ずっと考えていたこと

これまで、やりたいこととか、やるべきことはわかるし、
実行してきたけど、

長い目で見た時の、人生の最終ゴールだけ見つからなかった。

今日は一日中部屋にこもって、人生についてずっと考えていた。

俺は何が好きで、誰と一緒にいる時に幸せに感じ、
どんな人生を送りたくて、最終ゴールはなんなのかと。


僕なりの人生のゴールは、

日本人のバイタリティを上げること。

バイタリティとは、生命力や活力のこと。

今の日本人には、バイタリティが足りてない。

満員電車では、みんなスマホを触り、顔に活力がある人が
少ない気がする。


もう一度言うが、人生の最終ゴールは、日本人のバイタリティを上げること。

俺と関わった全ての人が、1ミリでも成長する。
差分を作る。
社会貢献。

自分がして欲しいことを他人にする。
そうなりたいのではなく、そうしてあげたい。

他人を幸せにすること。

自分よりも幸せ者を一人でも多く生み出すこと。

他人に幸せになってもらうために、自分も幸せになること。


どれだけお金を持っても、地位が高くても、
夜中の2時に電話して、駆けつけてくれる友達がいなければ、
それは成功ではないし、幸せではない。

そんな友達が1人でも多ければ俺の勝ち。


他人を幸せにすることに目を向ける。

俺以上の幸せ者が1人でも多くなるためにこれから生活する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?