示しています。 ファイルのダウンロードこの記事のスライドはパワーポイント形式で作成してあります。パスワードを設定してありますので、知りたい方はTwitter( https://twitter.com/juntoku_y )のDMま

真実と事実の関係性(真実はいつも1つ…ではない)

概要見た目は子どもで頭脳は大人な少年が「真実はいつもひとつ」と主張していますが、じつは真実は人の数だけ存在し、事実こそがいつもひとつでした。 国語辞典で「真実」を調べると「ほんとうのこと」と書かれています。しかし、真実とは人が事実を解釈した結果であり、同じ事実であっても人によって解釈が分かれることもあります。つまり、事実はつねに1つですが、真実は背景の解釈を含むため、人の数だけ存在しています。 参考書籍考え方をモデル化したビジネスフレームワークは『フレームワーク使いこなし

リサーチ理論:たまねぎモデル

概要論文を書いているすべての人に知ってもらいたい、研究するときに用いる手法を体系整理したモデルです。 たまねぎモデルは正式には「Saunders' Research Onion」と呼びます。Saunders (2007) によって発表されました。これは、研究のための効果的な研究方法論を開発するためのガイドラインを研究者に提供する、広く使用されているモデルです。作者が使用しているフィギュアがタマネギによく似ていることから「リサーチオニオンモデル」と名付けられました。下の図は、

平均値と中央値

概要分析の視点が間違っていると平均値と中央値は驚くべき数字を示します。 本来はこのように用います。 参考書籍平均値と中央値を含めて、ヒストグラムを『フレームワーク使いこなしブック』(日本能率協会マネジメントセンター)で詳しく解説しています。この本は、新人の東むぎ夫がフレームワークを使って課題を解決していくストーリーを追いながら、フレームワークを学べるしかけになっています。「わかる」レベルから「使える」レベルに無理なくステップアップできます。 ファイルのダウンロードこの記